キャリアアップ
fc2ブログ


全件表示TopRSSAdmin
information


オーロラ爆発
2011 / 09 / 30 ( Fri )
201109290001.jpg

ゆっくり旅レポを書きたいと思っていますが(いつもゆっくりすぎて、時間がかかってますが)、そうするとなかなかオーロラ写真にたどり着けないので、とりあえず、一枚だけぺたっ。

最終日に撮影したオーロラ爆発な写真です。
もちろんオーロラのレベル5です。

毎日、見に行ってたオーロラビレッジのHPによると初日がレベル4、あと残り3日はレベル5のオーロラが出ていたみたいです。
2日目と4日目は確かにレベル5&爆発してたけど、3日目はそこまでじゃなかった気がするんだけどな~。
まあ、爆発はしなかったけど、舞い踊ってたか…。

というわけで、毎日オーロラを堪能。
超ラッキーな旅でした。

オーロラの説明も含め、改めてゆっくりレポります。
スポンサーサイト




_____________________________________________________________

00 : 46 : 04 | Diary | コメント(0) | page top↑
帰国しました
2011 / 09 / 28 ( Wed )

帰ってきました。
帰りの飛行機は遅れましたが、無事です。
また落ち着いたら、写真アップしますね。
とりあえずは、キャメロン滝ハイキングに行った際の写真。
さすがにオーロラは携帯では撮影できませんでした。

_____________________________________________________________

16 : 37 : 12 | Diary | コメント(0) | page top↑
しばらく不通予定
2011 / 09 / 24 ( Sat )

間もなくバンクーバーを飛び立ち、カルガリー→イエローナイフに向かいます。
カルガリー以降は電波が入らないようなので、これ以降更新ができません。
パソコンを見つけたら更新しますけど。

ということで、行ってきます!
オーロラが見れることを祈っててください!

_____________________________________________________________

08 : 28 : 08 | Diary | コメント(4) | page top↑
バンクーバー
2011 / 09 / 24 ( Sat )

トランジットの時間を使って、ちょっぴりバンクーバー観光してきました~♪
ガスタウンにある蒸気時計。
ガスタウンはバンクーバー発祥の地です。

_____________________________________________________________

06 : 30 : 05 | Diary | コメント(0) | page top↑
行ってきます!
2011 / 09 / 23 ( Fri )
今日から旅行に行ってきます!!
いや~、いいお天気♪
あとは現地のお天気次第なのですが、今予報を見る限りいまいちなんですよね。
この予報も日々変わっているので、晴れることを願いつつ行ってきます!

本当は旅行に行く前にフランスの写真掲載をすべて終えようと思っていたのですが、力尽きました。
誕生日に観に行った『ライオンキング』のレポもまだかけてないし、何してたんだろう…。

荷造りは無事終わって、あとは出発するのみです。

今回は携帯が通じないので、ブログ更新はない予定。

成田空港からもう一回更新できると思いますが…。
とりあえず、行ってきま~す!

_____________________________________________________________

11 : 01 : 54 | Diary | コメント(0) | page top↑
誕生日でしたが…
2011 / 09 / 21 ( Wed )
今日はワタクシの32歳の誕生日でした。
すっごい台風がきましたけどね…誕生日だったんです。
誕生日ということで、お祝いに…と『ライオンキング』のチケットを取ってまして、どうなるかと。

会社は15時くらいに帰宅命令が出たので、早々と帰宅。
まずは一緒に観劇予定の母と合流しました。
品川に最初向かうというので、私も品川に。
ほぼ同じくらいに到着はしたのですが、すでに品川駅は大変なことに。
どうやらJRがすでに運休しているらしく、京急に振り替え輸送できているらしい。
これで外に出たら戻れなくなっちゃう…と思い、一度改札の外に出ていた母を呼び戻し、京急&浅草線で大門へ。
貿易センタービルの地下にあるレストランで晩ご飯を食べている間にやっぱり一緒に観劇予定の友達も合流。

ご飯を食べて、程よい時間にレインコートを着て出発。
母が持ってきてくれたんですけどね、レインコート。
浜松町駅から四季劇場まですっごいことになってました。
雨と激しい風!
とにかく風がすごくて、もう立っていられる状態じゃなくなったり…
あまりに激しくて楽しくなっちゃいました。
劇場まであと少しって行ったところで、今までにない風が吹いてきまして、電柱につかまらないといけないくらい。
立っていられないほどの風なんて経験することはなかなかできませんから!!

かなり楽しかったです。

ミュージカルは予定通り。
最後にスカー役の人が「こんな嵐の中~」とあいさつしてくれました。

舞台を終えて、運行状況を確認すると、JRは運行再開している路線もありましたが、京急は運休のまま。
とにかく、品川まで出ようと山手線に乗りました。
ぎゅうぎゅう詰め。ぎゅうぎゅうぎゅうぎゅう…。

品川駅に到着すると、京急も復旧したようで、改札にみんなたかっていました。
私たちも並んでみたところ、その後、JRで「山手線以外は運休しています。京浜東北線も横浜で異常な音を感知したため、現在、運行を休止しております」という放送が。
さっきまで京浜東北線も横須賀線も動いてたはずですが、またとまったらしい。
となると、一気に京急への振り替えが増えて、人が押し寄せてきました。
運休放送直前に並べてよかった~。
結局、2本か3本くらい待ったくらいで入場規制のロープをくぐることができました。
その上、ささっと決めた列で、頑張ったところ、座って帰ってくることができました。

これも成功です。

なんか、とにかくすごい誕生日でした。
こんな経験初めて~!!
忘れることのない誕生日になりそうです。

_____________________________________________________________

23 : 58 : 52 | Diary | コメント(0) | page top↑
台風15号
2011 / 09 / 21 ( Wed )
台風がちゃくちゃくと関東圏に近づいてきていますね。
なんか、ずいぶん大きな台風なようで、お昼前にわが社でも放送が入りました。

残業せずに、定時後、速やかに帰宅するように。

って。
え~~~!!
定時頃って、一番台風が関東圏を覆って大変な時じゃないの?
むしろ残業した方が平和に帰るような気がする。

公共交通機関の都合により、帰宅困難になることが予想される場合は所属長の判断の元、定時前の帰宅を認めます

と続いて入りましたが、うちの所属長は出張でいませんよ~!!
そして、我が家の電車は基本的に止まらないので、帰宅困難にはなりませんね。

15時前くらいになって、少しずつ帰宅を試みる社員がちらほら。
小さな子を保育所に預けているママたちも帰って行きました。
電車も少しずつとまったりしてるみたいですね。
無事を祈る!!

私は…といえば、そもそも早く帰れても、今日は劇団四季に『ライオンキング』を観に行くんで、帰宅は遅いです。
そして、予報では21時くらいにはもう抜けてくもり空になるらしい。
電車さえとまらなければ、たぶん、問題なく帰れます。

こんな嵐の日ですが…今日は私の32歳の誕生日です!!
おめでとう、自分!!

地味にあちこちからお祝いの言葉をもらいました。
同期からは一週間前に早々とプレゼントをもらいました。ありがとう!!
32歳ってさ、なんか微妙ですよね。
31の時はな~んも思わなかったのにな~。
32歳って、ずっしりくるような…

としばらく思っていましたが、なんかすでに慣れてきて、ま、そんなもんか…と思うようになりました。
あはは。
いい歳になりますように★

_____________________________________________________________

14 : 55 : 05 | Diary | コメント(0) | page top↑
バレエDVDコレクション
2011 / 09 / 20 ( Tue )
最近、テレビCMでよく見かけるデアゴスティーニのバレエDVDコレクション。
マイムの字幕とかも出るというんで、作品をもっときちんと知りたいと思って、買いたいと思ってました。
が、楽天ブックスさんもamazonさんも在庫がなくてどうしたもんかと…。
第一巻の『白鳥の湖』は特に欲しかったんですよ。


どうしようかな…と思ってましたが、無事、本屋さんでゲットできました。
よかった。

第二巻は予約受け付けていたので、こちらも予約しました。

バレエDVDコレクション 2011年 10/25号 [雑誌]
二巻はくるみ割り人形だったかな。
その後も面白い作品やらいろいろあるみたいなので、楽しみです。
これは買い集めちゃいそう…。

_____________________________________________________________

21 : 20 : 00 | Diary | コメント(0) | page top↑
3連休が終わる~
2011 / 09 / 20 ( Tue )
シルバーウィークな最初の3連休が間もなくおわりそうです。
この3連休限定で募集させていただいておりました毎度恒例の旅企画の絵葉書の申し込みも終了させていただきました。
応募くださった皆様ありがとうございます!!
ちょっと余裕がなくて、おひとりおひとりにメールで返信できないのですが、受付させていただいておりますので、ご安心ください!!
調べてみたらなんとか現地で発送できそうなので、楽しみにしててください~!!
(って無理だったりしてww)
あとは現地での時間的余裕ですね。
ふふふ。

さて、三連休ですが、
土曜→ディズニーシー
日曜→ダウン
月曜→旅行準備
と過ごしていました。

日曜は一日フリーにしていたんで、本当はここで荷造りするつもりだったのですが、もう、体が動かなくて…前日のディズニーで遊びすぎたみたいですww

今日は一緒に旅行に行くまりさんとランチをご一緒し、簡単に打合せ。
決めることってほとんどないんですが、バンクーバーでの観光をどうするか…って話を少し決めて、終了です。
カナダの天気予報って…一週間分、もう出ているんですが、日に日に変わっていくので、いまいちよくわかりません。
イエローナイフにほぼ滞在しているのですが、雨の予報だったと思ったら、晴れマークに変わり、今は晴れ一時雨になってます。
夜、晴れてくれればOKです!
晴れますように☆

帰宅後、荷造りをしました。
なんか、おおよそスーツケースに詰めれたと思います。
あとはギリギリに詰め詰めするものと、買ってきていれるものと、準備するものと。
先週頑張ったので、今週3日間は定時退社で頑張りたいと思います!

_____________________________________________________________

00 : 00 : 26 | Diary | コメント(0) | page top↑
10周年のディズニーシー
2011 / 09 / 17 ( Sat )
ディズニーシーも10周年…。
連休初日&10周年だからですかね。すっごい人がいっぱいでした。

まず、タワー・オブ・テラーのファストパスだけ取って、センター・オブ・ジ・アースに。
センター・オブ・ジ・アースに乗ったの、超久しぶりです。
面白かった~。

そのまま、ロストリバーに向かって、レイジングスピリッツに乗りました。
本当はインディジョーンズに乗るつもりだったのですが、90分待ちだったんで…。
インディ、人気ですね・・・。
レイジングスピリッツはもっと早い乗り物だったと思ってましたが、思ったより、遅くて、いまいち…。
こんなんだったっけ?
前、はまっていっぱい乗ったのですが…。

201109190001.jpg
10周年ということで、いろんなところに10周年なオブジェ?がありました。
魔法使いの帽子なのですが、それぞれのキャラクターをイメージしたの…。
これはドナルドダックです。

201109190002.jpg
アラビアンコーストを歩いているとゼファーに出会いました。
ゼファー、今回よく出てきてましたよ。
午後、やっぱりアラビアンコーストに行ったら、またいましたし…。

アラビアンコーストではシンドバッドの冒険に乗りました。
これ、音楽もいいし、まったりもするし、大好きですvv

201109190003.jpg
マーメイドラグーンにはアリエルの帽子が。
これ、かわいい~vv

時間もちょうどよくなったので、ファストパス取っていたタワー・オブ・テラーに乗りに行って、おりたところで10周年のショーBe Magic!を観に行きました。
当たり前ですが、ショーが始まる15分前じゃいい場所なんか取れるわけなく、ちょっと見にくかったのですが…リドアイル近くにいました。

201109190004.jpg
ミッキー登場

201109190005.jpg
ドナルドダックはなんか地味~に登場

2011091900061.jpg
リドアイルにはグーフィーがやってきました。
グーフィーはゴンドラに乗ってきたみたい。
グーフィーを乗せたゴンドラのゴンドリエさんがイケメンでした~(写真ないけど)

201109190006.jpg
ミニーちゃん、登場

201109190007.jpg
ミッキーが乗っていたフロートが帽子になりました(って、全体が写ってる写真がないww)

201109190008.jpg
ミニーちゃんとプルート。

201109190009.jpg
リドアイルですが、その後、キャラクターが入れ替わり、立ち替わり…ドナルドダックもきてくれました!!
ミニーちゃんとミッキーはフロートに乗りっぱなしなので、やっぱりリドアイル、結構いいと思います。

201109190010.jpg
Be Magic!で魔法をかけていると~、帽子のフロートに乗っていたミッキーがミニーちゃんたちのいるフロートに移りました!!

ショーを見たら、お腹がとっても空いていたので、アラビアンコーストでカレーを食べて、インディジョーンズのファストパスを取って、船に乗ってみたら、メディテレーニアンハーバーに戻ってきちゃった。
海底2万マイルに乗って、アリエルのショーを見て、フィッシュコースターに乗って…
あとは何したかな。

ストームライダーに乗って(これ、思いのほか面白かった!)、タワー・オブ・テラーにもう一回乗りに行ったら、通りかかった人からファストパスをもらい、するっと乗ることができました!!(奇跡!)

201109190011.jpg
そろそろ暗くなってきて雰囲気がよくなってきました~♪
オーロラ撮影のために購入したパンケーキレンズで撮影してみました。
結構いい感じ?

スパイシーロストチキンレッグを食べるためにまたロストリバーに行き、帰りがけにミスティックリズムを見て、晩ご飯を食べて、インディジョーンズに。
インディはファストパスを持っているとするすると進めていいですね。

201109190012.jpg
夜のドナルドの帽子。
ライトアップされて綺麗でしたvv

最後に夜のショー、ファンタズミックをわりと正面で見ました。
これも15分前くらいに行ったので、かなり見づらかったんですが…(そして、写真がうまく撮れず写真はなし)正面で見るのがよかったです!!
感動しました~。

朝一番から夜までたっぷり堪能。
やっぱりディズニーはいいな~vv

_____________________________________________________________

23 : 56 : 08 | Disney | コメント(0) | page top↑
パリの街角2
2011 / 09 / 17 ( Sat )
3月のフランス旅行レポの続き。
パリを一人でふらふらしています。

201109170001.jpg
パリオペラ座ガルニエの後ろ姿。
あまり見かけないですよね。

201109170002.jpg
ラファイエットの隣にあるプランタンの入り口~。
今度はプランタンに入りました。
ちなみに、ラファイエットは無料でお手洗いが利用できますが、プランタンの中のおトイレはデザイントイレで有料です。
それも高め。
トイレに行きたい人はラファイエットへ~(笑)

201109170003.jpg
プランタンへの目的は屋上にあるレストランデリ。
展望台になっていて、パリを360度一望することができます。

201109170004.jpg
エッフェル塔も見えるし…

201109170005.jpg
モンマルトルの丘も見えます。

201109170006.jpg
デリスタイルなので、食事をしなくても、ただ、この展望を見にあがるだけでもOK。
どこぞかの学生さんかと思われる団体さんが現れて、写真撮影とかして、去って行きました。
なかなかのイケメンもいる団体さんでした(笑)

私はここで、キッシュを食べて、ランチにしました~。

つづきます。

_____________________________________________________________

00 : 58 : 46 | Travel | コメント(0) | page top↑
【旅企画】絵葉書プレゼント
2011 / 09 / 16 ( Fri )
みなさ~~ん
お待たせしました!!(って、誰も待ってない?)
毎度おなじみの『旅企画』のお知らせです。

本当、いつも芸がなくて恐縮なのですが、今回も日々の感謝の気持ちを込めて、旅先から絵葉書をお送りさせていただく…という企画を行いたいと思います。
ギリギリの案内になってしまってすみません。

今回の旅先はカナダということで、カナダから発送させてもらう予定なのですが、はっきり言って、絵葉書の送料がいくらなのかも全然調べてない状態ですし、郵便局とかがどんなもんなのかまったくわからないので、今まで以上に発送がうまくできない可能性が高いです。。
それを了承していただいた上で応募ください~。

応募要項ですが

応募資格:なし。誰でもOKです。住所を管理人Yukaに教えてもいい方
人数制限:なし。応募いただいた方全員にお送りさせていただきます

なお、相変わらず超アバウトな企画なもんで、
1.旅に行けなくなった
2.旅先でトラブルがあった
3.絵葉書が買えなかった
4.切手が買えなかった
等あると、発送できませんので、それをご了承いただける方…とします。

以上、ご参加いただける方は以下リンクの申し込みフォームからお申込みください。
なお、ドール関係はいつも別途案内していたのですが、今回はギリギリなので、こちらでまとめて受け付けます。

⇒ 申し込みフォーム
受付を終了しました。

締切は短くてすみません。

9月19日(月)20時まで

です。

質問等については、コメント欄にてお願いします★

_____________________________________________________________

21 : 55 : 10 | Info | コメント(0) | page top↑
ちゃくちゃくと準備中
2011 / 09 / 15 ( Thu )
そろそろブルーデイが始まるはず…なのに、始まらなくてイライラしています。
頭痛がしてたり、お腹に痛みがあったりするのに~。
でも、それって、排卵日辺りから出る症状なので、判断できず…。
排卵日と思われる痛みがあったのいつだ!!?
旅行には全然余裕~♪と思っていたのに、ギリギリになってきました。
ま、今週中くらいに始まってさえくれれば、そんなにきつくないんだけど、そうしたら、今週末のお出かけがきつくなる~。
遅れると、辛さ倍増ですから~。
(追記)無事、今日、始まりました。よかった~。

さて、そんな状態で、かつ、仕事も忙しくて、毎日残業だったり、出張で帰りが遅かったりしている中、少しずつ荷造りをしています。
この前の週末はユニクロに行って、フランネル素材のシャツとダウンベストを買ってきました。

今週月曜にはコンタクトレンズも購入。

そのほか、先週、ネットで購入していたアイテムが届きました。

(1)カバン

今回のカバンはこんなのにしてみました。
リュックスタイル。
H型リュックって知ってます?
最近、流行りらしいんですが、リュックとしても使えるし、ショルダーでも可なんだそうです。
メイン収納の場所は背中の右サイド辺りにジッパーがついていて、背負ったまま中身の出し入れができるらしいです。
今回はどこまで動けるかわかりませんが、ハイキングとかにも行けたらいいね~と言っているので、両手が少しでも自由になるバッグ…と思って選びました。
思ったより荷物が入るので、人形も連れてけます。
ブライス…はきついから、KUMAかな~。
でも、テンハッピーちゃんとか似合いそうだよね~、大自然…。
(そういえば、テンハッピー、まだ名前つけてないや…)
思ったより入るといっても、2体は厳しい…。どうするか。


(2)レンズ

今回の目的といえば、オーロラ。
オーロラ撮影するにあたって、やっぱり、光をたくさん取り込むレンズのがいいらしい…。
じゃないと、撮影に時間がかかって、難しいんだって。

うちにあるレンズはレンズキットでついていた2本で、普段の撮影の時には特に問題ないのですが、やっぱり、オーロラ…となると荷が重そう。
というわけで、E-PENといえば…なパンケーキレンズを購入しました。
ズームとかできないけど、薄くってコンパクト。
パンケーキレンズを付けているPENは一眼ってことをわすれるくらいコンパクトです。

カメラ関係だと、あとはやっぱり週末に買ってきた三脚とストラップ。
三脚は元値は結構いいお値段しているのが980円の特価になってたもの。
簡単にカメラ取り外しができて、結構しっかりしているし、伸ばしたりするのも大変じゃないという優れもの。
980円はお買い得じゃないか…と選びました。
ゴリラは手軽だけど、やっぱり、オーロラ撮影には向かなそうだからね。
あと、ストラップも購入。
今まで、OLYMPUSで出ていた白い皮のにしていたのですが、細いし、長すぎてバランスが気に入りませんでした。
首こりもするし、お腹に当たって痛い…ということで、今回、太目のストラップを購入♪
20110915001.jpg
可愛くてしっかりしてて、いい感じです。
これで少し肩こりが緩和してくれたらいいのですが…。

さて、これらを買うために電気屋さんに行ったわけですが、そこで見てきました。
E-PL3。
もう「3」まで出てるんですね。

オーロラ撮影には必須アイテムとも言われるレリーズ(外部シャッター)をE-PL1ちゃんは対応していないのですが、2以降は対応しているんですって。いいな~。
それはともかく、E-PL3。
ネットのレビューで見た通り、ボディはほぼコンパクトカメラと同じくらい。
まあ、気持ち大きいかな…程度。
それにがっつりレンズがついています。
バランスが悪いとは聞いていましたが、これは確かにバランスが悪い。
グリップが悪そう。
コンパクトだと持ち歩きはいいけど、やっぱり、一眼はそれなりのホールド力が必要ですよね。

大体新しい機種が出ると、型落ち品は店頭に並ばなくなるものですが、普通にE-PL1ちゃんもいました。
やっぱり、これくらいのサイズが好きvv

大体、持っていくお洋服も決めました。
「ちょっと大げさくらいの服」にした方がいいと聞いていましたが、すでに相当大げさな感じなので、たぶん大丈夫だと思います。
初冬ならそれだけで十分なロングカーデにユニクロのダウンベスト、そして、インナー付の冬のコート。
本当に寒かったら、これらをすべて重ねれば相当暖かいと思われます。
足元もブーツ履いていくし、もこもことレッグウォーマーとか持って行って調整できるようにする予定です。
基本的に寒いのが苦手なので、暖かい服装している予定です。
帽子もニット帽を持っていく予定(あ、これはまだカバンに入れてなかったわ)

なんとなく荷物も形になってきました。
昨日は旅行会社から旅程表等も届いて、どんどん気持ちが旅行に向いてきています。
ドキドキわくわく。
旅程表を見る限り、かなりきつそうですが…
とにもかくにも晴れますように…(来週は雨予報が多くて心配)

週末は一緒に旅行に行くまりさんと最終打合せ予定。
って、もう、今更何を打合せするのかいまいちよくわからないんだけど…

あ、そうだ。
大切なもの…お金を用意するのを忘れてた…。
一体、いくらくらい両替していけばいいかな~。

忘れていたと言えば、毎回恒例の旅企画の案内もするのを忘れてました。
どうしよう。
今からでもやろうかな。3連休限定くらいで募集して…本当限定だけど。
興味がある方は明日の夜以降~3連休中くらいでブログのチェックをお願いします。
でも、初めてのとこだから、うまく今回は絵葉書が発送できる自信ないや…。
なので、超アバウトな企画になりますが…
もしよかったら、よろしくお願いします♪

あ~、楽しみだけど、不安。

_____________________________________________________________

14 : 55 : 43 | Diary | コメント(0) | page top↑
パリ街角
2011 / 09 / 15 ( Thu )
必死に3月のフランス旅行のレポをアップしています。

2011年3月24日
両親と別れて、一人で行動してました。

201109140001.jpg
朝一番のシャンゼリゼ通り。
まだ濡れている歩道に光が反射してキラキラとしてて綺麗。

201109140002.jpg
ルイ・ヴィトンの本店。

201109140005.jpg
朝食を食べるためにラデュレ シャンゼリゼ店へ。
パリに来るたびにこの角度から撮影してる気がします。

201109140003.jpg
入ったばかりの時はほとんどお客さんがいませんでしたが、いくつか予約席に。
やってきたのはサラリーマン…。
どうもラデュレはサラリーマンたちの打合せの場らしく、気がつけば商談や打合せなどをしているサラリーマンに囲まれていました…。
雰囲気が合わない。
でも、ラデュレで打合せっていいな~。

201109140004.jpg
そんな中、私はフレンチトーストをいただきました~。
なんか、いろいろありましたが、シンプルなので…。
とってもおいしゅうございました。
お値段もそれなりなので、2度はないけど…ww

201109140006.jpg
パリ・オペラ座~。
もちろんガルニエの方ね。

201109140007.jpg
オペラ座の裏にあるラファイエットの外観。

201109140008.jpg
ラファイエットの中にある天井ドーム。
美しすぎる。
こんな美しいデパートがあっていいんだろうか…。

201109140009.jpg
そもそも、この吹き抜け部分がとっても美しいんです。
とても気に入ったので、後で両親と合流した後、連れてきてあげました~♪

つづきます。

_____________________________________________________________

00 : 30 : 57 | Travel | コメント(0) | page top↑
使い捨てコンタクト
2011 / 09 / 13 ( Tue )
昨日は夕方の休憩時間にコンタクトを買いに行ってきました。

今、私が使っているソフトコンタクトは…

ワンデーアクエアエボリューション
20110913001.jpg

というコンタクトです。
もともと、初めてソフトコンタクトを購入したのはいつも愛用しているメガネ屋さんで、違うコンタクトだったんですね。
で、なんでこれになったかというと、緊急で必要になった時に、会社近くにあったアイシティさんで買ったときに試してみたら、これがとっても馴染んだからこちらに変更したのです。

まあ、どこでも取り扱っているでしょう…といつものメガネ屋さんに行って、定期健診を受けて、さあ買おうとしたらですね
「ワンデーアクエアは取扱いがありますが、ワンデーアクエアエボリューションはないです」
とのこと。
マジで?
取扱いなくても、取り寄せることくらいできるんじゃないの?
ワンデーアクエアは取り扱ってるんだからさ~。

この辺、いまいちよくわからないんですが、ダメなんだって。

わざわざ定期健診を受けるために仕事を早めに切り上げて、必死に帰ったのに~。
それも、この定期健診、今年いっぱいでなくなっちゃうんだって。
経費削減かしら。

取扱いがないというなら仕方ない…ということで、改めて会社近くのアイシティに。

アイシティは近くの眼科を紹介してくれるので、アイシティの書類を持って、眼科に。

まずは購入予定のコンタクトを装着して、視力検査。
同じのだし、別にやらなくてもいいんだけど…。
コンタクト、もったいなくない?

「そのままお付けいただいて帰ってもいいのですが」

って言われても、仕事に戻るのに、コンタクトなんてしてられない!(コンタクトでパソコン業務をするのが苦手です)

そのあと、先生に目を見てもらって、終了。
300円ちょっとくらいだったと思います。

で、アイシティに戻ってコンタクトを購入。

もう来ることはないと思っていたので、メルマガとか解除していたんですが、

「再登録していただければ、今回はメルマガ価格でいいですよ」

と言ってもらえたので、再登録することに。
その上

「メルマガ特典で6ケース以上まとめ買いで500円引きとなります」

と言うんで、じゃあ、6ケース…と、結局6箱購入してきました。

「3ヶ月分ですね」

って、言われたけど、確かに1ケース30枚だから、3ヶ月なんだけど、週一しか使わない私だとどれくらい持つかしら…。

でも、やっぱり、ソフトコンタクト(1day)は高いですわ。
これで15000円くらいだったんですけど(割引してもらって)、ハードだと、1枚14000円くらいだからさ。
それも、長く使えるしね。
近いうちにハードも購入しようと思います(なくしちゃったから)。
基本はうまく使い分ける方向で…。

使い捨てに慣れてしまった今…ハードが耐えられるかが心配ですww

_____________________________________________________________

11 : 31 : 03 | Diary | コメント(0) | page top↑
モンマルトルの丘
2011 / 09 / 12 ( Mon )
2011年3月のフランス旅行レポの続きです。

ヴェルサイユから電車に乗ってパリ市内に戻ってきました。
そのままモンマルトルに。

201109120001.jpg
モンマルトルにあるロマン派美術館は無料で入ることのできる美術館の一つ。
前回、近くまできたのに、見つけれなかったので、念願かなって見学できました。
館内は撮影禁止。
絵も飾られていますが、それよりかわいらしいおうちがステキなのです。

201109120002.jpg
モンマルトルといえば、映画『アメリ』の撮影場所でも有名。
せっかくなので、アメリが働いていたカフェに行って、クレーム・ブリュレを食べました。
撮影時とは雰囲気が変わってますけどね。
アメリの写真とか、小物とかのディスプレイがあります。
おトイレも見学に行ってみてくださいね★

201109120003.jpg
サクレ・クール寺院。
とても美しい寺院です。

201109120004.jpg
テルトル広場は多くの画家が集まる広場。
父が、せっかくだから、似顔絵を描いてもらいたい!というので、付き合っていたところ、ステキな絵を描くマダムが声をかけてくださって、すっごい安価で私も描いてもらっちゃいました。

201109120005.jpg
朝から出かけていた我々。
早めにレストランでご飯を食べてこの日は終了。
テルトル広場に面するこちらのレストラン。
パリへの訪問は4回目ですが、毎回こちらで食事をしています。
おいしくて、お値段もお手頃。
こんな場所なのにね。
気楽に入れるお店ということで、毎回利用しています。

レポはあとちょっと…。
もうしばらくお付き合いください。


_____________________________________________________________

23 : 10 : 29 | Travel | コメント(0) | page top↑
多摩動物公園
2011 / 09 / 11 ( Sun )
今日は朝早くからお出かけをして、多摩動物公園に行ってきました。
念願だった多摩動物公園。
ずっと行きたいと思っていました。

というのも、ここ、私の大好きなユキヒョウちゃんがいるんです。
その上、子供も生まれているというので、とっても楽しみにしていました。

9時半開園なのに、9時開園と間違えて早々と到着。
動物園の前にはファミリーと、あとは大きなカメラを持った一人できている方々。
オープンと同時にわ~っと入って、どこかに消えて行きました。

201109110001.jpg
いろいろ見ながら、とりあえずはユキヒョウ舎へ。
ユキヒョウ舎はかなり奥の方。
今日、曇りのち晴れの予報だったのに、途中で雨が降ってきて、少し雨宿りしながら、のんびり見てまわっていたので、ユキヒョウ舎に到着した時にはすでに大きなカメラを担いだ方々が…。
やはり目当てはここですか。

201109110002.jpg
でも、ユキヒョウの赤ちゃん、かわいすぎです。
お母さんとあと赤ちゃんたちを見ることができました。
ユキヒョウって実は生で見たのは初めて。
お母さんも思ったより小さい~。

201109110003.jpg
子供たちもまったりとのんびりと動いてました。
ユキヒョウも猫科の動物らしく、お父さんは子育ては不参加だそうです。
なので、お母さんと子供たちの組み合わせ。

201109110004.jpg
子供といえば、カンガルーの袋の中に赤ちゃんが入ってました。
顔出してたよ~。
すっごい不思議な光景。

201109110005.jpg
動物園らしいキリンさん。
ユキヒョウたちがいるアジアエリアからアフリカエリアに移ってきたのですが、アフリカエリアの方がやっぱり動物園らしい動物たちがいます。
キリンさんなんて、その最たるところ。

201109110006.jpg
キリンさんも子供キリンがいました。
柵の向こうですけどね。
近くにいるのはお母さんキリンでしょうか。
キリン、やっぱりかわいい~~~vv

201109110007.jpg
アフリカゾウの近くにいる時にすっごい本降りの雨に降られて、とりあえず雨宿り。
こんな日に限って珍しく傘を持っていなかったので、屋根があるところに。
なので、ゾウさん、ずっと見ていました。
ゾウさん、泥水を浴びてばっかり。
だから、色が泥色…です。

201109110008.jpg
ゾウさんの近くにはライオン園が。
ここ、サファリパーク的にライオンバスに乗って、近くでライオンを見ることができます。
私、通りかかった時は、そのライオンバスにオスライオンが超アピールしてました。
あのオスライオンはお金をもらっているに違いないww
で、ライオンバスが行っちゃったら、近くにいたメスと交尾してたよ。
おぉ~~。
今、発情期?
ちなみに写真はたぶん、ママライオンと子供2頭。

201109110009.jpg
今回の目的その2。
チーターの子供も見てきました~。
すっごい雨が降っていたので、もしかして、公開中止しているかも…と心配していましたが、無事公開していました。

201109110010.jpg
それも、模様がチーターなのに、斑点ではなく、帯状模様が出ている子供が一匹だけいるんです。
帯状模様のチーターをキングチーターって言うんだそうです。
名前を「なでしこ」ってつけられていました。
かわいい~。
チーターの子供たちは何かと絡み合って、遊んでてかわいかったです。
そして、チーターの親もまるで置物みたいに綺麗。
美しすぎる~~。

そのほか、いっぱい見ましたが、子供を中心に写真をアップしました~。
雨がちょいちょい降って大変でしたが、とっても楽しかったです。
動物園、いいですね~。

っつうか、多摩動物公園、またきたいな~。
ユキヒョウちゃん、また会いたい~vv

_____________________________________________________________

23 : 23 : 59 | Diary | コメント(0) | page top↑
荷造り
2011 / 09 / 10 ( Sat )
どうも~、こんばんは~。
いや~、眠いですね。
もう土曜日が終わりだなんて信じられません(信じなくていい?)。

今日は朝からいつものように歯医者。
前歯関連の治療が終わり、奥歯を見てもらっているのですが、久しぶりに麻酔をされて、口の中が気持ち悪い状態に。
麻酔のとれかけの時とかもすっごいうずうずして嫌ですよね~。
うっすらとしか削ってないらしいのに、なんで麻酔…(;;)

歯医者が終わって家に一度帰った後、母とユニクロに買いものに行ってきました。
そう。旅行の荷造りのため。
カナダって寒いんだよね?
バンクーバーはそうでもない?
今の日本と変わらない?
半袖でも平気?(ダメかな~)

とりあえず、到着した日はバンクーバーで数時間観光してからイエローナイフに移動するのです。

イエローナイフは寒いと思われるので、コートを持って行くのですが、+ユニクロのダウンベストを買ってきました。
母親と兼用ね。
帰ってから、あれこれと少しだけ服は用意してみました。
ズボン、どうしようかな。
何を持って行こうか…悩める~。
ショーパンでも平気…かな。
東京の冬くらいだったら、ショーパンでも平気だよね~。
夜はロングスカートで中にいっぱい着こみます。

何を持って行けばいいのか、いまいちよくわかりません…。

買いものの後くらいに兄が帰ってきて、母のパソコンの設定を確認、直してもらいました。
どうにもこうにも私にはわからなくて…。
途中まで頑張ったんですけどね。
やっぱり、兄のが詳しいです。

そんな兄も私がバレエから帰ってくるとすぐに帰って行きました。

荷造り…まだ全然終わらない~。
あまり荷造りとかしている時間が取れないので、早くやらなきゃ。
気持ちだけが焦ります。

_____________________________________________________________

22 : 04 : 44 | Diary | コメント(0) | page top↑
ヴェルサイユ宮殿2
2011 / 09 / 10 ( Sat )
お待たせしました…。
えっ、もう待ってない?
フランス旅行レポです~。
これから集中公開していきたいと思います(次の旅行に出発しちゃう~~)

というわけで、ヴェルサイユ宮殿、お庭編。

201109100001.jpg
ヴェルサイユの宮殿の前の大きな池のあるお庭も有名ですが、敷地内にはいくつか離宮があり、そこに付随したお庭もあります。
プチ・トリアノン…今はマリー・アントワネットの離宮とかに名前が変わっていたかな…のお庭には農村といわれる集落があります。

201109100002.jpg
なんだかホッとする風景が広がります。

201109100003.jpg
オンシーズンは家畜とかもいます。
この時期はいなかったんですけど、前5月に来た時は、確かに鶏とか豚とかいた気がする…。
とってものどかで両親も気に行ってくれました。

201109100004.jpg
ちょっと宮殿からは遠いし、歩かないといけないけど、行く価値はあると思います。

帰りはプチトランに乗って帰りました~。

疲れた疲れたと歩くのを嫌がっていた両親が、ここにきたら、「きてよかった」「頑張った甲斐があった」と喜んでいたくらいなので、ヴェルサイユに行った際にはぜひお立ち寄りを…。

_____________________________________________________________

11 : 52 : 48 | Travel | コメント(0) | page top↑
鹿児島
2011 / 09 / 09 ( Fri )
201109090001.jpg

今日は出張で鹿児島に行ってきました。
鹿児島といえば、黒豚と白クマということで、お昼は黒豚のどんぶりとデザートに白クマを食べました~♪
おいしゅうございました。

それにしても、鹿児島…今日も火山灰が風にのってきていたようで、空港から市内に向かうバスに乗っていたら、もやっとした地域があったり…。
また、車も火山灰がつもってたり、汚れてたりしてて、大変そう。
メガネだった私も目に少し入ったみたいで痛い思いをしました。
コンタクトだと大変なんですって。

ずっとこういう中で生活されているんですね。
火山灰は水で流してしまうと、下水で詰まってしまうので、集めて袋に入れて捨てないといけないんだそうです。

大変だな~としみじみ感じました。

今、地震に台風に…とあちこちに大きな被害が出てて、目がそちらにばかり向いていますが、ずっと大変な思いをしながら生活をされている方もいっぱいいらっしゃるんですよね。
それを感じました。

_____________________________________________________________

23 : 48 : 30 | Diary | コメント(0) | page top↑
宮崎
2011 / 09 / 08 ( Thu )
宮崎に1泊2日で出張に行ってきました。
あくまで、仕事で行ったんですよ。

201109070003.jpg
飛行機からとうとう富士山を撮影することに成功。
雪がなくていまいちですが…。
過去、何度か絶景富士山を飛行機から見たことがあって、カメラを忘れたり、持ってたのに、メモリーカードが入ってなかったりで撮影できていなかったんですよね。
今度は雪が積もっている頃に撮影できたらいいな~。

201109070001.jpg
宮崎でお昼ご飯。
宮崎駅にあった『平家の郷』というハンバーグ屋さんに。
なんか、こだわり肉のお店らしくて、おいしかったですよ~vv
ちなみにチェーン店らしいww

201109070004.jpg
仕事が終わった後、まだちょっと明るかったので、行ってみた場所。
ここにたどり着くのに迷子になって、20分で行けるらしいところを50分くらい歩いてました。
竪穴式住居ww
でも、そこまで頑張って行く場所じゃなかった~。
平和台公園ではにわを見た方がよかったかも…。

晩ご飯は前回も行った「修ちゃん」。
ここ、本当、おいしいんですよ。
すっかりはまってしまって、私は3度目の訪問。
また宮崎に宿泊出張があったら、絶対行く~~!!

201109070002.jpg
で、最後の締めはやっぱりフルーツ大野でマンゴーパフェ。
8月までって聞いていたのですが、まだあったので、せっかくなので、マンゴーパフェにしました。
季節のパフェということで、梨パフェや柿パフェとかもありましたよ~。
本当、おいしいです。

と、1日目はこうして終わったのです。
2日目は朝から仕事をして、そのまま事務所に戻りました~。

ちゃんと仕事していますよ?
遊んでばかりいるわけじゃないですよ?

あくまで仕事がメインです…

と、何度も言えば言うほど怪しいww

_____________________________________________________________

22 : 36 : 52 | Diary | コメント(0) | page top↑
なかなか便利
2011 / 09 / 06 ( Tue )
先日、お部屋のお片付けをしている時に、大量に本を処分することにしました。
まあ、大した本もないし、しょぼしょぼだし、古本屋に持っていくのも面倒だわ…と思っていたところ、素敵なサービスを教えてもらいました。

livedoorリサイクル

10冊以上で送料無料。
申し込めば、希望の時間に運送屋さんが引取りにくるので、ダンボールに引き取ってほしい本とかDVDとかゲームソフトとかを詰めて、依頼書と身分証のコピーをいれて待ってるだけ。

あとは2,3日待つと査定結果が返ってくるので、OKを出せば、銀行口座に振り込んでくれます。
livedoorポイントとかでもOKなんだけど、私は銀行口座へ。

引取り金額はboo○offよりはちょっとマシくらいで、安いんですけど、持っていく面倒とか考えれば、十分です。

漫画とか、某お店に持っていけば高くで売れるかな?って思ってましたが、持っていく時間もなかったし。

8月いっぱいは買取強化とかで10%upのキャンペーンとかやっていたので、またそういう時に出せばもう少しマシかも?

ちなみに、今回は160冊出して、boo○offならゼロ円になりそうな小説類もたっぷり出して5,000円弱でした。

今回出し損ねた漫画もあるし、また利用したいと思います。

_____________________________________________________________

18 : 58 : 42 | Diary | コメント(0) | page top↑
お見舞い申し上げます
2011 / 09 / 05 ( Mon )
台風12号の通り過ぎた後の大きな大きな傷跡…
ニュースで映像を見るたびに、自然の恐ろしさを再認識させられます。
被害にあわれました皆様には、お見舞い申し上げます。

もともと、関東直撃と言われていた台風12号。
両親が旅行に出ている時でしたので、どうなることか…と不安になっていました。
あまりにも遅い速度。
そして、強い勢力をたもったまま大きく成長した台風。

本当、怖いですね。

直撃はしなかったですが、やはり大雨の予報はずっとこちらでも続いておりましたので、山(家があるのは山の中腹)をおりると、お店とかでは入口に土嚢が積んでありました。

結局、そんなに雨は降りませんでしたが、夜中はそれなりに降ってました(雨の音がうるさいくらいには)

とりあえず、台風が通過してしまって、明日以降はいいお天気になるみたいですね。
暑そう…。
でも、週末は晴れてほしいので、このままいいお天気で…。
再来週末も晴れてほしいしね。
週末はやっぱり晴れが一番です。

_____________________________________________________________

17 : 24 : 24 | Diary | コメント(0) | page top↑
古代ギリシャ展~究極の身体、完全なる美
2011 / 09 / 05 ( Mon )
土曜は上野に古代ギリシャ展に行ってきました♪
大英博物館の「円盤を投げる人」がきているというので、前から気になっていたんです。
大英博物館…行ったはずですが、見た記憶はありません…。
たぶん、見てない。

彫刻がいっぱいきているのかと思って期待していたのですが、小さなブロンズ像やテラコッタの小さな像、あと、ツボ類の展示が多かったかな。

もちろん大きな彫刻もいくつかありました。

メインの「円盤投げ」はさすがの貫録。
展示の仕方もうまくて、丸いスペースの壁側は黒いカーテンがかかっていて、真ん中に飾られていました。
ちょうどそのスペースに入った時に人が少なくて、すっきりと黒い背景に浮かぶ美しい姿を見ることができました。

私が注目したのは右足。
ぐっと指に力が入り、大地をしっかりつかんでいます。
こういうのって実際見てみないとわからないですよね。
そして、手足に浮かぶ血管。

今にも動き出しそうです。

その他、布を足にまとわりつかせた「アフロディテ像」。
ただの裸体ではなく、布で隠している感じがいいらしい…。
って、何も隠せてないよ!!
みたいなのが展示されていたり、

二人が絡み合って、どこから見ても面白い構図の「サテュロスから逃れようとするニンフの像」とか、

やっぱり彫刻類は見てて面白いな~って思いました。
グルグル回って見学しました。

日本でこういうのを展示するときって、厳重になってて、そんなに近くで見ることができなかったりすることが多いですが、今回はちゃんと後ろ側も見えるように展示されていて、よかったです。


見学の後は…

201109030001.jpg
浅草まで散策をして…

201109030002.jpg
お好み焼きを食べました♪

ここのお好み焼き、一枚がとっても大きくて、食べきれず…。
お腹いっぱいになりました。

満足~。

_____________________________________________________________

11 : 47 : 54 | Diary | コメント(0) | page top↑
手作りニョッキでイタリアン
2011 / 09 / 02 ( Fri )


今日は両親がいないので、ABCクッキングでお料理してきました。
台風がきている中、どうかな?って思ったのですが、見事に一人でした。
今日のレッスンは+mスタジオのクラス。
+mはよくあるお料理教室と同じようなスタイルで、先生が作るのをモニタで見ながら、2人一組で作業します。
定員は16名。
それなのに、行ってみたら、一人。
マンツーマン。

+mでは二人前作るので、一人で二人前作りました。
説明を受けながら作業できるので、あっという間に完成。

作ったのは
・ミラノ風カツレツ
・きのこのマリネサラダ
・じゃが芋のニョッキ~ゴルゴンゾーラソース~
です。

じゃが芋のニョッキとか楽しみにしていましたが、拍子抜けするほど簡単で、おいしかったです。
カツレツはちょっと脂っぽかったかな。
マリネはさっぱりと爽やかでした。
先生から「結構酸っぱいよ」と聞いていたのですが私にはちょうどよかったです。

ニョッキは本当に簡単なので、また作りたいです。
が、うちの母はチーズが嫌いだからな~。
ゴルゴンゾーラソースのニョッキ…無理かも。
というわけで、先生に相談してみたのですが、やっぱりニョッキってクリームソース系が基本らしい。
トマト系ソースでもいけなくはないと思うけど、どうかな。

_____________________________________________________________

23 : 55 : 05 | cooking | コメント(0) | page top↑
お腹が筋肉痛です
2011 / 09 / 02 ( Fri )
9月に入りましたね。
って、ブログでまだ書いていなかったことに今気が付きました。
昨日、書こうと思っていたことがいくつかあって、で、更新したつもりだったんでww

9月ですよ。
秋ですよ。
誕生日ですよ……。
32歳か~(遠い目)

年を取ると、時が経つのが早く感じるとよく言いますが、最近はそうでもないな~と思ったりします。
ここ半年くらいはとっても長かった気がするし…。
地震があったのが半年前ですよね?
それから旅行も行って、バレエの発表会もあったな~。

遠い昔のようです。

さて、昨日から両親は旅行に行きました。
二泊三日ですけどね。
北陸方面で風の盆というお祭りがあるそうで、それを見に行くのが目的らしいです。
雨がちょっとでも降ると中止になるみたいなので、心配していましたが、見学予定だった昨日はなんとか雨ももって、見ることができたんですって。
よかったよかった。

というわけで、両親がいないので、私は一人ぼっち。
昨日の夜はそんなわけでフラのレッスンを受けてきました。
今朝は雨が心配でしたが、晴れていたのでバイクで出勤。
夜はABCクッキングでごはんを作って食べる予定♪
さっさと帰れば、雨にぬれずに帰れそうですが、予約いれちゃったし、仕方ありません。
雨の状況次第では、今日はバスで帰って、明日の朝もバスでお出かけ。
帰りにバイクを持って帰ろうと思います。
明日も朝から出かけて、帰りは遅くなる予定だし、両親がいない影響はゼロです♪
雨が降らないといいな~。

心配していた台風12号は西にそれてくれたので、関東圏はなんとか安心。
ルートになってしまっている四国・中国・近畿の皆様ご注意ください~!!

私は後は両親が乗る予定の飛行機が無事飛んで帰ってきてくれるのを願うのみです。
欠航になったらどうするんだろう。
もともと3日の夜の便で帰ってくる予定で、羽田の天候を心配していましたが、今の台風のルートだと北陸の空港の天候が心配ですよ。

_____________________________________________________________

16 : 14 : 26 | Diary | コメント(0) | page top↑
【モニター】ナチュラルロイヤルローズ シャンプー&トリートメント
2011 / 09 / 02 ( Fri )



美人貯金さんからオーガニックヘアケアということで、ノンシリコンのシャンプー&トリートメントをいただきました。

ナチュラルロイヤルローズ
モイスチャーシャンプー&モイスチャートリートメント
http://bijinchokin.jp/pc/item/nnr_haircare.html

いただいたのはこちら。
ダマスクローズのいい香りのするシャンプーとトリートメントです。

ノンシリコンというと、泡立ちが悪かったり、きしみが気になったりしますが、これは全く気になりませんでした。
ちょっとでもこもこと上質な泡がたちまして、髪を優しく包み込んでくれます。

洗いあがりも全然きしまず、しっとりさらさらに。

ボトルパッケージも女子力アップなかわいいボトルだし(リンク先見てくださいね)、お値段もノンシリコンシャンプー&リンスを思えば、ふつう~安いくらい。
いいかも~。

私が今使っているノンシリコンシャンプーはトリートメント(コンディショナー)いらずのやっぱりローズのシャンプーですが、こちらに切り替えてもいいかも~。

ちなみに今なら…

\期間延長!/
大変ご好評につき、初回限定キャンペーン(通常価格5,250円→3,150円)を
8月31日迄→9月30日迄に期間延長いたしました!

だそうです!!

興味がある方は、見てみてくださいね。

「ナチュラルロイヤルローズ ヘアケアセット」は美人貯金で

_____________________________________________________________

15 : 14 : 23 | Fashion&Beauty | コメント(0) | page top↑
フラレッスン1回目
2011 / 09 / 01 ( Thu )
フラのレッスンを受けてきました。
6月末にフラのスタジオに入会。
7月からお月謝を支払っていましたが、一回も行くことなく8月も終了。
このままでは…と思い、10月いっぱいで退会することにしました。
が、もちろん、月謝を払っている分は受講しないともったいないので、レッスンに行ってきました~。
10月分まで月謝は支払済なので、全部で8回(月2回で4か月分)を消化したいと思います。

ちなみに、私が入会していたフラ教室…レッスンの振替は在籍中なら自由。
退会すると、振替分は失効しますが、再開チケットなるものをくれたので、再入会は入会金がかからないそうです。
いいスタジオだな。

さて、今日のクラスは入門クラス。
台風が近づいていたせいか、生徒は5人でした。

まず軽く柔軟した後にステップを教えてもらいました。

そのあと、曲に合わせて振りを覚えます。

前回、体験に来たときにやっていた「頬が可愛い女の子」の曲をやってくれました(クラスとしてはもう終了していたようですが)
体験の時は1番だけでしたが、一気に2番3番の歌詞に合わせて振りも教えてもらい、踊ってきました。

今回の先生は代行の先生とのことでしたが、とてもかわいらしい先生で、教え方もわかりやすくいい感じ。
ステップ練習もしっかりやったので、太ももとかプルプルしてました。
足を見せて、使い方を教えてくれたのがよかったです。

とりあえず、あと7回…フラとあと一回くらいはベリーダンスをやってみたいです。

って、9月も通っている暇がない~!!

_____________________________________________________________

23 : 31 : 19 | Dance | コメント(0) | page top↑
| ホーム |