大みそか
2010 / 12 / 31 ( Fri ) なんとか大掃除も済ませて、新年が迎えれそうです。
今日はお昼に中学の同級生の女の子たちと集まって、女子会してきました。 12時にお店に入って、15時半くらいかな~。16時かな~。一つのお店でず~~っと居座ってました。 迷惑な客…。 でも、いっぱいおしゃべりしてとても楽しかったです~。 婚活関係もいろいろ愚痴を話しつつ、アドバイスをもらったりしました。 やっぱり、中学時代の友達とかいいですね♪ 本年も本当、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました!! 来年もどうぞお付き合いいただけたら嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。 よいお年をお迎えください。 スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
日付変わっちゃった…
2010 / 12 / 31 ( Fri ) 今日はバレエで特別レッスンがありまして、その後、忘年会へGO!!
がっつり飲んで、その後、2次会ということで、カラオケに行って、歌って…疲れました~。 帰ってきたら、日付変わってましたよww なぜかテレビでバンクーバーオリンピックのフィギュアスケート女子フリーをやっていたので見ています。 今、最終滑走の長洲未来ちゃん。 ああ、滑り終えた後、そして、結果が出た後の真央の表情がつらそうですね。 う~。 それにしても眠いです。 会社に行ってなくても、寝不足続き。 夜は遅いけど、朝はやっぱりほどほどに起きてやらなきゃいけないこといっぱいですから~。 眠いし、さすがに歌を歌って、この時間だとお腹が空きます。 でも、この時間じゃ、食べるのもね。 ついでに、飲みすぎ(カラオケもフリードリンクでカフェオレとかいっぱい飲んでました)で、気持ち悪い…。 早くお風呂入って、寝たいと思います。 真央のインタビューが終わりました。 涙涙のインタビューでしたね。 次のオリンピック…頑張ってほしいな~。 今シーズン、ジャンプの調整をして、もっともっと強い真央として、ソチオリンピックの舞台に立ってくれることを楽しみに待っています。
_____________________________________________________________ |
大掃除中
2010 / 12 / 29 ( Wed ) 今日はいいお天気でしたね。
お昼は暖かくて、大掃除日和。窓ふきして、いろいろ大掃除。 窓が綺麗になるとすっきり~。 やっぱり、綺麗な窓っていいですね!! その後、今年一年、一度も触らなかったアイテムたちの仕分けをはじめたのですが、日が暮れたら、すっごい寒くなってしまって、震えながらになりました。 自分の部屋は空調はあるのですが、基本的に使わないようにしているので、寒くなったら、寒いままです。 (暑い時も暑いまま) これからまだ続きをやろうと思っているのですが、一回暖かい部屋でゆっくりすると、あの寒い部屋に戻る気がしないな~(苦笑) 昨日はまた改めて書きますが、映画『ハリー・ポッター 死の秘宝』を観てきました。 映画館にこんなオブジェがありましたよ。 ![]() 『パイレーツ・オブ・カリビアン』ですね~。 ジャックは健在のようで…。 楽しみにしています。 でも、オーリーが出てないのが寂しくて仕方がない…。
_____________________________________________________________ |
【汐留】D4 TOKYO BELVEDERE
2010 / 12 / 28 ( Tue ) 今日で本年のお仕事は終了♪
ということで、ランチはちょっと豪華に高層フロアーのレストランに行ってきました。 さっと入れるイタリアンをチョイス。 コースメニューを頼みました~。 ![]() まずは前菜。 お野菜とカルパッチョ? あと、なんかハムみたいなの… やばい。 説明されたのに、まったく記憶がない。 レポになってない… ![]() パスタ。 4種類の中から選びました。 牛のほほ肉がどうのこうの…とあった記憶が… パスタはかなりコシがありましたが、おいしかったです。 ![]() 主菜。 お肉か魚か選べたので、チキンに。 お肉はとてもおいしかったですが、添えられた人参とサツマイモ?がとてもかたくてびっくり。 味がしっかりしてて、おいしかったけど、硬かったww ![]() デザート パンナコッタとフルーツ、ココナッツシャーベットです。 以上 かなりお腹いっぱいになりました。 主菜のチキンはひとつ一緒に食べに行った営業さんにあげました。 それでもお腹いっぱい。 それにしても、景色は本当によかった!! 汐留シティセンタービルの41階。 スカイツリー側なので、スカイツリーもよく見えました。 夜は夜できれいでしょうね。 ================================== D4 TOKYO BELVEDERE 〒105-7141 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタービル41F TEL 03-6215-8772 OPEN 11:30-15:00、17:00-23:30 定休日 なし ==================================
_____________________________________________________________ |
昨日のディナー
2010 / 12 / 27 ( Mon ) おはようございます。
今日もいいお天気ですね。 私は…といえば、とっても寝不足です。 昨日の夜は年賀状を頑張って作成していたんですけどね… さほど今年はこったデザインにしなかったので、わりとあっさりとできた…と思ったのですが… 画像を足そうといじっていたら、まさかのエラー&強制終了。 作っていた年賀状、保存していたかと思っていたのですが、どうやら、途中でやったっきり、忘れていたようで、ほぼ初期段階からやり直し。 その時点ですでに1時近い状態。 どうしようかと思ったのですが、ちょうどテレビでF1にタイヤ供給していたブリヂストンの話をしていて、とっても面白かったので、それを見ながら作業を続けることに。 修正と追加を終えて、お風呂入って、寝たのが3時。 今朝はもちろん6時起きで(起きれなかったけど)、当たり前ですが、寝不足です。 ま、自業自得です。 今年も写真たっぷりの年賀状にしていますので、お楽しみに!!(って、本当、写真並べただけのやる気なさげな年賀状なんですけどね&人形用年賀状はまだノータッチです) ![]() さて、昨日、我が家では一日…いや、二日?遅れでクリスマスディナーをいただきました。 骨付きチキンとツリー型ポテトサラダ。 どこかで見たことあるでしょ? ええ、わたくしのABCクッキングでの成果です(笑) おうちで作ってみました。 とってもおいしくできました。 両親からも大絶賛。 これなら習いに行く価値ありですね。 来月は何を作ってこようかしら。
_____________________________________________________________ |
【横浜】HARBS
2010 / 12 / 26 ( Sun ) ![]() クリスマスは横浜LUMINEにある『HARBS』に行ってきました。 見かけてからずっと気になっていたお店。 生ケーキにこだわって作っているそうで(一切冷凍はしない)、ケーキ単価もお高め。 普段、私が通りかかるような時間は混んでいることはほとんどないのですが、クリスマスのティータイムということで、並んでるかも?と思ったら予想通りでした。 私が頼んだケーキはストロベリータルト。 タルト生地に山盛りになった生クリーム。 中にはカスタードクリームと大きなイチゴがゴロンゴロンと入っています。 銀紙を外したら、当たり前ですがイチゴがクリームの重さに耐えきれず、崩れちゃいました。 イチゴとイチゴをもう少し崩れないように何か接着的なものをいれるとかしたらいいのに…。 でも、さすが生にこだわっているだけあって、とてもおいしかったです。 が、730円でしょ~。 う~~~ん。 同じタルトならキルフェボンに軍配をあげるかな。 今度はタルトではなくて、HARBSで一番人気らしいミルクレープとか、ショートケーキとかのスポンジケーキとかムースとか食べてみたいです。 横浜のキルフェボンはイートインがなくて、お持ち帰りだけだけど、HARBSはイートインできるのがいいですね。 ちょっと豪華にお茶したいときにぴったりなお店かな。 =================================== HARBS ルミネ横浜店 神奈川県横浜市西区高島2-16-1 ルミネ横浜1F TEL.045-534-8057 OPEN 10:00 - 21:00(ラストオーダー20:30) ===================================
_____________________________________________________________ |
1時過ぎていますが…
2010 / 12 / 26 ( Sun ) こんばんは~。
日付が変わって、もう2時近くなっていますが、まだ起きています。 風邪っぴきなので、早くお風呂に入らねば…って思っているんですけどね~。 フィギュアスケートを見ながら、のんびりと… 今日は横浜にお出かけしていました。 お買い物できる時間があったので、お買い物していたのですが、とってもステキなお洋服を売っているお店…でも、凝り過ぎていて高いお店で、素敵なサルエルパンツを見つけました。 サルエルパンツって、どうなの?って思っていつつも、あまりの可愛さに試着させていただきましたが、ラインがやっぱりぽよぽよしすぎてて… ついでにここのお店の店員さんの対応があまり好きになれない…。 とってもかわいい方ですけどね。 あとは馴染みのあるお店に。 すでに常連さん用のプレセールが始まっているお店もありまして、私が行ったお店もその一つ。 私、プレセールのお知らせをもらってても、なかなか自分からは言えず、プレセールの恩恵をあまり享受したことはありません。 あ、コムサボーイズに行ってた時は別ですけどね。 あそこは店長さんも店員さんも顔を覚えてくださっていたので、顔パスでやってもらえました~。 今回はプレセールのことは知らなかったのですが、ここのところの売れ行きっぷりからして、始まっているに違いない…と思っていたら、やっぱりそうでした。 わりといい物はこのタイミングで結構出ちゃうんですよね~。 仕方ない。 そう思っていましたが、馴染みの店員さんがいまして、「大丈夫ですよ」って、対応してもらっちゃえました。 えへっ。 で、サルエルパンツをゲットしてきました。 えっ?って感じでしょ? サルエルなんですけど、そんなにほわほわしてなくて、すっきりなんです~。 それも細く見える気がする。 わ~~い。 あと、また違うお店でやっぱりセール品になっていたトップスをゲット。 っつうか、お正月のセール楽しみにしていたけど、その前にどんどん買ってるよ。 危険です。 来年のお正月は福袋を買おうかどうしようかとっても悩んでいます。
_____________________________________________________________ |
帽子
2010 / 12 / 25 ( Sat ) ![]() 今日は珍しく帽子をかぶってお出掛けです。 帽子はわりと似合うと思うのですが、帽子をかぶる習慣がないので、なんかドキドキ。 この帽子は耳まですっぽりでとっても暖かいです。 顔も結構隠れるのでいいかも…。 今度の旅行に持っていこうかな…って言ったら、母にそんなの必要なくらい寒いのかしら…って。 どうだろう… 天気によりけりですよね、きっと。 南仏は平気と思うけど、パリとかは寒そう。 耳当てにするか帽子にするか悩めます。 むぅ~。
_____________________________________________________________ |
横浜山手のクリスマス
2010 / 12 / 24 ( Fri ) 毎年恒例とばかりにクリスマス時期になるとクリスマスディスプレイをする横浜山手の異人館(洋館?)
今年もちょこっと見学に行ってきました。 といっても祝日だった昨日…。 それも午後からということで、激混みだったため、ほとんど写真は撮れず。 というか、カメラも持っていかなかったのですがww ![]() 石川町駅の元町口改札にもかわいいクリスマスツリーがvv 携帯写真で微妙なのですが、とっても色合いがかわいくて、これだけで気分がウキウキとしてきます。 ![]() 横浜山手で一番大きな洋館、ベーリックホール。 今年はフィンランドのクリスマスとのことで、北欧のクリスマスディスプレイとなっていました。 ちょうど、コンサートが始まる時間だったようで、建物の中は人であふれかえってる…。 一番広いサロンはコンサートのため、入れず。 写真はダイニングですが、クリスマスウェディングをイメージしているのでしょうか…。 ウェディングドレスが飾られていました。 とても素敵だったり、かわいかったですが、人がいっぱいで全然撮影できず…。 やっぱり、ここは朝一でくるのがいいですね。 それと、12月前半…。 ![]() 続いてお隣のエリスマン邸。 こちらも人がいっぱい。 スイスのクリスマスだそうです。 スイスといえば、アルプスの少女ハイジとのことで、ハイジたちもいましたよ。 ![]() エリスマン邸も人がいっぱいでしたが、こちらの方がかわいくて、私は気に入りました~。 写真もがんばって撮りましたww ![]() これがダイニング。 白いカバーを付けた椅子におリボンをつけていました。 スタッフの方が説明していたのですが、白だけだと、しまらないのですが、リボンをつけることで、バランスがとれるんですって。 なるほど。 とってもかわいいディスプレイです。 そのあとはどこにも入らず、海の見える丘公園まで歩いて、そのまま山下公園へ。 ベイブリッジもいいですが、なにやら大桟橋に大きな客船が停泊中。 あれ…飛鳥Ⅱじゃ…… ![]() 予想通り、飛鳥Ⅱ!! 大きい!! かっこいい~!! 素敵~vv 今日は1ナイトクルージングに出発だそうです。 おいくらくらいなのかしらね。 2泊3日で11万くらい~だったので、半分くらいかな~。 2泊3日でもいいから、豪華客船の旅してみたいです。 ![]() 夕焼けの中の飛鳥Ⅱ。 17時に出港していきました。 行ってらっしゃ~い!! こんな感じで昨日もいっぱい歩いてきました。 帰った後、足が本当だるくてびっくり。 筋肉痛になるかな~と心配しましたが、そんなことはなく…。 今日は元気です^^
_____________________________________________________________ |
ムース・ア・ラ・フレーズ
2010 / 12 / 22 ( Wed ) ![]() はい。ケーキ一回目に行ってきました!! 今月選んだケーキは『ムース・ア・ラ・フレーズ』というイチゴのムース。 クリスマスにおいしそうですよね!! イチゴのピューレと生クリームとメレンゲを混ぜて、ゼラチンで固めたムース。 作っているそばから甘くておいしそうな香りがしてました。 そして、完成した子たち。 キラキラしてて、とってもかわいい~vv 一人5個ずつ作りました。 で、みんなで寄せ寄せして撮影~。 でもね、これ、まだ完成じゃなかったのです。 フランボワーズにホワイトチョコパウダーをかけて完成でした。 ホワイトチョコパウダーがかかるともっとかわいいです~vv 明日食べるのです。 楽しみっ♪
_____________________________________________________________ |
何が届いているんだろう?
2010 / 12 / 22 ( Wed ) 昨日はSEさんたちとの忘年会でした。
私の唯一参加の忘年会ww 楽しかった。 ですが、チキンのから揚げにニンニクが入っていたようで、その後、ずっと自分がにんにく臭くていかんですよ。 今朝もまだ残ってたし、今も少し… 母に聞いたら「わからない」と言われたので本当少しだけなのかもしれませんが、自分は気になります。 いやだわ~。 さて、家に帰ったら、荷物の不在届がありました。 私宛てで差出人は楽天。 楽天のどっかのショップからのお荷物かしら??? っていうか、楽天で買い物してないよ、私。 この間買ったものはもう届いたし、最近はなんも… なんか懸賞とか出したっけ?と考えてみても、思い出せず…。 何が届いたんだろう。 早く知りたいけど、今日も帰りはABCなので、帰りが遅くなるし、見れない~!! 気になる~~!! どうでもいいものだったりして…(ありがち) そういえば、今度の旅行でひとつ困っています。 ニース→アヴィニョンの移動がなぜか我々が移動する日だけ直通のTGVが出ない…のです。 なんで~~ ま、もう少し様子を見ます。
_____________________________________________________________ |
今日でお別れ…
2010 / 12 / 21 ( Tue ) 職場のお姉さんが旦那さまのお仕事の関係で、今日付けで東海に行かれてしまいます。
超さみしい~。 お姉さんがきたのは何年前でしたか…。 本当、長い時間、一緒に仕事をし(あまり、仕事では関係しなかったけど)、アフター5にケーキを食べに行ったり、遊びに行ったり(これは一回だけかww)…いろいろありました。 東海か~~。 遠いですね。 それこそ、本当、もう会えないかも…って思うとさみしくて仕方がありません。 この話を聞いたのが数か月前。 まだまだ先と思っていましたが、もう今日!!です。 うわぁ~~~ん。 ランチメンバーでの送別会は先週金曜で、お餞別も渡して、お返しももういただきましたが、まだ実感がわかない。 明日から彼女がいないんだな~。 とってもとっても喪失感があります。 ふぅ~。 仕事でも、東海なんてほとんど行く機会がないし、遊びでに行く場所ではないですね。 さみしいけど、仕方がない… 本当、今までありがとうございました!! お元気で!!
_____________________________________________________________ |
バタバタ
2010 / 12 / 20 ( Mon ) は~い。
もう月曜です。 今週末はなんだかバタバタしてて、あっという間でした。 土曜は朝からアウトレットに行って、お餞別をお買いもの(アウトレット内にしか店舗展開をしてないお店に用があったのです) 続いて、ABCクッキングでクリスマスパーティーメニューの作成。 生徒一人ぼっちで、必死に作り上げ、一人で味気ない食事(パーティーメニューなのに)。 それも、食べ過ぎで、苦しくなり、お腹が痛い~!!とトイレに駆け込んだら、女の子のアレがきて、ビックリ。 今月も早かったな~。 家に帰ってダウン。 1時間ほど寝て、バレエのレッスン。 日曜は本当は出かける予定でしたが、お腹痛いし、頭痛いし、眠いし…だったので、キャンセルさせてもらって、午前中は寝て過ごし、午後からお片付けをのんびりとごそごそ。 夜は年賀状の表書きをはじめました。 とりあえず、半分くらいは書き終わりました。あと半分くらい。 表書きはそんな感じで、あとは裏のデザインを考えなきゃ…と両親用のウサギの絵を描いてあげなきゃ…で、年賀状はもう少し頑張らねば!! そういえば、アウトレットに行って、お餞別を買った後、20分くらいまだ時間があったので、母と別れてお買いもの。 ショートパンツを探してたのですが… 最初に見つけたかわいいショートパンツ!! 丈も少し長めでいいではないか…と思ったら、まさかのフリーサイズ。 まあ、フリーサイズだから…とはいてみたら…超ぶかぶか!! これって、Lサイズ以上のフリーサイズ!? ありえん。 私、腰回りがわりとはってるので、大き目を選ぶことが多いのですが(といっても、まあ、Mサイズとか9号とかだけど)、その私がぶかぶか。 落ちますよ!! 続いて見つけたショートパンツ。 38と40のサイズがあったので、38だよね…と思って、店員さんに試着をお願いしました。 「サイズはSですか? Mですか?」 と聞かれたので 「Mサイズです」 と答えたら 「あ、これはSサイズなので、すぐお持ちしますね」 と持ってきてくれたのは40。 はいてみたら、超ぶかぶか。 で、38のを買ってきたんですけど、お店の言い分としては「確かに38をMサイズとしているお店もありますが、うちは38はSサイズで作っています」らしい。 本当かいな。 最近、自分のサイズがわかりません。 痩せた??? だったらいいんですけどね…。たぶん違う。 サイズがわからないといえば、ABCクッキングに行った帰りに同じソゴウ内でやっていたトリンプの歳末大セールに寄ってみました。 新しいブラでも買うか…と思って、B65だよね…と選んで、試着。 B65だとわりとかわいいのが残ってて、いい感じで選べたのですが…小さいorz 形によってはCカップの方がいいものもあるんで、たぶんそういうことだったんでしょう。 同じアンダー65でもCカップは人気なのかしら… かわいいのが残ってない…orz あきらめました。 今度オーダーブラとか作ってもいいな~。 最近はいろんなサイズの記載の仕方があって、わたくしにはまったくわかりませぬ。
_____________________________________________________________ |
キラキラボールペン
2010 / 12 / 19 ( Sun ) ![]() 会社のお姉さんが遠くに行ってしまわれるので、お餞別に用意しました。 キラキラのボールペン。 スワロフスキーのキラキラをデコデコしてみました。 写真じゃいまいちですが、実物は超キラキラでかわいいのです~。 自分もでも欲しくなっちゃうww 自分用にも作ろうと思います。 デコ、楽しいですねvv
_____________________________________________________________ |
つや照りローストチキンでクリスマス
2010 / 12 / 18 ( Sat ) ![]() 今日もABCクッキング。 今日はローストチキンをメインとしたクリスマスパーティーメニューを作りました。 本当は生徒さんが3人いるはずでしたが、二人お休みでマンツーマンに。 すごい勢いで先生と作り上げました。 そして材料たっぷりなので、一人前とは思えないボリュームになりました。 う~、お腹いっぱい。 作ったのは ・つや照りローストチキン ・ツリーポテトサラダ ・コーンクリームスープ ・パストラミオープンサンド ・X'masリースパイ~苺とカスタード添え 以上です。 それにしても、写真が悪い…。 おいしくなさそう…(苦笑) 今度はちゃんとカメラ持って行こうかな~。
_____________________________________________________________ |
モッツァレラとボルチーニ茸のピッツァ
2010 / 12 / 17 ( Fri ) 今日は会社のお姉さんがABCクッキングに興味があるというので、一緒に体験に行ってきました~。
今回作ったのはピッツァ。 一応、写真を撮りましたが、うまく撮れなかったので、写真はなしで。 クリスピータイプのピザ生地にトマトソース、ボルチーニ茸、モッツァレラチーズをのせて焼きあげます。 もちろんピザ生地から作りましたよ。 こねこねと混ぜて、発酵させて… 出来上がったピザ、とてもおいしかったです。 簡単だったので、これも気軽に作れそう。 ABCクッキングで作ると、簡単なので、作れるかも~って思うんですけどね。いざ作ろうと思うと面倒なのよね~(ダメじゃん)
_____________________________________________________________ |
みんなどうしてるのかしら???
2010 / 12 / 16 ( Thu ) 昨日だったか、今朝だったか…母と会話をしていたら、出てきた友人たち…。
みんな元気かしら。 一時期はよく会っていました。 一人抜けた後も3人でワイワイ遊んでいたんですが…みんな、バタバタと忙しくなって、連絡を取らなくなりました。 ん?私だけかな、連絡とってないの。 みんな、元気かしら。 ツイッターを覗いたら、自己申告していた通り、ディープすぎて私にはまったくわからなかった…ので、今は時折覗いてみるだけにしました。 そういえば!! 昨日、横浜に寄って、ふらふらしていたのですが、キルフェボンに白いちごのタルトがラインナップされていました。 白いちご… 色がいまいちで、おいしそうに見えないのに、実際食べるととっても甘くておいしいイチゴvv その白いちごのタルト…1ピース1500円。 高いですっ!! 買えません!! 横浜はカフェコーナーがないので、食べたくても、とりあえずそこで食べて帰る…という選択もできないから、なかなか。 ただ、横浜で気になるケーキ屋さん(カフェコーナーあり)を発見しました。 今度行く予定なので(同行者にはまだ何も伝えてないけど)、行ったらレポります(えっ? いらない? そう言わないで…ww) しかし、12月まであっという間だったのに、私の中ではわりと12月はゆったりと時間が過ぎています。 いや、過ぎているような気がするけど、やっぱり、あっという間か!? もう折り返しは過ぎているんですよね。 旅行出発まで明日で3ヶ月です。 3ヶ月前になると電車の予約です!! 3月上旬は理由はわからないけど、3ヶ月前ではなくて、一斉販売だったんですよ。 細かい日程は忘れましたが、例えば3月1日~3月14日分のチケットは11月1日発売!みたいな感じ。 15日以降は通常通りの3ヶ月前だそうです。 私が今購入しようとしているのはもちろんフランスTGVですが、いつの頃からかiDTGVなるインターネット販売限定の車両ができてます。 これの発売は3ヶ月前ではなく、もっと早いです。 通常のTGVにiDTGVの車両が接続して走る形で、iDTGVの車両は「ZEN」という静かなのと「ZAP」のしゃべってもOKな車両と2種類あるんですって。面白い。 私が購入しようと思っているTGVにはiDTGVの接続はないようなので、通常購入(PREM’Sチケット狙い)ですが、iDTGVは安くていい感じです。インターネット限定ということなので、インターネットでの予約もわかりやすいですしね。 12月…まだまだ余裕…と思っても今週末も予定あるし、来週の祝日も予定あり。 年賀状を作ってる暇があまりないですよ!! というわけで、毎年、年賀状企画とかさせてもらっているんですが、今年はその余裕なしということで、すみません…。 って、希望者とかいたかしら。 大々的には年賀状企画はやりませんが、希望者がいたら、コメント等でもいいので連絡ください~。 お送りいたします(まだ年賀状書いてないから、追加はまだ間に合います!!) 今年も年賀状は二種類 ・旅行写真メイン ・ブライス写真メイン です。 (突如、地味に企画?お知らせ) 大掃除の時間もない~~!! やっぱり、やばいかも… 大慌ての日々になりそうです。
_____________________________________________________________ |
パスケース
2010 / 12 / 15 ( Wed ) ![]() 前に使っていたパスケースは入社と同時に購入したもので、10年以上使っていました。 同時期に購入したお財布はすでに2回も買い換えたのに。 さすがに10年間使い続けると、あちこち糸が切れてしまったり、破れてしまったり… それでもメインとなっていた革の部分は綺麗だったので、いいかな…と。 とにもかくにも買い換えるとして、今までの子も使えるので、気に入るのに出会うまでのんびり考えよう…と考え始めてから1年。 ようやく出会えました!! 今日、ふと横浜で寄ったお店でキラキラしたエナメル加工されたパスケースが目に飛び込んできました。 色もピンクだけど、落ち着いた大人な色で、すっごくステキ!! 他の色もステキだったのですが、やっぱり、最初に目に飛び込んできたピンクがかわいい!! もう、絶対コレ!! と決めて、購入してきました。 とっても気に入りました。 とても大切に使い続けたいと思います。 また10年は使えるに違いない。 おそろいのお財布もとてもかわいくて、それも、私がずっと探していた三つ折りのボックス型の小銭入れのものだったんです。 旅行や小さいバッグの時には三つ折りがいいな~と思って探していたんです。 ただ、お金的にまとめて買うには厳しかったので、今回はパスケースのみ。 またお財布買いに行きたいな~。
_____________________________________________________________ |
サンタ便が届きました
2010 / 12 / 15 ( Wed ) ![]() フェリシモのサンタ便が届きました。 クリスマス限定SHOPで購入したのは、ムーミンの英語版。 ムーミンは漫画なので、英語とはいえ、わかりやすくていいです。 英語も簡単なものがほとんどですから~。 少しこれで英語の勉強…できるかな。 ムーミンかわいいです。 中学校にはムーミンの本が図書館に置いてあって、そこにあったのがニョロニョロのお引っ越しの話だったんですね。 すっごくかわいくて。 またあの話読みたいです。
_____________________________________________________________ |
パリオペラ座の『コッペリア』
2010 / 12 / 15 ( Wed ) 昨日、パリオペラ座の『コッペリア』のチケットが取れた話を長々と書いていましたが、両親にちゃんと説明してあげなきゃ…と思い、ストーリーを調べているうちに、恐ろしいことに気が付きました。
コッペリアといえば… スワニルダにはフランツという恋人がいるが、フランツはコッペリウスという村の変人の家の2階でいつも本を読んでいる少女、コッペリアに恋してしまう。 フランツと喧嘩したスワニルダはコッペリアの正体(?)を見破ろうとコッペリウスの家に忍び込み、コッペリアが人形であることを知る。 そこにフランツも忍び込んできたので、あわててスワニルダは隠れる。 コッペリウスに見つかったフランツ。 コッペリウスはかわいいコッペリアに命を吹き込みたいと思っており、やってきたフランツの魂を抜いて、コッペリアに入れようと画策する。 それに気が付いたスワニルダがコッペリアに成りすまし、コッペリウスを驚かせる。 コッペリアが人形だと知ったフランツはスワニルダと仲直りし、結婚する… という喜劇。 とても楽しい舞台なので、あまりバレエとか見ない父でも大丈夫かな…って思ったし、楽しめると思っていいかな~と思っていたのですが…よくよく調べてみたら、今度上演されるのは、パトリス・バール版という1996年に初演されたものなんですって。 で、それを調べてみたらですね… どうやらおどろおどろしいっぽい…orz 『コッペリア』の元になった怪奇小説?『砂男』により近い作品になっているらしい。 あれこれ見たけど、それぞれで受け止め方が違うみたいで、同じパトリス・バール版なはずなのに、違うストーリーに書いてあるので、おおよそ多かった意見のものを書いておくと(雑誌かなんかの記事もあったけど、それはずいぶん受け取り方が違ったので却下として) 主役はスワニルダたちではなく、どちらかというとコッペリウスらしい。 そのため、通常の老人コッペリウスではなく、ミステリアスな中年紳士…らしい。 <プロローグ> コッペリウスは老従僕スパランザーニとともにかつて愛した女性だか妻だかを人形にしようとしている。 <一幕> スワニルダは恋人のフランツが大学都市から帰ってくるのを楽しみに待っていた。 しかし、帰ってきたフランツは蝶の標本とか研究の話ばかりでつまらない。 そんな中、かつて愛した女性によく似たスワニルダにあれこれと言い寄るコッペリウスのミステリアスな魅力にスワニルダは惹かれていく。 スワニルダはコッペリウスの老従僕スパランザーニからコッペリウス家の鍵を受け取り、友人たちと探検に向かうことにした。 <二幕> スワニルダと友達はコッペリウスの家でいろんなからくり人形などを見つけ大騒ぎ。 そこに老従僕スパランザーニがやってきて友達を追い出す。 スワニルダはコッペリウスの気をひこうとして、いろんな踊りを踊る。 コッペリウスとスパランザーニはスワニルダを捕まえようとするが、するすると逃げるスワニルダ。 スワニルダの友達の知らせでスワニルダを助けにきたフランツとコッペリウスが対決をし、フランツはスワニルダを助け、逃げ出す。 残されたコッペリウスは愛した女性の絵姿が描いてある等身大の本に吸い込まれてしまう(死?) という話。 なんか、暗い終わり方ですね。 最後、結婚式で、わ~って楽しくなって終わり…のがよかったな~。 賛否両論らしいです、パトリス・バール版の『コッペリア』 ただ、これ、映画化(録画?)するらしいので、そのうちDVDとかで販売されると思われます。 2011年3月28日録画ってあったので、28日のキャストはきっと素晴らしいでしょうね(違う日程です)。 せめてキャストがいいといいな~。 この間の『ラ・バヤデール』は悪くはなかったけど、エトワールに上がったばかりの二人でちょっと安定感が…orz 以下、他の解釈のストーリーも備忘録として入れておきます。
_____________________________________________________________ |
ファンデーション~ポールジョー編
2010 / 12 / 15 ( Wed ) 現在、ファンデーションジプシーな私。
探しているのはパウダーファンデ。リキッドは手が汚れるのがちょっと…(笑)あと、持ち歩きにくいですしね(基本的にメイクはお出かけしてから) 草花木果のもロクシタンのもよかったけど…他にいいのがあるかもしれない。 CMとか見てたら、「いいな~」って思うこともしばしば…ということで、しばらく新しいのを探してふらふらしています。 試供品でだけしか使っていませんが、アナスイもジルも悪くはなかった。 アナスイのとか結構気に入って、試供品をがっつり使っていましたが、あれ、春夏用と秋冬用で分かれているんですよね~。 それがちょっとネック。 使いきれる自信がありません。 ジルスチュアートのはかなり薄付きで嫌いじゃなかったけど、じゃあ、あえて、ジルにする必要性がなかったので(きらきらのコンパクトは好きですけどねvv)保留。 で、次、目を付けたのが、やっぱりパッケージがとっても素敵なポールジョー。 先日、アイジェル&クリームセットを購入した際にファンデーションの試供品をもらってきました。 ポールジョーのパウダーファンデはクリームとパウダーの間くらいのこってりとしたテクスチャで、チョコレートっぽい…と言ってた気がします。 のびは悪くないと思います(@cosmeでは賛否両論ですが)。 昔、資生堂のこんな感じのファンデーションを使っていたこともあるので、特に気になりませんでしたが、試供品についている小さなスポンジではきれいに伸ばすのはちょっと難しかったです(←そりゃそうです) ただ、本当にちゃんとついていたんだろうか…。 先日、ヘアメイクしてドレス着させてもらった時に最初にメイクオフしてもらったのですが「ファンデーションの色が全然つかなかったので、本当に薄くきれいに伸ばしてたのね」みたいなことを言われました。 それって…全然顔に定着してなかったってこと??? ま、いいんですけどね。 ポールジョーのファンデーションを使い始めてから3週間ほどでしょうか…(まだ試供品、半分くらい残ってますよ(-_-;)) なんだか、ちょっと前からポツポツとにきびができてきた気がします。 体調の変化やストレスなどでもよくできるので、そのせい…って思って気にしていなかったのですが、どうにも治る気配がない… もしや、ファンデーションが原因では!?とようやく思い当り、今日からポールジョーのファンデを使うのをやめました。 ただ、現在、そのほかファンデーションを何一つ持ってないんで、仕方なし。 今日はノーファンデーションで、おしろいのみちょいちょいっとね。 基本、朝はすっぴんで会社にきてるくらいなんで(あ、眉毛は描いてるよ。あと、色つきの下地も塗ってます)、そんなもんでもいいんですけどね。 でも、せっかくならかわいく変身したいので、メイクの基本は押さえておきたいです。
_____________________________________________________________ |
パリオペラ座 チケットの予約の仕方
2010 / 12 / 14 ( Tue ) 今年3月、パリオペラ座のバレエのチケットを苦労して取りまして、その話をブログに書かせていただきました。
(→『パリオペラ座』2010年3月9日) 昨日、来年のフランス旅行(あ、はっきり書いちゃった)のバレエのチケットの発売日で、また頑張りました。 新たに判明したこともありましたので、これからパリオペラ座のチケットを購入しようとする方のために…自分の備忘録のために、少し書いておきたいと思います。 ◆パリオペラ座のチケット購入方法 購入方法はいくつかあります。インターネット、電話予約、直接窓口にて販売があります。 一番販売が早いのがインターネット。 続いて、電話→窓口です。 窓口では当日、戻し券(招待客用のチケットで、戻ってくるチケット。招待客用ということで、席はいい)の販売もあることもあるので(必ずあるわけではない)、どうしても見たい方で、チケットが取れてない方もあきらめず、現地で並ぶのもありかもしれません(私は体験したことがないので、詳細は不明) ---- 以下、インターネットでの購入方法について ---- パリオペラ座のホームページを開きます。 右上にある「FR/EN」でフランス語か英語か言語を選択できます。 英語にしていても、部分的にフランス語表記しかないこともありますが、フランス語に自信がないときは英語にしておくほうがおすすめです。 ◆準備 インターネットでチケットを購入するために、事前にやっておくことがあります。 1.会員登録 会員登録をしておかないと、空き状況も確認できません。 「RESERVATION(BOOKING)」の詳細もログインしないとみることができません。 事前に会員登録しておくと安心です。 会員登録方法… a)オペラ座のホームページの右上にある「RESERVATION(BOOKING)」をクリック b)ログインページが表示されるので、左側にある「>S'ENREGISTRER(>REGISTER)」をクリック c)表示されたページの必須項目(*がついている)を入力 ・メールアドレス(確認含めて2回) ・国 ・敬称 -Monsieur/Madame/Mademoiselle/M.etMme(Mr/Mrs/Miss/Mr and Mrs) ・苗字 ・名前 ・住所 ・郵便番号 ・都道府県 ・電話番号(+81まで入っているので、0をとった市外局番から記入) ・以下、メールを受け取るかどうかをチェックします。 -メールがほしい場合は左側にチェック。いらない場合は右側のボタンをチェック ・表示されている英数字を入力する d)会員登録終了。アカウントナンバーが表示されます。 e)ログインは登録した「苗字」と「アカウントナンバー」で行います。 2.発売日をチェック 必ずしも発売日に購入しないとチケットが手に入らないか… というと、そんなことはありませんが、人気演目は売り切れ必須です。 かつ、いい席からどんどん売れてしまうので、発売日に購入をおすすめします。 -発売日の調べ方 a)PRATIQUE(PRATICAL) の RESERVER(BOOK) を開く b)左のメニューにあるouvertures des reservations(BOOKING OPENING DATES)を開く c)気になる演目の左側に表示されている日にちを確認 このページはフランス語表記しかないことが多いようなので、 調べたい演目のフランス語名を調べておいたほうがよい。 ◆発売日当日 チケットの発売は現地時間9時からです。 発売日が近くなると、トップページに ============= ●月●日にチケット販売 >演目名 >演目名 >演目名 混み合うことが予想されます。 8時30分よりアクセス制限されます。 ============= みたいなメッセージが出てました。 1.8時30分~9時の間 ホームページにアクセスすると、制限がかけられているメッセージが出ます。 5つの数字の組み合わせの画像が表示されますので、テキストボックスに記入して【ENTERキー】 「9時を過ぎたら、順番にアクセス可能になります」 みたいなメッセージが出ました。 「アクセス可能になってから、5分放置すると、入れなくなるので、注意するように」 という文章も。 2.9時~ 待機 私は最初8時半からの下りが理解できず、アクセスしにくくなるだけ…と思ってました。 そのため、40分くらいにアクセスした結果だと思いますが… 9時になると、「9分後、アクセス可能になります」とのメッセージ。 そして、カウントダウンが始まりました。 8時半ジャストにアクセスしてたら、もっと早く入れたと思われます。 0秒になると、「しばらくお待ちください」というメッセージの後、 >ENTERボタンが表示されました。 このENTERボタンが表示されてから5分以内に入らないと、また待機に戻されます。 3.購入 購入の流れは前回、書いた通りですが… a)英語に切り替える(右上のFR/DE/ENってとこのENをクリックすれば英語になります) b)「2010-2011 SEASON」- 「BALLETS」をクリックして、バレエの演目を表示 c)購入したい演目の横にあるオレンジ色の○に白地でBって書いてある画像をクリック d)ログインする (事前に会員登録が必須。上側に名字をローマ字で、下側にオペラ座からもらった7桁の数字を入力) e)観に行きたい日の横にあるオレンジ色の○に白地でBって書いてある画像をクリック f)カテゴリと席の場所を選択する (ex.CAT1-OrchestreとかCAT1-2es.Loges de face 2階の正面バルコニー席。「おまかせ」というのもある) g)取得できた席のSEAT番号とその席辺りからの舞台の見え方の写真が出る h)内容を確認して、チケットの受取り先を確認(自分で印刷というのもあった) i)出てきた住所を確認(会員登録時に登録してあれば、その住所が出てきます) j)支払い方法を選んで(カードですが)、入力 ・カードの種類(VISA/MASTER/JCB) ・カード番号 ・所有者(カードの書いてある氏名) ・有効期限 ・セキュリティ番号(カード裏の署名する場所にかいてある7桁の数字の後ろ3桁の数字) k)完了 以上です。 あとはメールが届きます。 メールは2通。 2通目にPDFファイルがついていて、購入されたチケットの内容等が書いてあります。 今回、私が購入したのはバレエ『コッペリア』 そんなに人気があるとは思っていなかったので、余裕ぶっこいていましたら、あっという間に売り切れまして… 私がログインしたときにはすでにカテゴリー1(一番高いチケット)は売り切れ状態。 カテゴリー2を購入するか…でも、もしかしたら、また出てくるかも!?(そういうこともある)と思って、一度戻ってみました。 ら、次にアクセスしたらカテゴリー2も売り切れ。 とりあえずとれたのはカテゴリー3のサイドの一番舞台に近いところ。 ええと、とっても豪華な飾り付けのされている席ですが、見えにくそう…。 どうしたもんかな~と思いつつもとりあえず購入。 そのあともあきらめず、見ていると、突如、カテゴリー1のチケットが4枚選択可能に。 これは!!?と思い、即、カートの中にチケットを入れてみたら、エラーにならず、入っちゃいましたよ。 2階のバルコニー席で、わりとセンターに近いところ。 それも3人同じボックス内。 これ、すっごいラッキーなんじゃ…ということで、結局、こちらも購入。 それでも日本でK-Balletの舞台を観に行くより安いですけどね(笑) カテゴリー3のチケットは売れそうなら売りたいですが、どうですかね…(席がいまいちすぎる) ※チケットお譲りできました。 ありがとうございました。 その後、少なくとも今日まで、希望日のチケットは購入可能表示が出ることなく、「終了しました」とだけ。 『コッペリア』人気なのね~……。 ま、ガルニエでの公演ですしね。 いろいろありましたが、無事取れてよかった。 とっても楽しみです。
_____________________________________________________________ |
アカチシオタケ
2010 / 12 / 13 ( Mon ) ![]() アカチシオタケ 学名:Mycena crocata キシメジ科 クヌギタケ属 秋に広葉樹の倒木上などに発生する。この仲間のきのこは、分布が広いものが多いが、きのこ狩りの対象にはなりにくい。乾燥した風に当たるとすぐに縮んでしまう。 傘は初め円錐形で後にやや開いて鐘形になる。色はくすんだ黄褐色で中央部の色はやや濃色。ひだの並び方はやや疎で白色。柄は橙朱色で根もとには毛状の菌糸が着く。 きのこが傷つくと橙赤色の液が出る。 ようやくキノコ刺繍、第一弾『アカチシオタケ』が完成しました。 もちろん非食キノコです。 思いのほか、かわいい完成です♪ 次のキノコに取り掛かりたいと思います。
_____________________________________________________________ |
クリスマス飾り
2010 / 12 / 12 ( Sun ) 現在、汐留の日テレとシティセンタービルの間にある地下の広場では『クリマ』なるマーケットをやっています。
いつからだったでしょうか… 気が付いたら、始まっていまして… いろんなクリエーターさんがハンドメイドアイテムを販売されています。 先日、すっごい気になった陶器を販売している方がいらっしゃったのですが、翌日までの出店で、買い損ねちゃいました(悩んでいる間に…) で、金曜、会社帰りにやっぱりふらふらと見ていましたら、その日までの出店者さんがいらっしゃいまして、時間もギリギリだったでしょうか。 プライスダウンしていたのですよ。 クリスマス飾りのアイテムのお店でして、とってもステキで、もともとそんなに高い値段設定ではありませんでしたが、一層安くなっていたので、買ってきました~。 二つ。 ![]() これはダイニングに飾っています。 壁が汚い…(苦笑) ![]() こちらは玄関に。 もともと、一つは我が家用に、一つは兄夫婦の家に…と思っていたのですが、兄夫婦が年末年始まで帰ってこないというので、両方我が家のになりました。 とってもかわいいこのクリスマス飾り!! 一つ400円だったんですよ~。 もっと買ってきて友達へのプレゼントにしてもよかった…。 他にもリースもあったし、籠に入ったクリスマスっぽいアレンジとかもあって、籠アレンジは会社の机の上に飾ってもよかったな~。 いいお買い物ができました。 たぶん『クリマ』はまだしばらくやっていそうですし、出展者さんはどんどん変わっているみたいなので、また見に行きたいと思います!
_____________________________________________________________ |
2体目?
2010 / 12 / 10 ( Fri ) ![]() またまたパッケージ入りのパンダ先生。 このパッケージに入っている状態のバランスもとってもかわいいのです。 ![]() 1号(笑)と一緒に。 私のパンダ先生を見て、「買いに行く~!」というお姉さんにもう一個買ってきてもらっちゃいました。 やっぱりかわいいvv お値段以上です。
_____________________________________________________________ |
歌う! 生茶パンダ先生! in ボトル
2010 / 12 / 10 ( Fri ) ![]() 今日のお昼、ごはんを買いにam/pmに行ったら、入り口にこんなのが売っていました。 前にも売っていた生茶パンダ先生のぬいぐるみが入っているセットね… と思いつつ、よく見たら 「歌う! 生茶パンダ先生!」 とな。 よくよく見たら、後ろからケーブルが出てて、音楽プレイヤーとかにつなげるようになってる…。 もしや、これで音楽がなるのか!!? 生茶のペットボトル2本とセットで980円。 スピーカーで980円なら安いでしょ!! フェリシモのクリスマスギフトにあったもこもこスピーカーなんか2000円くらいしましたよ、たしか(記憶があいまい。そして、まだ届いていない)。 というわけで、即購入を決定し、事務所に持ち帰ったのです。 ![]() お昼にさっそく出してみました。 会社のお姉さまがたにも好評。 どんな感じになるのか聞きたいというので、私のウォークマンを繋いで再生!! マイケルの音楽が軽快に流れ始めました。 おぉ~~~。 すっごいかわいいです。 ランチタイムに音楽を聴きながらっていいわね… とお姉さまがおっしゃるので、この子は事務所においておこうと思います。 そのうち「うるさい」と言われそうですが。 おうち用にもう一個買って帰ろうかな。 数量限定だそうなので、興味がある方はお早目に★ ちなみに生茶…ということでキリンビバレッジのHPとか見ましたが、どういう限定で販売しているものなのか、特に発表等はありませんでした。 パッシブ型スピーカーのため、電池不要で動作します。 音量には制限があります。 お問い合わせ先 歌う!生茶パンダ先生!inボトル キャンペーン事務局 電話:0120-255-614 受付時間:10:00~17:00 *土・日・祝日・年末年始(2010年12月30日~2011年1月4日)を除く
_____________________________________________________________ |
その後
2010 / 12 / 09 ( Thu ) ちょっと前にコスメやらなんやらを購入したり、予約をしたりしていましたが、その後の話…。
まず、ロクシタンの冬のコレクション スノウローズのソープ。 ![]() いい香りだな~とは思っていましたが、使ってみたら、これまたきめ細かな泡ができまして、とっても気持ちがいいのですよ~!! なめらか~な感じ。 冬にぴったりのソープです。 悩んでいたフィンガーレスグローブ(ハンドウォーマー)は結局、こんなんを買いました。 ![]() 偶然見かけたもので、本当は違う雰囲気のにしようと思っていたのですが、すっごいやわらかいマシュマロ素材にメロメロになりまして、結局、これを購入しました。 指先は冷たいですが、すっごいやわらかくて暖かいです。 その寒い指先もカバーをつければ、OKですしね。 このグローブの場合、つけたままで、携帯を触るほか、いろんなことができるので非常に便利です。 カネボウのミラノコレクションは昨日受け取ってきたのですが、まだあけてないので、写真はありません。 ただ、お店で確認したら、パウダーのコンパクトが大きかった…。 「結構大きいですね」 とお店の人に言ったら 「昨年は分厚いタイプでしたので、今年は持ちやすいと思いますよ」 だそうです。 ポーチに入るかしら。 ミラノコレクションを購入したら、化粧水とかのサンプルをいれてくれました。 ついでに、使い方の説明ということで、手に。 つけてもらったときはモチモチしてるかも?と思いましたが、少し経てばふつうに。 どうなのかしら…。 基礎化粧品はやっぱり怖いので、いつも使ってるのを変える気にはなれませんが。
_____________________________________________________________ |
ほぼ日手帳
2010 / 12 / 08 ( Wed ) 数年前から話題になっている「ほぼ日手帳」。
わりと出始めの頃からチェックをしていて、その頃はリング式のスケジュール帳を使っていたし、その後は、フェリシモから届いたのを使っていたので、最近はあまりチェックはしていませんでしたが、ほぼ日手帳を使っている人は着々と進化しているんですね。 わりとシンプルな中身。 スケジュールにシールを貼ったり…なんてのは序の口でして… なんと、マンスリーのページとかのまわりもデコデコして、月ごとに季節感を出してたり。 それ用のシールとかがあるのかしら? と調べてみても、そんなシールは売ってなくて、実際デコデコしている人に聞いてみたら、ぺったりと貼ってある部分はマスキングテープ(チェックとか)を使っているらしい。 で、そのうえに、季節感のあるシールを貼って完成。 すごいですね~。 私には真似できませんよ~。 結局、今年もああだこうだと悩みましたが、フェリシモ手帳で落ち着きそうです…(笑)
_____________________________________________________________ |
そろそろ
2010 / 12 / 08 ( Wed ) 海外旅行まであと3か月…近くなってきました。
半年前からああだ、こうだとやっていて、ひと段落。 3か月前から電車の予約等がはじまるので、またそろそろ活動開始せねばなりません。 う~~ん。 いろいろ現実的になってきて、実現可能なことと、不可能なこととが目に見えてきて、どうしたもんか…と悩みはつきません。 む~。 やらなきゃいけないこと~ 1.大掃除 2.年賀状 3.旅行の最後の詰め (最後のホテルの決定・予約、電車の予約(移動を何時にするかというスケジュールも決めねば) 土日は限られているので、計画的にせねば。 だらだらしている暇はありません。 昨日も早く帰ったけど、今日も早く帰りますよ~!! 今日はちょっと横浜によって、サクサクっと用事を済ませて帰ります。 だらだらいると、あっという間に時間が過ぎちゃいますからね。 ごはんもサクサク食べて、旅行関係か年賀状関係をすすめます!! そういえば、この間作成していたキノコの刺繍は完成しました。 また、気が向いたら写真アップします♪
_____________________________________________________________ |
ストーンたち
2010 / 12 / 07 ( Tue ) ![]() 先日、松江に行った際に『たまゆら』という石のお店に寄らせていただき、勾玉のネックレスとストラップを購入してきました…というのは以前ブログに書きました。 その時、水晶チップも購入してきていたんですよ。 我が家の水晶クラスターさんは小さいので、こんなに乗せるスペースがない…と思いまして。 ところが、水晶チップをいれる器がない…。 しばらく探していたのですが、先日、偶然、母がもらってきたガラスの器!! これちょうどいいじゃない!!と利用することに。 とってもいい感じです。
_____________________________________________________________ |
【神田】麺屋武蔵 神山
2010 / 12 / 06 ( Mon ) ![]() 今日のお昼は神田に行きましたので、せっかくなのでラーメン屋さんに。 上司(♂)と一緒で、入ったお店が『麺屋武蔵 神山』。 入ってみたら、男性しかいない。 ここ、女性禁止とかじゃないですよね~? 居心地悪い。 頼んだのはせっかくなので神山ら~麺。 かつお出汁の香りがします。 麺は太麺。 大きなチャーシューが二枚。 一枚で充分です。 こちらのお店、並でも大盛でも特盛でも同じ値段らしい…。 -------------------------------------- 『麺屋武蔵 神山』 住所:東京都千代田区内神田3-8-7 グラン・フォークス神田ビル 電話:03-3256-3634 営業時間:11:00~22:00 定休日:なし 最寄り駅:JR神田駅西口より 徒歩1分 --------------------------------------
_____________________________________________________________ |
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』
2010 / 12 / 06 ( Mon ) ![]() 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 監督:山崎 貴 <CAST> 古代 進 : 木村 拓也 森 雪 : 黒木 メイサ 沖田 十三 : 山崎 努 真田 志郎 : 柳葉 敏郎 島 大介 : 緒方 直人 昨日、見てきました。 宇宙戦艦ヤマトの実写版。 ヤマトを実写化すると聞いたのは何年前だったでしょうか。 てっきり、いつの間にやら上映が始まり、いつの間にやら終わったと思っていました。 が、今年夏、突如あちこちでプロモーションが始まり、「あれ、まだだったんだ…」と知りまして、改めて楽しみにしていました。 元々のアニメはほとんど知らなくて、知っているのは歌とヤマトの船だけ。 なんのために宇宙に飛び立つのか…まったく知りませんでした。 歌でイスカンダルに向かってることくらいは知ってましたけどねww で、見てきました。 映画はすっごいよかったです。 感動して、あちこちで泣いて…。 でも、見終わった後、「いい映画だったな~」って思えました。 長編アニメを2時間にまとめたということで、ちょこっと時間軸で物足りない部分はありましたが、よくまとまっていたと思います!! ぜひ見に行って欲しいです! 以下、ストーリーをおいますので、隠しておきます。
_____________________________________________________________ |
ライトアップ
2010 / 12 / 06 ( Mon ) ![]() 今日は六本木に行ってきました。 ライトアップがとてもきれいでした。 写真はテレビ朝日の隣にある毛利庭園。 静かに水にうつる光の数々がとても美しく幻想的でした。
_____________________________________________________________ |
きのこ…
2010 / 12 / 05 ( Sun ) ![]() ここのところ、頑張って刺してる刺繍。 きのこ。 フェリシモできのこの刺繍の会を発見。 集めて飾ったらかわいいので、購入してみました。 完成まであと少し…。 冬になると刺繍をはじめ、縫い物をする気がでます。
_____________________________________________________________ |
クリスピークリームドーナツ
2010 / 12 / 04 ( Sat ) ![]() クリスピークリームドーナツにクリスマス限定ドーナツが出ていたので買ってきました。 横浜シァルの1階。 そんなに並んでなくて、3,4人待ちくらいで買えました♪ 最近はクリスピークリームのドーナツが並ばずに買えていいですね。 新宿で並んでいたころが懐かしいww その代わり、オリジナルクレーズドの配布もなくなりました…orz あれ、もらうの、楽しみだったのにww できたてで本当おいしいんですよね~。 ボックス買いをすると雪だるまの形のドーナツも入っているのですが、そんなに食べられないだろう…ということで、バラ購入。 オリジナルクレーズドを一人一個ずつと限定ドーナツをそれぞれ。 『ホリデー トフィーナッツ』『スノー クランベリー』『スノー グリーンアップル』の3種類。 クランベリーを私は食べたんですけど、とてもおいしかったです♪ でも、やっぱり一番はオリジナル(笑) それにしても、クリスピークリームドーナツははまりますね…。くせになる。
_____________________________________________________________ |
眠い
2010 / 12 / 03 ( Fri ) 毎日のように同じようなこと(眠い)をブログに書いていますが、ちょっと息抜き(気分転換)にブログを書こうかな・・・というのが眠い時間だからなんですね。
いや、本当、自業自得なのですが、今週も平均睡眠時間は4時間だったため、お昼が本当眠くて仕方がありません。 頭をどこかにおいてしまいたい。 頭って、本当、重いですよね。 なんか、目が覚めるようなことないかな~。 ようやく今週も終わりですね。 今週末は2日ともお出かけの予定ありです。 頑張れるかしら・・・(基本的に週末のどちらか一日はゆっくり家にいたい。ちなみにバレエはお出かけとしてカウントせず) 思いっきり柔軟して、踊りたい~!! 結局、バレエのレッスンを受けに行きたいのですよ。 週一じゃ、物足りない。 少しバレエ熱落ち着いていたはずなんですけどね~。 明日はG先生のレッスンなので、がっつり踊りこんできたいな~。 レッスンの前に疲れきらないように頑張らなきゃ(笑)
_____________________________________________________________ |
結局今週も寝不足
2010 / 12 / 02 ( Thu ) 今週は0時に寝ることを目標に立てていましたが、毎日、やっぱり1時とか2時になっています。
昨日は定時退社後、新宿へ。 ドールブログにはアップしましたが、新しい子がやってきました。 てへっ。 で、移動してシルビアに。 予定通り、白の巻きスカートをゲットです。 白っぽ~いブルーグレーの巻きスカートがセールになっていて、それにしようかとも思ったのですが、丈が30cmで、なんか、やっぱり短すぎる感もあったので、普通に35cmの白の巻きスカートにしました。 フロリナのためだけだともったいないので、発表会の練習が始まったら、巻き巻きしようかな~ 巻きスカートって、基礎レッスンをやってるときって、結構邪魔なんですよね。 慣れの問題??? かわいい手帳とかないかな~と途中にあるお店を冷やかしつつ、横浜に移動。 昨月発売していた本を一冊買い損ねていたので、買いに行こう♪と思って行ったのですが、もう12月にはいったんですね、そういえば。 今月の新刊が並んでましたよ。 そして、昨月の分は…置いてない…orz おとなしく楽天ブックスで購入したいと思います。 隣のお店に移動して、手帳探し。 マンスリーのかわいいのを探しているんですが…ないですね~。 出遅れた!? 今度、ロフトかどっかで探してみたいと思います。 むぅ~ん。 で、この後、ようやく家に帰ったのですが、既に9時。 ご飯を食べて、ちょこっとパソコン触って、気が付けば11時半。 慌ててお風呂に入って、寝る準備をして12時半。 部屋に戻ったら、買ってきたドールの箱がコロリ…。 箱入り写真を撮ろう~♪ と、そんな時間から撮影をはじめ、遊んでたら、結局、箱だししたくなり、ごそごそと取り出して、撮影して… 気が付けば2時です。 お肌のゴールデンタイムが過ぎちゃった・・・。 あはは~。 今日こそは早く寝たいですね。 そういえば、途中まですすめている刺繍もそろそろ仕上げちゃわなきゃ。
_____________________________________________________________ |
大変身企画(4)~和ドレス2
2010 / 12 / 01 ( Wed ) 大変身レポを続けてきましたが、ラストです。
まあ、また、写真等データをいただけたら、改めてレポさせていただきますが。 ![]() 和ドレスの後ろ姿を…という要望があったので、一番後ろがうつっていたのがコレでした。 一緒に写っているのは、4人の参加者の一人、あみなさん。 彼女とは選ぶドレスが前被り! 超趣味が似ていました。 話をしていてもとっても楽しかったvv ![]() 全身だとこんな感じ。 実は帯(?)がずるずる~っと長くて、存在感大です。 引きずるのって、いいですよねvv あみなさんの二着目のドレスはローズっぽい光沢のある生地に透ける黒い生地が重なっている大人ステキドレスです。 とってもかわいい!! お花のヘッドドレスにふわふわの髪で妖精さんのようです。 素でドレスを選ぶなら、たぶん、私もこれを選びそうです。 そんなあみなさん。 一着目は黒地にセンターに金柄の入ったステキドレスで、髪もきちっとまとめて、かっこいい感じになっていました。 私はロイヤル!!って言ってたのですが、一着目のドレスもよくお似合いで、かっこよかったのですが、表情はこの二着目のが良かった感じです。 4人のもう一人はあみなさんのお友達さんで、彼女の変身ぷりもすごかったです。 かっこいいドレスとお姫様ドレスを着こなし、ポージングも完璧!! 体験中、本当女子会みたいなノリでとっても楽しかったです。 みんなテンションあがりまくりでした。 また、ちゃんとした写真をいただいたら、アップしま~す。
_____________________________________________________________ |
帰ろうっと♪
2010 / 12 / 01 ( Wed ) 今日は定時退社日です。
うちの会社は基本的に水曜が定時退社日。 金曜日も極力定時で帰りましょう。 と定時退社が推奨されています。 あんまり意識して帰ったりはしませんが・・・なんとなく定時退社日だと「今日は定時退社日ですから!」と帰りやすい気がします。 今日はサクサクっと帰って新宿に行こうと思います。 欲しいのはバレエ用の巻きスカート♪ 白か水色(できたら白!!) 先日、青山に行った際も探してきたのですが、おいていなかったので、今日はシルビアに行ってこようと思います。 せっかくバリエーションでフロリナ王女をやっているので、プチ発表会には巻きスカートを巻きたいな・・・と。 レオタードは水色のを持っているので、それで。 イヒっ 本当はクラシックボンを購入するつもりだったんですよ。 憧れの白のクラシックボン。 でも、買った後、置く場所に困るし、使う機会が他になさそうなので、あきらめました。 ボンってかわいいですよね~
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|