information
ソレイユの丘
2012 / 05 / 27 ( Sun ) ![]() 会社の友人URIKOと小URIKO(URIKOの子供。3歳)と一緒にソレイユの丘というところに行ってきました。 今日は市民感謝デーとかで、市民は駐車場代が無料でした。ラッキー♪ ![]() ソレイユの丘は子供がいたら楽しいよ…(子供は楽しめる)と聞いていましたが、まったくもってその通りで、大人は何を楽しんだらいいのかわからない感じで(笑)子供はいろいろと楽しめる場所がありました。 動物とのふれ合いできる場所もあって、羊やらヤギやら、アルパカまでいました。 アルパカ…可愛い? まだ毛が少ないのは若いからですかね。 お昼はバーベキューで、バター作り体験もしました。 できたてバターはおいしかったです。 バーベキューは、いろいろお肉がありましたが、鶏肉→豚肉→牛肉の順番でおいしかったです。 あとお野菜もおいしかった。 こだわり食材らしいです。 食後、ミニSLに乗ったのですが、よくできてて、思った以上に楽しめました。 こういう体験も子どもと一緒ならではですね。 そして、一番楽しみにしていた体験もの。 朝、到着してすぐに申し込んでいました。 ![]() これが材料。 さて、これ+クリームで何ができるかな? ![]() できあがったのはアルパカモンブラン。 本当はアニマルメロンパン作りに参加したかったのですが、時間が合わなかったので仕方がない。 でも、かわいいのが出来て満足です。 今日も朝から夕方まで1日、しっかり楽しみました。 そして、今日もいいお天気だったので、日焼けしました…orz スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
着物で椿山荘
2012 / 05 / 26 ( Sat ) ![]() 会社の派遣さん(って呼び方もどうかと思うけど)とまた着物会をしてきました。 今回のテーマ?は椿山荘でアフタヌーンティー。 ということで、予約して行ったのですが、週末限定でロビーにあるお店ではなく、上のフロアーにある部屋で静かにアフタヌーンティーができるようになってます。 よくわからなくて、ロビーのお店のスタッフに声をかけたら、12階にあるその部屋まで案内してくれました。 アフタヌーンティーはサンドウィッチとスコーン、そして、ミニケーキと好きな紅茶(お代わり自由)で、とっても満足な内容でした。 ちょっと甘いものいっぱいで、途中で辛くなったけど…。 紅茶は一種類だけじゃなくて、フレイバーティーも含めてお代わりできるので、ゆっくりお茶を楽しめました。 ![]() 椿山荘といえば、お庭も立派なので、お庭散策も楽しみました。 今日は結婚式も多いみたいで(土曜だしね)お庭のあちこちで撮影が行われているし、参列者の方々の団体がいっぱい散策してて、人がいっぱいでした。 ![]() アジサイがもう咲いていました。 小さなアジサイですけどね。 アジサイといえば、昨年は鎌倉に見に行ったな~。 混んでたけど、また見に行きたいかも。 ![]() 着物は紫の大柄の花の訪問着。 帯はちょっとわかりにくいけど、昼夜帯の薔薇柄を出しました。 柔らかい帯なので、ゆるゆるになってしまって、やり直したかった…。 帯揚げはレースのを広げて。 帯締めはいつものごとくCHOKOさんの乙女帯締め。 ちょっと今回は失敗しがちな着付けだったので(着物はまあいいとして、帯が…)次は頑張ろう。 定期的に着てたらもう少しささっと着れるようになるに違いない。
_____________________________________________________________ |
劇団四季『美女と野獣』
2012 / 05 / 13 ( Sun ) 『美女と野獣』
四季劇場<夏> <CAST> ビースト … 福井晶一 ベル … 鳥原みゆき モーリス … 種井静夫 ガストン … 田島亨祐 ルミエール … 百々義則 ルフウ … 遊佐真一 コッグスワース … 青羽剛 ミセス・ポット … 織笠里佳子 タンス夫人 … 原田真理 パペット … 長橋礼佳 ムッシュー・ダルク … 川原信弘 チップ … 川原美由紀 ------------------------------------- 二日連続劇団四季。 2日目は『美女と野獣』を観てきました。 『美女と野獣』は昨年観に行きましたが、その時は前過ぎて全体が見えづらかったので(迫力はあってよかったんですけどね)今回はセンターよりちょっと後ろ目で。 キャストが結構変わってて、かなり残念な感じ。 ベルも野獣も変わってて、主役が変わったことも関係しているのか、演出も少し変わっていました。 野獣がかなりお茶目になっていました。 最初からギャグテイスト満載で、なんか、そこはちょっと残念。 同じ作品を何度も観に行くと、どうしても、前と比べちゃってダメですね。 とはいえ、本当『美女と野獣』は夢の世界のように華やかで、非日常を楽しむことができますね。
_____________________________________________________________ |
劇団四季『アイーダ~愛に生きた王女』
2012 / 05 / 12 ( Sat ) 『アイーダ~愛に生きた王女』
四季劇場<秋> <CAST> アイーダ … 秋 夢子(ヌビアの王女でエジプトの奴隷に) アムネリス … 大和 貴恵(エジプトの王女) ラダメス … 阿久津 陽一郎(エジプトの将軍。王女の婚約者) メレブ … 有賀 光一(ヌビア出身のラダメスの奴隷) ゾーザー … 飯野 おさみ(ラダメスの父。ヌビアの宰相) アモネスロ … 川原 洋一郎(ヌビアの王) ファラオ … 石原 義文(エジプトの王) ネヘブカ … 桜野 あら(アイーダの侍女。エジプトの奴隷に) ---------------------------------------- 劇団四季の『アイーダ』を観てきました。 それも初のバルコニー席(3階)。 バルコニー席には初めてだったのですが、肘置きのクッションがあって、前のめりで見れるようになってて、結構観心地はよかったです。 ちょっと上の方からだったけど、誰にも邪魔されないし、安いし、いいかも~。 たくさん見たいし、またバルコニー席で取るのもいいなと思いました。 さて、『アイーダ』ですが、すっごいよかったです。 オペラの『アイーダ』のイメージを引きずっていたのですが、まったく違う作品感。 あの壮大さはゼ~ロ~。 わりと軽いノリで現代的な雰囲気になってました。 特に男性アンサンブルのダンスがとってもかっこよかった。 兵士たちのダンスもいいけど、宰相の部下たちの赤いセンターが入った黒のロングコートの衣装でのダンスがかっこよかった~。 エジプトの将軍、ラダメス役をやっている阿久津さんは前に見た『マンマ・ミーア』でサム役をやってたのですが、こっちのが似合ってた気がします。 まあ、将軍にしては優しすぎそうな感じでしたけど。 ストーリーの展開も非常によかったし、相変わらず、舞台の転換がすごいですね。 あ~、やっぱり劇団四季、いいわ~vv 実は明日は『美女と野獣』なのだ。 二日連続劇団四季♪ こちらはずっと前に予約していた分です。楽しみ~♪
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|