キャリアアップ
fc2ブログ


全件表示TopRSSAdmin
information


【川崎】Refresh hands
2012 / 08 / 31 ( Fri )
美しい足を目指して?
足のマッサージに行ってきました。

今日は全然予約とかしてなくて、それも川崎駅に到着してからお店を探している状態。
金曜日ですしね。
電話をしたらどこも「1時間後」とか「22時からなら」とかと全然空いてない~!!
どうする~?と悩みつつ、もうマッサージに行く気分になっていたので、チェーン展開している系のお店に入ってみることにしました。
一番最初に見かけたお店。
それが、Refresh hands。
足のマッサージ20分をお願いしたところ、まず10分間のフットバス。
その後、クリームを使って足裏のマッサージをしてくれました。
強さは強めでお願いしたせいか、ちょっと痛め。
でも、ふくらはぎのマッサージの時はちょっと弱めだったかな。
もっとがっつりやってくれてもよかったのに…。


終了後、マッサージしてくれた方から「かなり硬かったです」と言われました。
かなりむくみ?かなんかで、硬くなっちゃってるそうで、大変だったらしい。

すっきりしたのですが、帰り道でまた足の裏がこっちゃいました。
クリームをふき取ってはくれたのですが、すべすべになってしまった足の裏。
ヒールのサンダルを履いて、電車で立ってたり、歩いたりすると、滑って支えきれず、必死に力を入れたからね。

すぐにでも、またマッサージ行きたいわ(笑)

===============================
フットケア 20分 2,625円
(10分フットバス+20分マッサージ)
===============================
【Refresh hands】川崎アゼリア店
住所:川崎市川崎区駅前本町26-2アゼリア130号
電話:044-230-0767
営業:(月~土)10:30~21:30
   (日、祝日)10:00~21:00
===============================
スポンサーサイト




_____________________________________________________________

23 : 48 : 15 | Massage | コメント(0) | page top↑
【日暮里】ひみつ堂の生メロンかき氷
2012 / 08 / 31 ( Fri )


ホットペッパーに「生メロンかき氷」なるおいしそうな氷が紹介されていたので、『ひみつ堂』に行ってきました。

日暮里駅から歩いて5分くらいでしょうか。
谷中銀座方面にある住宅街の中にぽつんとあるお店でした。
異様なのは19時だというのに、30人程度の列ができていること。
そんな人気店なのか…。
8月ももう終わりだっていうのに、すごいですね。

いっぱい待っていましたが、メニューがかき氷だけということもあって、回転も早く、さほど待つことなく入ることができました。
お店の入口にたどり着くとスタッフの方が先に注文&会計をしてくれます。
今日のメニューはお店のツイッターに紹介されてて、今日は

ひみつの桃(山梨)、桃みぞれ、はちみつレモン、抹茶みるく、河内晩柑、赤しそ、生メロン、ラズベリー、ひみつのいちごみるく/べりーみっくすです。

とありましたが、ほとんど売り切れ状態。
でも、一番気になっていた「生メロン」は残っていたので、迷わず生メロンを選択。
一緒に行った友人は「生メロンみるく」で、練乳かけのものにしました。

ちなみに生メロンは全国のメロンを使って、長い期間食べれるそうです。
今は北海道のメロンらしいですよ。

さて、こちらのお店。
「かき氷専門店」というだけあって、天然氷を昔ながらの手動式で削ったふんわりとした軽い氷です。
おいしいんですよね~、天然氷。

「生メロン」はメロンのシロップがかかっている状態で届きましたが、「生メロンみるく」は練乳がかかっているだけのものに別の器でメロンシロップがついてきました。
このメロンのシロップ…すごいです。
さすが「生メロン」
とろっとしたかなり果肉感を感じるシロップで、食べると…メロンを食べているような気がするくらい、生メロン!!
これはおいしい~。
パクパクと食べて、あっという間に消え去りました。

今日はもう売り切れてしまっていましたが、桃とかも気になるな~。
これは休日に朝一で行くしかない?

また、年中かき氷やってるそうなので、別の季節に行って、別の味を楽しんでみたいな~。

==================================
かき氷専門店【ひみつ堂】

住所:東京都台東区3-11-18
電話:03-3824-4132
営業:11:00~20:00(冬季は18:00まで)
定休日:月曜日(冬季は火曜日も)
==================================

_____________________________________________________________

23 : 15 : 17 | Eat&Cafe | コメント(0) | page top↑
髪を切りました
2012 / 08 / 29 ( Wed )


大変ご無沙汰しております。
はい。

さて、またまた、突然ですが、髪を切りました。
前回、短くしたのは何年前でしたか。
その後、ずるずると伸ばして、ロング生活を楽しんでいましたが、実はずっと髪を切りたくてですね・・・うずうずうずうずうずうず…していまして…
我慢しきれず?とうとう切ってしまいました。

すっきり~。

もっと短くしてもいいかなと思ったのですが、まあ、もし仮に来年のバレエの発表会に出るとなると、この長さがギリギリ間に合う長さということだったので、この長さに。

バレエの発表会ね・・・どうしましょうね。
まあ、たぶん、その時になったら、流れで参加しそうですけどね。
一応、前回の発表会でやめようと思っていたので、ふらふらとしています。

まあ、そんなこんなはありつつ、髪を切ってすっきりしました。
やっぱり軽いですね、頭。
これで、万年肩こり&首コリも少しは解消されるかも~。

髪が伸びてきたら伸びてきたで、肩辺りの長さで挑戦してみたい髪型があるので、次はその髪型を目指してもくもくと伸ばしたいと思います(笑)

_____________________________________________________________

23 : 36 : 33 | Fashion&Beauty | コメント(1) | page top↑
K-Ballet Company『トリプル・ビル』
2012 / 08 / 24 ( Fri )
2012090800011.jpg

K-Ballet Company
~トリプル・ビル Triple Bill~
ラプソディ/ウォルフガング/真夏の夜の夢

8月24日(金)18:30 Bunkamuraオーチャードホール

≪ラプソディ≫
佐々部佳代
熊川哲也

『ラプソディ』はラフマニノフの音楽に合わせた踊りです。
主役の男性役は熊川哲也。
かなり早い動きの多い踊りで、ストーリーがあるんだかないんだか…みたいで、私好みではなかったのだけど、熊川の技術は存分に楽しめました。
やっぱり熊川のクラシックなのを観に行きたいな~。

--------------------
≪ウォルフガング≫
モーツァルト 伊坂文月
サリエリ   ニコライ・ヴィユウジャーニン
メイド    渡部萌子

熊川が初めて?振りつけたという『ウォルフガング』はコメディテイストたっぷりの作品です。
モーツァルトの曲に合わせて、3人のかけ合いが面白く描かれています。
バレエなのに、笑いが起きる。
面白かったです。

--------------------
≪真夏の夜の夢≫
タイターニア 荒井祐子
オべロン   秋元康臣
パック    橋本直樹

シェイクスピアの戯曲で有名な『真夏の夜の夢』のバレエです。
ほぼストーリーはそのまんま。
今回の『トリプル・ビル』では熊川哲也が『ラプソディ』か『真夏の夜の夢』のパック役か…だったのですが、なんとなく熊川のパックってどうなの?って思ったので、こっちのキャストをチョイスしました。
熊川のパックも見てみたかったですけどね・・・若かったころならきっとはまり役だったんだろうな~。
今回のパックは橋本直樹だったけど、よかったですよ~!!
やっぱり若い人ダンサーの軽い感じがパックにぴったりな気がします。
ストーリーも面白いし、ダンスも見ごたえばっちりですっごい面白かったです。
また見たいな~って思える作品でした。

次のK-Balletはずっと待っていた『ドン・キホーテ』です。
2日くらいチケット取ってもよかったけど、高いから1日分だけ取ってます。
楽しみだな~。

_____________________________________________________________

23 : 54 : 30 | Theater | コメント(0) | page top↑
ジェノバソース・スパゲティ
2012 / 08 / 01 ( Wed )


8月のBメニュー
 ・ジェノバソースのスパゲッティ
 ・野菜のミルフィーユ
 ・ガスパチョ
 ・ピクルス ピンチョス

ジェノバソースを使ったお料理を作ってきました。
ジェノバソースには結構にんにくが入ってて、ちょっときつかったですが、とってもおいしかったです。
漬物が苦手な私にはピクルスピンチョスは食べれませんでしたが、全体的に簡単に作れたので、また挑戦したいです。

_____________________________________________________________

22 : 10 : 10 | cooking | コメント(0) | page top↑
| ホーム |