information
スワニルダのバリエーション(備忘録)
2013 / 12 / 09 ( Mon ) 今年のバレエのクリスマス会の課題はスワニルダのバリエーション。
イタリアンフェッテがあったり、ピケターンのマネージュがあったり、かなり目が回るバリエーションです。 音を一回聞いてから ソッテ 走って ソッテ アッサンブレ 8番向きでスス ポーズ 左足を引いて 右足デベロッペアンデダン ステップ ステップ 左足デベロッペアンデダン おりて左足引いて、後ろ向きにバドブレ 右足引いて、後ろ向きにバドプレ 右足引いて 左足デベロッペ……同じことをして 左足引いて 右足デベロッペ……同じことをして 右足引いて 左足デベロッペ……デベロッペしておりたら、パドブレ アッサンブレ スス ポーズ 左足踏んで 右足踏んで 左方向にパドブレ×3回 前にパドブレ パドブレ 左足踏んで 右足踏んで 左方向にパドブレ×2回 走り込んでセンター ポーズ イタリアンフェッテ×5回 ススポーズ 走って上手前。 マネージュでピケターン12回 走って上手後ろ トンベ パドブレ グリサード グランパドシャ シェネシェネシェネ アラベスク ポーズ 終わり スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
羽田空港のクリスマスツリー
2013 / 12 / 06 ( Fri )
_____________________________________________________________ |
スポーツ観戦?
2013 / 12 / 03 ( Tue ) ふと気がつけば、F1は終わり、フィギュアスケートもグランプリファイナルが今週末で……と季節が移り変わっていました。
F1はわりと見てたけど、最後の方はベッテルチャンピオン決定の消化レースみたくなってきてたので、必死に見るのをやめてしまいました。 放送時間も遅いしね。 それでも、可夢偉とか日本人ドライバーが頑張ってたらなぁ。 フィギュアスケートも仕事で帰りが遅い日々を過ごしてたら、放送はしてても見れず。 ニュースで結果を知るばかり。 グラチャンバレーにいたっては、一回も見ないまま終わってしまった。 とまあ、スポーツ観戦好きとしては、まったくそういった活動?をしてなかったのですが、この間の大学ラグビー早明戦は見ました。 出かける予定があって、最後まで見るとかなりギリギリになってしまったのですが、やはり面白くてやめれず。 早明戦といえば、高校生の時に父親に連れられ、同級生と応援に行ったのを、昨日のことのように覚えています。 もう15年くらい前ですかね。 基本的にスポーツ観戦はテレビなので、生で見に行った記憶というのは、強烈な印象を残していきます。 やっぱり生はすごい! と思うのですが、なかなか見に行かないのは、行く相手がいないからですかね(笑) あとはテレビの気楽さを知ってるからかな。 また何か生で見に行きたいものです。
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|