information
ロンドンオリンピック 開幕、そして…
2012 / 07 / 29 ( Sun ) 毎日、暑いですね。
平日は寒い事務所にいるので、暑さをあまり実感しませんが、やっぱり、お休みの日は日中の暑い時間に家にいると、どろどろに汗がでます。 まあ、どろどろと汗が出る状態は嫌いじゃないんですけどね。 さて、熱いといえば、ロンドンオリンピックが始まっていますね。 開会式に先駆けて、サッカーの予選もやってますが、もちろん見てますよ。 なでしこの試合はリアルタイムで、男子の試合もリアルタイムで見てたのですが、途中で落ちました(笑) でも、スペインに勝つなんて、大金星ですよね!ビックリしました。 開会式は明け方だったので、途中から見ましたが、イギリスらしい会場の作り方でステキでしたね。 聖火もよかったですが、あれ、競技場のど真ん中に聖火台がありましたが、移動が大変そうですよね。 さて、昨日の夜は柔道やらやら体操男子予選やら水泳やらウェイトリフティングやら…もうはらはらしながら見ていました。 福見ちゃん…ずっと応援してて、ようやく出場できたオリンピックだったんですけどね、残念でしたよね~。 せめて銅メダルは…と思いましたが、それもとれず…。 オリンピック初出場は厳しいですね。 女子柔道と言えば、今日、52kg級ですが、中村美里ちゃんが初戦負け…。 昔は1回戦だろうが2回戦だろうが…相手が準決勝に上がった場合、敗者復活戦に回れたような気がしたんですが、今は準々決勝で負けた相手だけなんですね・・・。 そして、今回の柔道。 副審が呼ばれるケースは多いし、ジュリーだかってビデオチェックをしているらしい人が判定を覆すケースも多くて、なんだかなって感じですね。 今日はそのおかげで海老沼が準々決勝で旗判定で一度負けたのですが、判定が覆って、勝っちゃったんですよね。 延長に有効が入ったかと思いきや、取り消されたこともあったんで、まあ、そのこともあるんでしょうが、後半は相手のが押してたので、どうかなと。 どちらにしても、柔道の試合は面白いですが、見てて疲れますわ…。 今日は夜更かしできないので、サッカーやら、平泳ぎ(北島)とかは明日のニュースかな。 オリンピックがはじまると、ずっと息をつくまがなくって、大変です。 そういえば、全然放送してもらえてないけど、マイナー競技も見てみたいですよね。 大会が始まる前にはいろいろ言われていた馬術とか射的とかフェンシングとか、放送は基本的にないんですかね。 今日は女子の体操予選のはずですが、放送は……? 体操といえば、男子は予選前半はぼろっぼろでしたね。 内村も鉄棒で落ちて、種目別はゆかだけが通過ですしね。 でも平行棒は1位2位が田中兄弟で、内村も4位? 同国から2名までしか出場できないから、内村は出場できないだけで、順位はよかったですよね。 まあ、団体と個人総合を楽しみにしています。 オリンピックは始まったばかり。 寝不足が続きそうです。 スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
親子丼
2012 / 07 / 27 ( Fri ) ![]() 7月のAメニュー ・親子丼 ・手作りマヨネーズで作る3種の和え物 ・夏の香味野菜で作る冷たいお椀/かりかり昆布 ・きなこマシュマロ きなこのマシュマロはマシュマロっぽくないアイテムでした…。 親子丼はとろとろでおいしくできました。
_____________________________________________________________ |
【川崎】爽健
2012 / 07 / 19 ( Thu ) 美しい足を目指して?
足のマッサージに行ってきました。 3日間の立ち仕事に耐えきれず、中日の本日、行ってきました。 とにかく、「足」をなんとかしてくれるお店…ということで選んだお店。 雑居ビルに入っている小さなお店ですが、台湾式というだけあって、雰囲気はとってもそんな雰囲気。 ちょっと海外旅行にきている気分にもなれちゃうくらい。 スタッフはみんなたぶんあっちの人だと思われます。 まずは「漢方足浴」とういことで、漢方が入っている茶色のお湯に足をいれて10分。 これがかなり熱い!! 私はお湯に足を入れれず、お水をたしてもらいました。 すみません、へたれで。 とはいえ、なんだか、とっても足に効いている感じがしていい感じです。 足浴の後はベッドに転がって、マッサージに。 眠っちゃいそうだな~と思っていましたが、ゴリゴリとがっつりされて、寝れる状態ではなく…。 本当にツボに入っている感じ。 疲労がたまっている足にはかなり刺激的でした。 足の裏、甲、そして、脛、ふくらはぎまでがっつりマッサージ。 最後は暖かいタオルを足に巻いて、ほっこりして、終了。 30分間ということでしたが、すっごい満足でたっぷりしてもらった感がありました。 やっぱり足マッサージいいですね。 マッサージ、まだまだ広げていきたいと思います。 =============================== 足裏マッサージ 30分 2,500円 (漢方足浴10分+足マッサージ30分) =============================== 【爽健】 住所:神奈川県川崎市川崎区砂子1-1-12 イセザキサクライビル302 電話:044-211-3499 営業:11:00~24:00 ===============================
_____________________________________________________________ |
blast!2012
2012 / 07 / 15 ( Sun ) ![]() blast!2012 KAAT神奈川芸術劇場 blast!が3年ぶりに来日しました!! 夏といえば、blast! とっても楽しみにしていました。 今回は日本人が2人増えていました。 バトントワリングに1名 そして、初!トランペットに1名。 もちろんメインメンバーのパーカッション石川直さんも今回参加です。 石川さん、超かっこよかった~vv 座席が端っこだけど、一番前で、それも目の前に石川さんもきてくれて、もうめっちゃ満足です。 一番前だったこともあって、すっごいよく見えて、よかった半面、全体が見えなかったのがちょっぴり残念。 blast!はあちこちで小ネタ仕込んでくるから、本当、一部しか見れないのはもったいない…。 DVD、出ないかな~。 休憩中のパフォーマンスはパーカッション軍団で、もう相変わらず楽しすぎでした。 神奈川芸術劇場はロビーがとっても狭いので、どうなることやらと思いましたが、わりと前の方をキープすることができて、ラッキー。 8月後半からは東京公演が始まるんですよね。 もう一回観に行きたいな~。 う~、厳しいかしら。
_____________________________________________________________ |
ケーク・ア・ロランジェ
2012 / 07 / 06 ( Fri ) ![]() ABCクッキングでケーキを作ってきました。 今月はケーク・ア・ロランジェということで、オレンジのパウンドケーキです。 オレンジを煮るところからスタートして、飾り用のオレンジを残したら、刻んで、生地に練り込んで焼きました。 ふんわりと柔らかいケーキになりました。 これ、おいしかった~vv パウンドケーキということで、持ちもいいし、手土産にもぴったりです。 またおうちでも作ろうと思います(めっちゃ簡単でした♪)
_____________________________________________________________ |
職人とレザーハンドメイドを楽しむ(1)
2012 / 07 / 01 ( Sun ) ![]() フェリシモでレザーハンドメイドのレッスンプログラムという1年かけて革細工の作り方とかを学ぶプログラムがはじまったので、申し込んでみました。 第一回目はステッチの仕方を覚えるということで、ICカードケースとキーカバーを作りました。 とりあえず、第一回目ということで、かなり簡単アイテム。 あっという間にできあがりました。 キーカバー可愛いですvv ICカードケースは…定期入れを別に持っているし、使い道がないんだけど…。 少しずつ革製品を作るための道具とかも届くらしいので、1年間頑張ろうと思います。 ま、大体、途中で飽きるんだけど。 そんなことがないように、届いたら、すぐ作ろうと思います♪
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|