キャリアアップ
fc2ブログ


全件表示TopRSSAdmin
information


憧れの・・・
2010 / 08 / 30 ( Mon )
昨日は会社のお姉さんが所属されている楽団の定期演奏会に行ってきました~♪
とってもすばらしい演奏を聴いて、満足。
3時間というわりと長丁場な演奏会でしたが、途中、小学生によるマーチングバンドの演奏があったり・・・と、飽きる間はありませんでした。

さて、昨日はずっと憧れていたあいつを身につけていきました。
何かというと・・・

moblog_0f0063df.jpg
カンカン帽~♪

こういうお帽子は大好きで、今年出始めたときからずっと気になっていました。
何度も買いかけてはやめて・・・
なかなか自分が好きなデザインに出会えず。
試着してみても、ゆるすぎて、ぶかぶかだったり・・・
なんてことも。

先日、ふらっと買い物に寄ったお店でこのカンカン帽に出会って、即お持ち帰りしてきました。
だって、500円。
プププ。
もう夏物は最終セールに入っているんですよね~。
まあ、さすがにパッといいものは見つかりませんが、探せば掘り出し物に出会えたり。
このお帽子は裏から出てきたんですよ。
店員さんと仲良くなって、「カンカン帽が欲しいんですよね~」とあれこれ帽子を見ていたら
「あっ、お客さまにぴったりの帽子があるんです!」
って、出してきてくれました。
やっぱり店員さんと会話するのも大切。

ちょっとピンクがかったブラウンで、乙女度は高いです。
が、リボンは普通のサテンの茶色なので、甘くなりすぎず。
これで、アイボリーのレースとかお花がついていたら、超乙女です。
飽きたら自分でやってもいいかもしれない・・・(笑)

なんかカンカン帽を被っているだけで、今風になった気分。
というわけで、みなとみらいにある109に入っている若い子のお店なんかにも足を踏み入れてしまったりww

そこで見つけてきたのが、このシャツ!!

moblog_d912d2d3.jpg
これまた大好物な感じのチェックのデザインにミリタリーというか、ナポレオンジャケットっぽい胸元のデザイン。
赤いチェックのシャツをマネキンが着ていたのですが、吸い寄せられてしまいました。

秋冬物はセールになってないのにね。
買っちゃいました。
き・け・ん。

今、おでんとか、冬のアイテムが流行っているみたいですね。
昨日テレビでやってました。
理由はどうやら夏の食べ物に飽きてきているから。

私、夏のスタイルにもう飽きました。
毎日暑いから、涼しい格好を基本に、でも、寒い事務所でも耐えられる格好。
お洋服のバリエーションが限られすぎて、飽きました。

早く秋冬服が着たいです。

スポンサーサイト




_____________________________________________________________

18 : 26 : 00 | Fashion&Beauty | コメント(0) | page top↑
【北海道旅行記1】札幌レポ?
2010 / 08 / 29 ( Sun )
7月30日の夜…札幌レポです。
夜なので、あんまり行動してませんが(笑)

201008290001.jpg
まずはご飯を食べにら~めん共和国なる場所に。
ここはいくつかのラーメン屋さんがまとまって入っています。
さて、どこに入るかな~。

201008290002.jpg
ぐるぐる回っていると、SL列車を発見。
レトロな街並みです。

201008290003.jpg
『けやき』という札幌ラーメンのお店に。
有名なお店ですね。
私でも知ってます。
なので、安心して入ったのですが…

201008290004.jpg
バター味噌ラーメン頼んだら、辛かった…。
コレ超苦手。
嫌い。
辛いのが嫌いな私です。
なんでここにしたんだろう。
超後悔しました。
店員さんはいい人でしたけどね。
辛いのが好きなのはオススメです。

201008290005.jpg
札幌駅に戻ってきたら、ここでは映画『宇宙戦艦ヤマト』のPRイベントをやっていました。
写真を撮ろうとしたら、スタッフの方が「ハドウホウを発射させますね」と青いのを出してくれました。
いい人♪

札幌駅の駅ビルでお買い物をして…

201008290006.jpg
やはり駅内にあるカフェ・ノルテ・サッポロにてキノトヤのコーンベリーヌというケーキをいただきました。
これ、激うまでした~vv
スィーツを食べて満足したら、ホテルに帰って、のんびり。
明日に備えます。

_____________________________________________________________

22 : 00 : 15 | Travel | コメント(0) | page top↑
ホテルダイナスティ
2010 / 08 / 28 ( Sat )
北海道の旅行レポでもそろそろ始めてみましょうか…。
というわけで、まずはホテルレビューでも。

北海道札幌で泊まったホテルはホテルダイナスティ。

201008280001.jpg
部屋には全身マッサージチェアがついていました。
予約していた部屋は普通の部屋だったのですが、マッサージチェア付の部屋にしてもらえました。
ラッキー。
この全身マッサージチェアは本当によくて、今度また予約することがあったら、マッサージチェア付の部屋にしようかなって思うくらい。

201008280002.jpg
普通のビジネスホテルかなって思ってましたが、バスローブも置いてありました。
なんかリッチな気分。

201008280003.jpg
お風呂場

201008280004.jpg
アメニティもなかなかいい感じ。
シャンプーとかリンスとかもいかにもホテルのじゃなくて、いい香りのものだったので、使ってみました。
悪くなかった気がする

全体的にもとてもいいホテルでした~。
札幌駅からは徒歩5分…ってあったけど、10分くらいな感覚。
繁華街がある方ではなく、裏なので、静かであるのは確か。
また利用しようかなって思います。


ADD:〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西3丁目7
TEL:011-756-7733
FAX:011-756-6661

チェックイン:14:00
チェックアウト:10:00
交通アクセス:JR・地下鉄「札幌駅」徒歩5分 地下鉄「北12条駅」徒歩3分。

_____________________________________________________________

22 : 15 : 13 | Travel | コメント(0) | page top↑
大阪
2010 / 08 / 26 ( Thu )

今日は夜から大阪です。
せっかくの金曜の出張ですが、明日の夜帰ります。
ホテルは今回も高層階&エレベーターから一番遠い部屋。
なんとなく食べたくなって、これからカップヌードル食べちゃいます。
太るぞ!

_____________________________________________________________

22 : 57 : 16 | Diary | コメント(0) | page top↑
残念無念・・・
2010 / 08 / 25 ( Wed )
昨日は夕方から急遽打合せが入り、ラッキーなことに定時で終了したので、そのまま直帰。
せっかく定時にあがれたんだから、この間作っていたがま口(→★)に良い飾りがないか探しに行こう♪と横浜はジョイナスのオカダヤさんに。

いそいそと横浜を降りて、西口に出ると・・・ジョイナスの入り口が閉まってる。

あれ???

食べ物屋さん街は閉まってるのかしら?
と思いながら、ぐるっと回ってみたら、やっぱり閉まってる・・・

理由はわかりませんが、『23,24日はお休みいたします』って。
え~~~~~。

ショックです。
ショックのあまり、そのまま電車に乗って帰りました。
疲れた・・・。

気を取り直して、今日行けたら行こう・・・。

昨日、早く帰ったら、千葉テレビで(神奈川テレビの入りは悪いのに、千葉は入るのよね~)『母をたずねて三千里』を2作連続でやっていたので、見ちゃいました。
マルコが出発する話。
13話と14話の放送だったらしい・・・(今、調べてみました)
イタリア ジェノヴァに暮らしているマルコ。
ところが、アルゼンチンに出稼ぎに出ているお母さんから病気になったという手紙を最後に連絡が途絶えた。
そんなお母さんが心配でアルゼンチンに行きたがるマルコ。
それにしても、マルコ…早とちり。思い込みが激しい。頑固。一人よがり。
そんなマルコはどうでもよくて、サルのアメデオがかわいくて仕方がないのですよ~。
アメデオ、私も欲しい・・・。

続きの放送は来週かな?それとも今日だったりして?
続き見たいです。

やっぱり昔のアニメはいいな~としみじみと思いました。
CMでやってたんですが、千葉テレビでは月曜の17時半くらいから『らんま1/2』をやっているらしい・・・。
久しぶりに見たい・・・・・・(笑)

_____________________________________________________________

11 : 06 : 31 | Diary | コメント(0) | page top↑
検索ワードは???
2010 / 08 / 24 ( Tue )
おはようございます♪
今日もいいお天気で暑いですね~。
私が利用している電車の路線・・・今年は冷房が弱くて、朝はかなり厳しいです。
満員電車なのに・・・熱気むんむんなのに・・・冷房はよろよろと。
勘弁して欲しい。

さて、先日の屋形船パーティーで
「ブログやってらっしゃるんですか?」「どうやって検索すれば出ますか?」
と何人かの方に声をかけていただきました。
ありがとうございます。
が、うちのブログを何で検索すればヒットするのかいまいちわからず・・・。
ブログタイトルは覚えにくく、説明しづらい。
なんで、L'Hay Les Rosesなんてつけたんだろう。
Yukaの名前をありふれた名前だし。
ブログの内容も多岐に渡りすぎていて、コレというのもなかったり。
ブログ名刺でも作っておこうかしら(笑)

それにしても、毎日眠いです。
昨日も自分がいつ寝たのが記憶がありません。
う~~ん。

_____________________________________________________________

10 : 34 : 34 | Diary | コメント(2) | page top↑
がま口バッグ
2010 / 08 / 23 ( Mon )
以前、お財布も入るぐらいのミニがま口バッグを友人にプレゼントしました。
これ・・・

201006280001.jpg

このサイズのバッグが使いやすそうで、どうしても自分も欲しくなったので作ることにしました。

で、どの生地使おうかな~と悩んだ結果、こんな感じになりました。

201008230001.jpg
薄い紫のギンガムチェックの生地を使って、ナチュラルっぽい感じに。
私にはちょっと珍しい雰囲気かも・・・。
毎日毎日暑かったので、涼しげなかわいいデザインがいいな~と思いまして・・・。
多分、もう少し涼しかったら、背景に使っている生地を使ってたかな。

レースは麻っぽい感じのにしました。
こういう色合い、大好きです。
真っ白より、ちょっと茶っぽいレースが大好きです。
でもねでもね~~!!
ワンアクセントをギンガムチェックのところに入れるつもりだったんですけど、用意していたのがオフホワイトのレースだったんで、合わなくって・・・。
今、どうしようか悩み中。
悩み中なのに、仕上げちゃった・・・。
どうしようかな~。

201008230002.jpg
気を取り直して・・・
内側はこんな感じでポケットをつけました。
自分で作るときは、絶対中までかわいいにこだわりたい!!
接着剤がはみ出ていますが、これは自分用だからご愛嬌ってことで。
というより、超荷物が重い人間なので、保険をかけるためにもたっぷり接着剤をいれてみました。
生地が薄かった分、ちょっと心配です。

紐もこだわろうと思っています。
鎖はかわいいけど、やっぱり痛い・・・。
ということで、今、なんとかならないかな~といろいろ見ています。
どうしようかな。


_____________________________________________________________

16 : 27 : 33 | Handmade | コメント(0) | page top↑
ドキッ 女だらけの納涼パーティーin屋形船
2010 / 08 / 22 ( Sun )
昨日、携帯から一枚だけ写真を掲載してましたが、昨日は浴衣で屋形船パーティーに行ってきました~。

今日のコーデはこんな感じですっ!!

201008220004.jpg
浴衣はポワソンドールの水紋の浴衣です。
ポワソンのイベントですから~!!
バッグもポワソンのデザイナーの一人である円さんの。

201008220005.jpg
帯は水紋の浴衣に合わせて購入した麻の帯です。
この帯、見つけるまでとっても時間がかかりました~。

201008220006.jpg
下駄ももちろんポワソンの下駄です。
赤い塗りに水色がかわいいのです。
これ、一目惚れでした。

201008220061.jpg
髪型はこんな感じにアップで。
髪はまだまだ短いんで、ここまであげるのが一苦労。
なんか、ロングヘアにオススメって書いてあったのを真似てみました。
超簡単だけど、浴衣にぴったりな涼しげな髪型になります。
今度はかんざしももう少し考えたい…

以下イベントレポをダイジェストでお送りしま~す。
201008220007.jpg
さてさて、イベントの方ですが…屋形船の乗船場所に早々と到着したワタクシ。
ポワソンの浴衣を着ているみなさんがいるからすぐわかる…と思ったら、誰もいなくて、浴衣を着てる方がいても、ポワじゃなかったり…と不安に。
しばらくしたら、ポワ浴衣の皆様を見つけて一安心。
突然声をかけさせてもらっちゃいました~。

201008220008.jpg
屋形船に乗船。
ポワの浴衣に身を包んだステキ女子たちがぞろぞろと…。
目の保養です。

201008220009.jpg
大切なご飯!!
これがおいしいんですよvv

201008220010.jpg
大量のマグロのお刺身。
もったいないことに結構残してしまいました。
だって、天ぷらも山盛りに出てくるし~
女性にはかなり厳しい量が…ww

201008220011.jpg
船は出港し、お台場で停泊です。
ここでは大量の屋形船が停泊してました。
すごいですね。
こんなに船が出るもんなんですね。びっくり。
そして、そんなお台場ではキティちゃんの噴水ショーが。
なんだ!?って思ったら、帰りの電車でポスターを見かけたんですけど、Green Tokyoというイベントの一環だったようです。
去年の夏やっていたガンダムもそのイベントの一環だったそうで、今年はキティちゃんらしい…。

201008220012.jpg
屋形船のスカイデッキではあちこちで撮影会が開かれていました。
今回の主催のお二人に人気ブロガーな方々、そこに登場される美しい&かわいい女子たち…。
有名人揃い踏みにみんなシャッターをきりまくりです!!
本物は本当にかわいかった&ステキでした~vv
が、光源が少ないので、写真はぶれまくり…。
あとで、きちんと室内で撮影したもののが、よい感じでした。残念

201008220013.jpg
改めて室内…。
って、これも相当な感じで心霊現象も出てますが…。
今回一番着ている方が多かった萩の浴衣(4名が着用)がそろった写真。
ポワソンの浴衣を着ている方が多いので、浴衣のかぶりもあったわけですが、みんなそれぞれのコーデで、同じ浴衣なのに、雰囲気が違ったりして面白かったです~。
でも、私と同じ水紋浴衣は誰もおらず…残念~。

201008220014.jpg
こちらはトランプ黒のお二人~

201008220015.jpg
アラベスクの浴衣のお二人~。
今回のイベントで思わぬ再会がありました。
アラベスクの浴衣を着た左のかわい子ちゃんvv
前にお会いしたことがある方でした!!
すっごい嬉しかった~vv

201008220021.jpg
楽しかった3時間はあっという間に過ぎ去り…
船を降りて、バスに乗り換え駅に向かいます。

本当、楽しく、また、目の保養もたくさんさせていただいた時間をすごさせていただきました。
主催のお二人には感謝の気持ちを!!
また、参加された皆様にもお礼を申し上げます。

一人参加で不安もいっぱいでしたが、また、こんなステキイベントがあったら、ぜひ参加したいです。

_____________________________________________________________

23 : 16 : 14 | Kimono | コメント(4) | page top↑
月下美人 2日目
2010 / 08 / 22 ( Sun )
金曜の夜にも紹介しましたが…
昨日の夜、もう一つの株のつぼみが咲いていました~。

201008220001.jpg
帰りが遅かったので、0時近い時間に撮影しました。

201008220002.jpg
2株目にはつぼみがたくさんついていて、5つくらい花が咲いていました。
いい香りです。

201008220003.jpg
正面からも一枚

_____________________________________________________________

22 : 12 : 02 | Diary | コメント(0) | page top↑
初浴衣
2010 / 08 / 21 ( Sat )

今年、初浴衣です。
これから屋形船に乗りに行きます。
ちなみに屋形船も初体験ですよ。

浴衣はずっと買ったまま放置していたポワソンの水紋です。
ようやく着れて嬉しいですよ~

_____________________________________________________________

16 : 18 : 37 | Diary | コメント(0) | page top↑
月下美人
2010 / 08 / 21 ( Sat )
ご近所さんで月下美人が咲きました。

201008200001.jpg 21時頃撮影

月下美人は夜、花をつけ、一晩だけで花が終わってしまいます。
幻のお花。
とてもいい香りがします。

以下、25時(日が変わって、1時ですね)に撮影に行ってきました。

201008200002.jpg
ご近所さんの玄関灯が消えていたので、懐中電灯を使って光をあてました。
なので、光の当て具合によって雰囲気がかわっちゃいますね。
21時に撮影したお花と同じ花ですが、だいぶ開花しているのがわかりますでしょうか。
香りも一段と増してました。

201008200003.jpg
上の方に二つ。
下の方に三つ。
今年の花は小さめだそうです。
暑すぎたからでしょうか?
肥料が少なかったとかともおっしゃってましたが。

201008200004.jpg
以前、お花が咲いた時はもっと開ききっていた時だったのですが、花はでかいし…で怖かった記憶が。
今回は上品な感じがします。
これなら『月下美人』の名前に恥じない感じ。

一応、お風呂入って、もう少ししてから撮影に行ってみようかな~。
行けるとしても3時くらいですか。
あんまり変化ないかな~。

_____________________________________________________________

01 : 51 : 33 | Diary | コメント(0) | page top↑
ぎゃう・・・
2010 / 08 / 20 ( Fri )
今日は涼しくてよいですね~。
って、朝晩さえ涼しければ、基本昼間は事務所にいる私は「涼しい」と思ってしまうのですが、今日は昼間もそんなに気温はあがらなかったんですよね???
凉しいと、夜熟睡できるので、今日はきっと眠くないはず・・・と思っていましたが、やっぱり眠くて、さっきから、かくんかくんと落ちかけては頑張っている・・・と繰り返しです。
寝不足が続いているせいか、目の下のクマがひどくなってきた気がします。
寝不足を早く解消せねば・・・。

明日のためにいそいそと作業していた襦袢の袖はなんとか間に合いそうです。
昨日、ほとんどできました。
今日仕上げてしまう予定。
明日は襦袢に夏用の襟をつけねば・・・です(ついてないの・・・)
やることはいっぱいですね。
今回の企画を計画してくださったお二人に感謝の気持ちをこめてプレゼントを作って持って行きたいと思っていましたが、無理そうです。残念。

とりあえず、やるべきことからやろうと思います・・・。
(まずは仕事?)

_____________________________________________________________

14 : 21 : 34 | Diary | コメント(0) | page top↑
マック
2010 / 08 / 19 ( Thu )


マックで現在、LLセットを頼むとミニストラップ(全6種類)がもらえます。
これ、始まる一ヶ月前くらいに広告が入ってて、とっても楽しみにしていたんです。
発売日当日には6種類がセットになったストラップを限定で販売するっていうんで、買おうかな~と思っていましたが、思ったよりでかかったので、やめました。
しばらく忘れていたんですけど、先日、ふとお昼にマックを食べることにして、お店によりまして・・・で、頼んじゃいました、LLセット。
ミニストラップは不透明の袋に入れられていて、それも店員さんが無造作においてくれるので、選ぶことはできません。
で、ひいたものが・・・
ダブルクォーターパウンダー・チーズ
でした。
一番豪華なやつ。
おぉ~!!
アップルパイとかコーヒーとかもあるんで、ラッキー♪と
ハンバーガーをゲットすると、ポテトも欲しい・・・
会社の同僚をけしかけて、LLセットを頼んでもらい、出てきたのが、お見事ポテト!!

これで満足していたんですけどね~。
今日、ビッグマックももらいました。
どんどん増えていますww

大きいですが、その分、よくできていて満足です。

それにしても、昨日はフィギュアスケートの大会へ一緒に行ってくれる人を探しています・・・記事を書きましたが(まだ募集中です。よかったら・・・→★)、そろそろシーズンがはじまりますからでしょうか。
検索でたくさんの方がいらっしゃったみたい。
解析によると真央ちゃんや大ちゃん、プルプルの名前での検索が多いようです。
フィギュアスケート人気ですね。
その勢いで、誰か私と一緒に行ってくれないかしら…

_____________________________________________________________

11 : 21 : 27 | Diary | コメント(2) | page top↑
【募集終了】ジャパンオープン2010 3地域対抗戦
2010 / 08 / 18 ( Wed )
※2010年9月5日 募集終了しました。
前にも書いてましたが(→★)、『フィギュアスケート ジャパンオープン 3地域対抗戦』に一緒に行ってくれる方を探しています。
まだ探していますww

出場選手が一応、出揃ったので、改めて・・・

■ 大会名称 ■
木下工務店カップ フィギュアスケート ジャパンオープン2010 3地域対抗戦

■ 日時 ■
2010年10月2日(土)12:00開場 13:00試合開始

■ 会場 ■
さいたまスーパーアリーナ

■ 試合形式 ■
日本、北米、欧州のプロとアマチュアの男女混合2名ずつによるチーム戦

■ 出場選手 ■
【日本チーム】<女子>浅田真央/安藤美姫 <男子>高橋大輔/小塚崇彦
【北米チーム】<女子>ジョアニー・ロシェット(カナダ)/長洲未来(アメリカ) <男子>ジェフリー・バトル(カナダ)/アダム・リッポン(アメリカ)
【欧州チーム】<女子>ラウラ・レピスト(フィンランド)、サラ・マイアー(スイス) <男子>エフゲニー・プルシェンコ(ロシア)、ミハル・ブレジナ(チェコ)

■ ゲストスケーター ■
荒川静香/本田武史/キャシー・リード&クリス・リード他

以上です。
前回の時には発表になっていなかった欧州代表にプルプルが入ってますね~vv
楽しみっ♪

といった、大会です。
私が取っているチケットですが…
SS席×2枚(内1枚はワタクシの分ですよ)
サイドの1列目(という名前ですが、一番前ではありません)

チケット代金は19,000円です。

金額が高いので、こちらから声をかけづらいので、オープンに募集させてもらってます。
誰か一緒に行ってくれませんか~??
オークションに出そうか・・・とも思いましたが、そもそも一人で行くのも寂しいですし。

翌々週にはNHK杯みたいですね。
今年は名古屋ですか。
真央と大輔がエントリーしているみたいなので、見に行きたいものですが・・・。
難しいとは思いますが、次は世界選手権のチケット取得を頑張りたいと思います。
せっかく東京でやるんで、取れるものなら取りたいです。

_____________________________________________________________

13 : 09 : 59 | Info | コメント(0) | page top↑
爪が割れました
2010 / 08 / 18 ( Wed )
昨日から1泊二日で両親が箱根に行ってます。
別に自由に遊びに行ってもらって、まったく問題ないのですが…
夜、家に帰ったときにあまりの暑さにびっくりしました。
昼間、窓をしめっぱなしになると、あんなにも空気がよどむとは・・・。
昨日は風もあまりなかったので、一部の窓を少し開けているだけじゃ、ダメだったみたいですね。
家に帰って、あちこち窓を開けてみても、外は涼しく感じるのに、部屋の中は全然涼しくならない~!!
こんなんで夜、寝れるかしら・・・と心配していましたが、寝るのはまったく問題なく。
いつものように、携帯をいじっている途中に力尽きて倒れてました。
母親に「窓閉めっぱなしにしておくと大変なことになっているよ!」とメールしたら、『ガンガンクーラーいれて、涼んでください』と返ってきましたが、結局、窓をあけて、扇風機で空気の流れを作ってあげれば、まあ、なんとかなりました。
家でまでクーラーの中にいるのは無理~。
そういえば、家に帰った時、空気がこもって、微妙に嫌な匂いがしてました。
特に二階。
なんだろう、あの匂い。
原因究明せねば・・・(笑)

朝はいそいそと雨戸を開けて、朝の空気を取り込もうとしたらですね・・・
変に指をひっかけまして・・・
右手の人差し指の爪が割れました(;ー;)
最初、気が付かなくて、その後、手を洗おうとしたら、どうも指先が痛い・・・
なんだろう?とよく見たら、割れてた・・・という次第で。
マニキュア塗っているので、いまいちわかりにくかったみたい。
で、そのマニキュア!!
昨日の夜、だいぶはげてきたから、塗りなおさないと・・・って思っていたのに、これじゃあ、塗りなおせない~!!
除光液なんかつけたら死んじゃう。
しばらくおとなしく放置しようと思います。

それにしても、右手の人差し指・・・
当たり前ですが、よく使うんですよね。
う~、痛いです。

そういえば、襦袢の袖がちゃくちゃくとできています。
昨日も一人なことをいいことに、いそいそと縫い縫いしまして、終わりが見えました。
今日は定時退社だし、少し早めにあがって、頑張りたいと思います!

_____________________________________________________________

11 : 09 : 30 | Diary | コメント(0) | page top↑
完成・・・
2010 / 08 / 17 ( Tue )
同時進行で更新していた3つのレポがすべて終わりました。
オランダ・ベルギー・フランスの旅なんか、5月に行って、ブログでの公開が8月になってようやく完成って遅すぎww
ちなみに、HP(浪漫の旅道)はまだまったく手をつけていません。
あらら・・・
前回の旅行と今回と・・・自分で手配して予約したものも多く、これから旅行に行ってみたい、自分で予約してみたい!!という人と情報共有できたらいいな~と、ちょこっとHPの中をいじりたいな~って思っていたら、なかなか手をつけれなくなっています。
ぎりぎりにならないと、何もはじめないダメ子です。
あ、でもでも~~!!
ブログでのレポと同時進行で、また写真本を作る作業はしていました。
とりあえず、舞妓本は完成です(文章をいれないから早いのだ)。
写真集のサイズをCDケースサイズにしているのですが、やっぱりもうひとつでかいのにしようか、悩み中ww
海外旅行分も完成したら、一緒に発注をかけようと思っています。

レポはあとは7月末の北海道を書きたいと思います。
国内旅行はHPにアップするスペースもないですし、ブログにがっつりと。
お楽しみに★(あんまり楽しみじゃないって? そういわず・・・・・・)

昨日は予想外に定時で帰れたので、襦袢の袖が片方完成しました。
もう片袖・・・頑張ります。
ひとつ作っているので、もうひとつは多分早いと思う(サイズを考えなくていいし)
今日も早く帰れるかな~♪♪♪

_____________________________________________________________

11 : 45 : 28 | Diary | コメント(0) | page top↑
パリ ラスト
2010 / 08 / 16 ( Mon )
毎日暑いですが、パリ編もこれがラストです。

201005210051.jpg
ノートルダム大聖堂にやってきました。
パリにきたら必ずやってくるゼロ地点。
ここを何度も踏んでます。
だから、何度もパリにはこれているのかな~。

201005210052.jpg
ノートルダム大聖堂の遠景だったり、入り口のところはまじまじと見ますが、ここっていまいちしっかり見たことがなかったのですが、ステキですね。
いかにもゴシックといった装飾。

201005210053.jpg
ノートルダム大聖堂の中~。
バラ窓~。
すごく綺麗です。
ノートルダムのバラ窓は毎回撮影していますが、やっぱりカメラがいいと綺麗だな~と満足してますww

201005210054.jpg
ノートルダム大聖堂の中も本当素晴らしいんですよね~。
何度きても、新しい発見がある。
何度きても飽きない場所だなと思います。

201005210055.jpg
シテ島の花市。
お花を持って帰ることはできませんが、ステキなお花がいっぱいです。

201005210056.jpg
パリのにゃんこ。
かわいいですvv

201005210057.jpg
シャトレ・レ・アルにある手芸屋さん『ラ・ドログリー』にきました~。
手芸の本とかも含めてほしかったのですが、ここには本は置いていませんでした。
なので、買ったのはボタンだけ。

201005210061.jpg
かわいいボタンがいっぱいで、買いすぎちゃいましたww

201005210058.jpg
シャトレ劇場~。
ポンピドゥーセンター近くの文房具屋さん経由でシャトレ劇場の前を通過。
サン・ルイ島へ

201005210059.jpg
超かわいいディスプレイ発見。
いいな~、こういう色の使い方。
どぎついですww

201005210060.jpg
最後はアイスのペルティヨン。
パフェを食べたのですが、現金しか使えないお店だったようで、カードを出したら断られました。
ぎゃ~!!
パリも最後のお店。
現金の残りもほとんどなくて、払えないかと思いました。
結局、へそくりみたいに隠していたお金が発見さえ、無事払えましたが…
お支払いの時、ドキドキしました~。

アイスを食べた後、ホテルに荷物を取りに行って、空港へ。

長い長いレポになりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
とても充実した毎日で、たっくさんの経験をしました。
とにかく楽しかった~!!

_____________________________________________________________

22 : 52 : 43 | Travel | コメント(0) | page top↑
ぐったり
2010 / 08 / 16 ( Mon )
毎日暑いですね。
土曜は東京湾大華火大会で、行きたいな~と思っていたのですが(浜離宮からの観覧も当たってたし♪)、仕事が入るし、前日の仕事が午前様で、だるだるだったのと、あと、行く相手が見つからなかったので、仕事だけ済ませて帰りました。
そんなグダグダっぷりだったので、昨日は暑いし、だるいしで、ぼんやりとすごしている間にあっという間に夜。
来週の浴衣で屋形船会に行くためになんちゃって襦袢袖を作ろうと思っていたのに、作り始めたのが夜。
当たり前だけど、終わらず・・・
片袖の途中までしかできてませんよ。
間に合うのかしら・・・
とにもかくにも、これから毎晩少しずつ作りたいと思います。

昨日はぐったりしつつもお部屋の片付けを少し。
音楽をかけて、踊りながら、お片づけです。
やっぱり踊るの大好きです。
るるる~~ん♪
暑い中、そんなことをやっていたから、汗もだらだらかいて、自分が汗くさい・・・なんて羽目になったりもしつつ。
相変わらず、私の部屋はクーラーをつけていません。
私の部屋のエアコンさんはつけている意味があるんだろうか?
と思うくらい、ほとんど使われることはありません。
学生の頃はどうしても勉強とかするときに集中力が続かないからとつけていた頃もありましたが、めっきりクーラー嫌いになってしまったので、今はただのお飾りです。じゃま・・・ww

それにしても、今日は午後からどうするのかな~。
「打合せをする」みたいなことを聞いていましたが、その後、細かい連絡もこないまま、まもなくお昼になろうとしています。
行かなくていいのかな。
行かなくていいのなら万々歳ですが。
(外、暑いから、出たくないです~)
どちらにしても、早めに決定して連絡が欲しいものです。

_____________________________________________________________

11 : 42 : 20 | Diary | コメント(0) | page top↑
定期入れが欲しい・・・
2010 / 08 / 13 ( Fri )
おはようございます。
昨日はあまりにだるくて、家に帰った後、ご飯を食べた後、一度仮眠(熟睡モードでしたが)。12時に起きて、お風呂に入って、そのまま、就寝・・・と疲労回復にいそしみました。
そういえば、TDSでアクエリアスを飲みすぎたせいか、口内炎がひどかったのですが、昨日、甘いものを極力排除したおかげか、だいぶマシになりました。
やっぱり甘い飲み物は苦手です。
ちょこっと飲むのはいいのですが、ずっと飲んでると、口がその飲み物を拒否します。
そういえば、ジュースも含めてほとんど甘い飲み物って飲まないな~。
TDSでアクエリアスを飲む羽目になった原因といえば、TDSで販売しているペットボトルに問題ありです!!
お茶は生茶のみ(ワタクシ、生茶は苦手なのです)。
スポーツドリンクはアクエリアス。
あと、オレンジジュースとコカコーラがあったかな。
そして、お水・・・この水が問題です。
普通のミネラルウォーターも売っている売店があるのですが、多くの場所はディープ・ウォーターという海洋深層水を取り扱っていて、なんと、お値段が250円もするのです。
海洋深層水が普通の水より高いというのはわかるのですが、ただ水が飲みたいだけの時にそんなこだわりはいらんですよ~。
水に250円はちょっと躊躇する金額です。
ちなみに普通のペットボトルは200円。
200円だって、最近、お茶とかのペットボトルが値下げして125円とかになっている中、高すぎ感はありますが、そこはディズニー価格。
まあ、いいかなと。
パッケージがディズニーデザインになってますしね~。

と、話がずれちゃいました。
まあ、そんなこんなでできていた口内炎も落ち着いて、これでご飯もおいしくいただけそうです。
昨日、ゆっくり休んだおかげか、今日はわりと元気です。

さて、話は全然違うのですが、タイトルに書いている通り、私は今定期入れが欲しい。
最近はおしゃれに(?)「パスケース」って言うんですよね~(笑)
どっちでもいいのですが。
私が現在使っているのは10年以上前に購入したもので、毎日持ち歩き、使っていたため、かなりボロボロなのです。
革のいいのを使っていたので、まだなんとかなっていますが、あちこち縫い目がほどけてきています。
擦り切れています。
あまりにみっともない・・・
ということで、新しいのに変えたいのですが、どうにも、コレ!というのが見つからない。
今まで焦げ茶のシンプルな革のパスケースだったので、どうせなら、ステキデザインの女の子らしいのがいいな~と探しています。
が、やっぱり、長く使いたいので、素材もきちんとしていて、しっかりしているものがいい・・・
とか、いろいろ思ってて、なかなか気に入るのが見つからないのです。
ステキ定期入れないもんですかね~?

_____________________________________________________________

09 : 53 : 35 | Diary | コメント(0) | page top↑
眠すぎる・・・
2010 / 08 / 12 ( Thu )
昨日は伯母ファミリーのお手伝いにTDSでした~。
メンバーは・・・
おばちゃんと、従兄のお兄ちゃん、お兄ちゃんの奥さん、娘二人、もう一人の従兄のお兄ちゃんの奥さん、娘一人、息子二人
というファミリーにうちの母と私がお手伝いに・・・ということで、総勢何人?11人?でした。
曇り時々雨(晴れ)みたいな予報が出ていましたが、これまたいいお天気で(晴れ女パワー?)、暑いし、人は多いし、大変な一日でした。

みんなが集合する一時間前に到着。
一度、園内に入って、ショーをひとつ撮影して、遊んでから合流。
そこからは子供の相手兼ガイドです。
で、22時の閉園まで。
22時ジャストのバスに乗って帰ってきました。

今回初めて、バスを使って行ったのですが、TDSに行くときにはいいかも~。
舞浜に着いてから、リゾートラインに乗り換えていくのが面倒だったんですよね~。
横浜からバスだと1時間。
ゲート傍のバス停に到着するし、楽です。
交通費は確かに高くて、定期が途中まである私だとその差は大きいですが、定期とかがない母の場合はそんなに変わらないんじゃないですかね。
横浜駅からTDSまで電車だと940円(あ、品川まで京急を使えば830円でもっと安かった)で、バスが1220円なので。
この金額差でこの楽さなら断然バスです。
帰りは熟睡して帰ってきました。
品川まで定期がある私は540円なので、かなり電車のが安いですが・・・バスがいいな~。
朝もゆっくりできるし、帰りも楽だし。
うんうん。
TDLなら電車でもいいけど、TDSならバスですね。

そんなこんなで帰ってきたら23時半でそんなに遅くはなかったのですが、やっぱり、子供相手に走り回ったせいでしょうか。
もうぐったりです。
朝、起きたときにあまりにだるくて、出社拒否しかけたくらい。
まあ、やらなきゃいけないことが山積なので、出勤はしましたが。
今日もできたら早く帰りたいな~。

_____________________________________________________________

14 : 22 : 58 | Diary | コメント(0) | page top↑
マーメイドラグーン
2010 / 08 / 11 ( Wed )

ちびっこたちの子守りできているので、乗り物はマーメイドラグーンがメインです。
ふぅ~。眠いです。

_____________________________________________________________

15 : 47 : 21 | Diary | コメント(0) | page top↑
シー
2010 / 08 / 11 ( Wed )

今日はまたずいぶん暑くなりました。
みんなが到着するより1時間前…一人で入場してショーを待ってます

_____________________________________________________________

09 : 37 : 08 | Diary | コメント(0) | page top↑
夏の舞妓を堪能する(4)
2010 / 08 / 10 ( Tue )
(1)(2)(3)のつづき...

2010081000011.jpg
すだれ越し

2010081000012.jpg
おしとやかに座って…

2010081000013.jpg
は~い★
こういうおちゃらけている写真が好きです。

2010081000014.jpg
毬を持って

2010081000015.jpg
さあ、いきますよ~!!

2010081000016.jpg
ぽ~~ん♪
と毬をあげて。

黒の紋付は冬に続いて2回目でしたが、夏もステキな着物で、とってもいい体験をさせていただきました。
顔はほとんど汗をかいていなかった私ですが、脱いだら、ボディはすごい汗。
びっくり~。

夏の舞妓体験は大変だけど、やっぱり、夏にしかできないことってあるよね。

_____________________________________________________________

23 : 38 : 37 | Travel | コメント(0) | page top↑
夏の東京ディズニーシー2010 【9】
2010 / 08 / 10 ( Tue )
7月19日(月)海の日にディズニーシーに行ってきました。
レポート【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】【8】の続き

201008100001.jpg
ミシカの後、足も疲れたし…座りたいね~ということで、ボンファイヤーに並びつつ、座ることにしました。
夕焼けがとても綺麗です。
17時頃だというのに、すでに20時からのボンファイヤーに入るのがギリギリと言われました。
恐ろしい。
もちろん、18時半には入れません。

201008100002.jpg
すごい人人人です。
並んで待ってる人たちのほかにもこんなに人が。
このあたりにこんなに人がいるの、初めてみました。

201008100003.jpg
晩ご飯に近くのスパイシーチキンを食べて、のんびりと。
そういえば、ダックのヘア飾りを購入しました。
かわいいですvv

201008100004.jpg
ボンファイヤーの会場に入ってきました。
ダンスエリアでは撮影禁止。
アラジンやジャスミン、ミッキーにミニーが出てきますが、ショーのはじめは見ているだけですが、撮影は禁止。
後半はダンスエリアはミッキーたちと一緒に踊ります。
超楽しいです!!
私たちの場所はちょうどミッキーの場所。
ミッキーとずっと踊ってました。

本当、今回のTDS、すっかり堪能しました。
乗りものはほとんど乗ってないですけど、超満足です。

_____________________________________________________________

23 : 07 : 36 | Disney | コメント(0) | page top↑
レポートたち
2010 / 08 / 10 ( Tue )
ひさしぶりに普通の記事でも書くか・・・と思ったものの、何を書けばいいのかわからなかったり・・・
ま、書くこともないくらい、私生活はなんもしてません。
あ~あ。

最近は一日2レポ・・・と頑張ってたまっているレポをアップしてます。
あとどれももう少し・・・ですが、そういえば、北海道レポも書いておきたいな~。
レポに関しては、もちろん、皆様に紹介したい!!とか、ステキ写真が撮れた気がするので、見てもらいたい!という思いもありますが、なんてことはない、物忘れが激しいワタクシの備忘録だったり。
全ては忘れないうちに書いておかねば・・・と思って書いています。
もう既に忘れかけ。
海外旅行分はちゃんとHPに載せる用の旅行記も書かなきゃ~って思っていますが、まだなんも手をつけていません。
あ、前回のフランスの写真の加工も放置中だし。
う~~ん。

写真の加工といえば、私は長年pixiaを愛用しているのですが、どうも新しいパソコンに変えてからうまくできず、困っていました。
が、今回、カメラを変えたら、問題なく加工できるようになり・・・
前のカメラのデータとVistaとpixiaの3つがそろったときの相性が悪かったんでしょうかね。

今日はTDSレポのラストとあと、もうひとつはパリにするか、夏舞妓にするか・・・どうしようかな。

_____________________________________________________________

17 : 43 : 28 | Diary | コメント(0) | page top↑
夏の舞妓を堪能する(3)
2010 / 08 / 09 ( Mon )
(1)(2)のつづき...

今日はお外の写真を紹介しようと思います。
八朔の写真として、私単品の写真は前に紹介したので(→★)今日は二人の写真をメインで…

201008090011.jpg
Kちゃん。
こういう写真、好きです。
よく撮る構図。

201008090012.jpg
お姉さんと一緒に歩く…
挨拶回りに行ってるのか、お座敷に向かってるのか…

201008090013.jpg
立ち話。
妹、偉そうですww

201008090014.jpg
この写真を見て気がついたのですが、鹿の子を留めている飾りが水色だったんですね。
鹿の子留めっていうんでしたっけ?
夏らしくて爽やか。
水色の裾の着物とも合ってます。

201008090015.jpg
玄関先で二人で座ってみました。
なんか、ちょこんとした感じでかわいいvv

201008090016.jpg
階段を昇っているところ~。
なんか、リアルな感じでお気に入りの写真です。

まだ続きます。

【つづき】

_____________________________________________________________

23 : 52 : 16 | Travel | コメント(0) | page top↑
夏の東京ディズニーシー2010 【8】
2010 / 08 / 09 ( Mon )
7月19日(月)海の日にディズニーシーに行ってきました。
レポート【1】【2】【3】【4】【5】【6】【7】の続き

今日は『レジェンド・オブ・ミシカ』の画像をぺたぺたします。

201008090001.jpg
ドナルドダック捕獲位置をキープした。
……と思ってました。

201008090002.jpg
でも、やってきたのは、チップとデール…
あれ~~?
ダックの乗りものからはキャストだけが降りて、そのまま、隣のスペースに。
でも、こことダックのいる場所の間はわずか10m~20mくらい。

201008090003.jpg
というわけで、移動してきましたww
ダックの戦士姿もかっこいいな~。

201008090004.jpg
キャラクターの乗っていないライド。
ユニコーン?
ちょっと暑苦しい感じですけど、こんなのもあるんですね~。

201008090005.jpg
ドラゴンのライド。

201008090006.jpg
おろちのライド。
ここにはステキなメンズが乗ってましたww

201008090007.jpg
グーフィー★
かっこいいです。

201008090008.jpg
そして、ミニーちゃん。
ミニーちゃんの女戦士姿も勇ましくかっこいいです~vv

まだ続きます。
次がラストかな…

【NEXT】

_____________________________________________________________

23 : 13 : 40 | Disney | コメント(0) | page top↑
夏の舞妓を堪能する(2)
2010 / 08 / 08 ( Sun )
(1)のつづき...

201008070001.jpg
窓辺にて。
暑い夏…
窓際に座って涼みます。

201008070002.jpg
実際は冷房をつけて、窓を閉めてる方が涼しいわけですがww
雰囲気って大切ですよね。

201008070003.jpg
窓際に佇むKちゃん。

201008070004.jpg
すだれ越しでも写真を撮ってみました。
こちらはすだれに焦点を合わせた写真。

201008070005.jpg
これもそうは見えないかもしれませんが、すだれ越しの写真。
焦点をKちゃんに合わせるとこんな感じ。

201008070006.jpg
窓際でお姉さんにうちわであおいでもらいます。

201008070007.jpg
後ろ姿。
鏡越しに写る感じがいいですよね。

201008070008.jpg
黒紋付の正装の際は襟足の処理が違います。
Kちゃんの後ろ姿との差、わかります?
正装の時は三本足になります。
これは型を使って、描きます。

201008070009.jpg
お化粧を直します。
それにしても、光が透けるべっ甲のかんざしの美しさ!!豪華さ!!
本当素晴らしいですね。

201008070010.jpg
かんざしも直します。

まだ続きます。
この後、お外にお出かけ~♪

【つづき】

_____________________________________________________________

00 : 23 : 05 | Travel | コメント(2) | page top↑
中世(クリュニー)美術館
2010 / 08 / 07 ( Sat )
パリの植物園の前辺りでバトビュスに降りた我々。
パリ第6,7大学の横を通り、アラブ世界研究所を通過。
一つ前のレポにも書いていましたが、その辺の文具屋さんに寄りつつ、ソルボンヌ大学(パリ第3,4大学)の近くにある中世(クリュニー)美術館にやってきました。

201005210041.jpg
クリュニー共同浴場跡という遺跡の跡にある建物です。
雰囲気あります。
美術館の建物そのものは普通ですが、裏は本当遺跡で崩れてましたww

201005210042.jpg
こちらの展示物は中世美術館ということで、宗教系のアイテムがいっぱいです。

201005210043.jpg
十字軍とかで使ったのかな~。
足がはえてますww

201005210044.jpg
聖書も豪華です。
十字軍に従軍した騎士が持っていたりしたんですかね。
コンパクトサイズです。

201005210045.jpg
美しいステンドグラスたち。

201005210046.jpg
受胎告知のステンドグラス。
綺麗なもんですね~。

201005210047.jpg
とても面白い美術館でした。
1時間くらい滞在してたでしょうか。
この時点で16時過ぎていたのですが、お昼ご飯を食べ損ねている状態だったので(お茶はしましたが)、お腹が空いてヘロヘロに。
途中で力尽きました。
ノートルダム大聖堂に向かいつつ、途中でパ二ーニを購入。
今回のパリではパニーニをいっぱい食べましたが、ここのパニーニ、食べた瞬間、味がおかしくて…やばそうだったので、結局2,3口で捨てました。もったいない…
でも、これが正解だったんですよ。
だって、この日は帰国日。
たぶん、これが原因だったと思うのですが、機内で腹痛&吐き気に襲われました。
あれ、全部食べてたらもっと大変なことになっていたんじゃないかと。

まだレポは続きます。
【NEXT】

_____________________________________________________________

23 : 56 : 42 | Travel | コメント(0) | page top↑
夏の舞妓を堪能する(1)
2010 / 08 / 06 ( Fri )
7月25日…京都。
30度を超える暑い日。

ペンション祇園さんで舞妓さん変身をしてきました~♪
ペンションでメイクをおとして、少し涼んだ後、『舞妓の部屋』に向かい、変身します。

201008050001.jpg
「おしたく中」。
この先でメイクが行われます。

201008050002.jpg
まずは日本髪に~。
きゃっ、私、完全なるすっぴんを披露ですよww
それも下着姿だわ。
きゃっ
今回は日本髪を結ってもらわず、半かつらをつけてもらいました。
事前に八朔で、それも妹舞妓をやりたいとお願いしておいたら、妹舞妓仕様に前日結い直しをしてくださったそうです。
ペンション祇園さんはお母さんがご自分で髪結いがおできになるので、かつらの状態もいつでも綺麗です。

201008050003.jpg
お化粧が終わったら、着付けてもらいます。
今回は八朔用の黒の紋付。
とても豪華なお着物です。
紋付の場合はぽっちりがなしなので、これで着付けは完成。

201008050004.jpg
最後にかんざしを挿してもらいます。
8月のかんざしは「すすき」ですが、「朝顔」を八朔の時に挿されている舞妓さんを見たことがあって、とってもかわいかったので、私も朝顔にしてもらいました。
3輪の朝顔。
ビラ留めもべっ甲の素晴らしいもの。
お店出し用のいいのをつけてくださいました~。

201008050005.jpg
完成図。
まずは立ち姿から。
「じゃ、いつもの通り」
とお姉さんに言われ、舞妓さんのポーズをすっかり忘れていました。
どうだっけ?
本当、久しぶりなんで…ww

201008050006.jpg
今回は妹舞妓ということで、肩から裾まで豪華な絵柄が入っています。
裾は明るい水色。
とっても綺麗な色。
私、これ、一目惚れで、ずっと憧れていた着物でした。
今回着ることができて、本当感激でした!!

201008050007.jpg
「おたのもうしますぅ~」
お座りポーズで、手をついて…

201008050008.jpg
角度を変えてもう一枚。
こういう角度、好きですvv

201008050009.jpg
一緒に舞妓変身を体験したKちゃん。
今回が初(ではないけど、本格的なのは初)舞妓変身というKちゃんは、さすがに黒紋付の八朔仕様ではなく(黒紋付高いです…)、せっかく7月だから…ということで祇園仕様。
勝山の半かつらを用意してくださるのもお母さんが髪結いができるからこそ。
お姉さん仕様ということもあって、勝山をつけてくださいました。

201008050010.jpg
勝山はお姫さまのような髪型で、本当すてき!!
私ももう一度結ってみたい。
前回は勝山結って、うちわのお着物を着たな~。

201008050011.jpg
お姉さんと一緒に。
普通のお座敷の着物のお姉さんと黒紋付の妹だと、まるでお店だしのようにも見えますねww
並ぶとお化粧の違いもよくわかります。
今回、私は本当に出たての舞妓さんをイメージしたので、お紅も下くちびるだけにしてもらいました。
目元も赤が多め。
ちょっと垂れ目っぽく赤が入っています。

201008050012.jpg
「かんざし、まがってるえ」
お姉さんにかんざしを直してもらいます。

写真はまだまだありますので、まだまだ続きます(これもレポ長くなりそう…ww)

【つづき】

_____________________________________________________________

00 : 46 : 49 | Travel | コメント(8) | page top↑
セーヌ河から見たパリ2
2010 / 08 / 06 ( Fri )
201005210031.jpg
エッフェル塔からまたバトビュスに乗って、移動しま~す。

201005210032.jpg
横から見た ノートルダム大聖堂。

そして~~

201005210033.jpg
私が一番見たいと思っていたセーヌ河から見るノートルダム大聖堂。
このバランス。
最高です。
この姿を見るために一駅先まで乗ってました。

201005210034.jpg
セーヌ河沿いの木陰を涼しげに歩く人たち。

この後、カルチェ・ラタンにあった文具屋さんに行きました~。
写真はないのですが…
ステキアイテムいっぱいゲットしました。
カルチェ・ラタンはかわいい文具がいっぱい売ってました。
通りかかった文具屋さんに覗いても、超魅力的なものがいっぱい。
危険でした。

買ってきた文具たち
201005210035.jpg

【NEXT】

_____________________________________________________________

00 : 02 : 49 | Travel | コメント(0) | page top↑
きらきらパリ
2010 / 08 / 04 ( Wed )
5月21日(金)の続きです。

201005210011.jpg
パリの街角で見かけた薔薇の花。
ステキです~vv

201005210012.jpg
キャロンという老舗香水屋さん。
小さなお店ですが、小さなシャンデリア、香水が入っているボトルたち。
パウダーにはピンクのアヒルの毛のふわふわがついています。
とってもキラキラで乙女度が高いお店です~。

201005210013.jpg
シャンゼリゼ通りにあるラデュレのお店。

201005210014.jpg
イチゴのタルトにしました。
これ、激うまでした~!!
ラデュレというと、マカロンのイメージが強いですが、タルトもおいしいです。

201005210015.jpg
そのほかにも垂涎のケーキが並んでます。
おいしそうです~vv

201005210016.jpg
ホールケーキもおいしそう。
マカロンタワーにも目を奪われてしまう…が、今回は買わずに…。
そういえば、ラデュレのグッズとかも欲しかったな~。
これも買い損ねた↓↓↓

201005210017.jpg
地下鉄に乗ってオペラ座前に移動してきました。
目的は…レペット。
やっぱりバッグを追加購入するんだって。
かわいいもんね~!!

201005210018.jpg
そして、またまた地下鉄に乗って移動して、エッフェル塔にきました~。
頭の上にエッフェル塔(笑)
それにしてもいいお天気で暑すぎですよ。

201005210019.jpg
エッフェル塔と青空。
気持ちいいですね。
本当はエッフェル塔に上るつもりだったのですが、風が強すぎて最上階にはあがれないことが判明。
のぼるのをあきらめました…。

まだ続きます。

【NEXT】

_____________________________________________________________

22 : 18 : 31 | Travel | コメント(0) | page top↑
セーヌ河から見たパリ
2010 / 08 / 04 ( Wed )
5月21日(金)
パリ最終日です。
スピードあげて紹介していきます。

201005210001.jpg
ホテルを出てパリ市庁舎前を通過。
パリ市庁舎もとても歴史のあるステキな建物です。

201005210002.jpg
市庁舎前の広場から見たノートルダム大聖堂。
ちょうど目の前に見えます。

201005210003.jpg
セーヌ河に出て、ここから船に乗ります。
私たちがチョイスしたのはバトビュス。
バトは船、ビュスはバスのこと。
つまり船のバス。
普通のセーヌ河クルージングする船ではなく、バスのように乗り降りできるのにしました。
これなら移動しつつ、セーヌ河からの眺めが楽しめます♪
一回券というのがないので、一日券を購入しました。

201005210004.jpg
セーヌ河から見たサン・ルイ島

201005210005.jpg
セーヌ河から見たコンシェルジュリ。
やっぱり景色は地上から見たものと違いますね。

201005210006.jpg
なんだ、この建物…
場所的にはちょうどシテ島を通り過ぎたところ…ってことは、地図で見る感じだとフランス学士院?
ステキな建物ですね。

201005210007.jpg
セーヌ河から見たオルセー美術館。
今、改装工事中だそうですが、外観ではよくわからない?

201005210008.jpg
セーヌ河から見たアレクサンドル3世橋とエッフェル塔。
このバランス…セーヌ河からならでは…!!?

201005210009.jpg
アレクサンドル3世橋の近くの停留所で降ります。
バトビュスのスタッフさん。
笑顔がステキなイケメンさん。
写真を撮りたい!と言ったら、笑顔でサングラスを外してポーズしてくれました。
サングラスをしてる姿もかっこよかったですよww

さ、船を降りて…続きます。

【NEXT】

_____________________________________________________________

00 : 50 : 43 | Travel | コメント(0) | page top↑
疲労
2010 / 08 / 03 ( Tue )
お疲れさまです…
昨日は早めに仕事を切り上げたものの、夕食後、気分が悪くなり、ダウンしてました。
軽く寝たら、少し元気になったので、シャワーを浴びたのですが、神経痛が出たりして、またそのままダウンしてブログの更新ができませんでした。
今日は今日で、昼間、教育を受けに行ってたので、期限間近の仕事をするべく、事務所に戻り作業をしたので、すっかり遅くなり、レポの更新はできなさそう…。
明日も教育なのですが、明日は事務所に戻らなくて済むように、今日頑張りました。
明日は早く帰れる予定~♪
来週には従兄の子供たちの子守りに行くので、体力温存を図らねば…です。

夜、暑くて寝苦しい…なんて思ったことはほとんどないのですが、熟睡できてないのでしょうか。
なんとなく調子が悪い原因は寝不足な気がします。

_____________________________________________________________

22 : 41 : 01 | Diary | コメント(0) | page top↑
八朔
2010 / 08 / 01 ( Sun )
今日は8月1日、八朔でしたね。
京都もいいお天気だったようで、暑かったみたいですね。
八朔といえば、京都の芸舞妓さんがお師匠さんやお店に挨拶回りに行く日。
京都祇園では、黒紋付の正装でまわります。
暑いことでしょう。
こんな日にレポらなきゃ…ということで、今日は先日の京都でやってきた八朔体験の一部、お出かけ編をアップしたいとおもいます。

201008010001.jpg
お支度を終えて、挨拶回りに出ます。
赤い鼻緒の高いおこぼを履きます。

201008010002.jpg
行ってきます!!
(そういえば、家に入る後ろ姿を撮り損ねました…)

201008010003.jpg
暑いので、日傘をさします。

201008010004.jpg
てこてこと歩いて、挨拶回り。

201008010005.jpg
初めての八朔…。
暑さにめげそう???
(注:今回は出たての舞妓さんをイメージしております)

201008010006.jpg
ふぅ~。
ちょっと一息。
この写真、かなりお気にいりです。

他にもいっぱい写真はありますので、また別途紹介します!!

_____________________________________________________________

23 : 51 : 00 | Travel | コメント(0) | page top↑
お買い物 in Paris
2010 / 08 / 01 ( Sun )
ちょっと長くなってきたので、一気にアップしま~す!!
repettoで時間を長々と過ごしたおかげで(→★)、スケジュールがかなりずれていましたが、とりあえず、予定にあったお店を回っていきます。

201005200101.jpg
オペラ地区にあるハチミツ屋さん『ラ・メゾン・ドュ・ミエル』。
ハチミツの入っているサブレがおいしいお店だそうです。
ガイドブックで見ると小さそうに見えたサブレですが、普通サイズでした。
友人がサブレを購入したら、ハチミツキャンディをくれました。
これ、おいしかった~。
買ってくればよかったかも。

201005200102.jpg
続いてやってきたのは、同じくオペラ地区にある『ラ・グランド・デュシェス』
あまり知られていないけど、おいしいクッキーと勧められていたお店です。
スタッフもやさしいおばさんでした。

201005200103.jpg
ケースもかわいいです。
クッキーが食べ終わったら使えそう。

201005200104.jpg
食後とかに噛むといい香りになるというアイテムも売ってました。
一つ試食させもらったのですが、ローズでちょっと苦手だったので買わなかったのですが、他の香りを買ってくれば良かったかな~。

201005200105.jpg
場所変わってモンマルトルにきました~。
ムーラン・ルージュです。

201005200106.jpg
モンマルトルの丘にあったミニトレイン。
かわいいな~。
ちょこっと乗ってみたかった…。
観光できるらしいですよ。

201005200107.jpg
やってきたお店…『ナターシャ・ファブリナ』
乙女な雑貨屋さんです。
ここの作品は奥さんがお作りになられたもの。
お店番は旦那さまがいらっしゃってました。
この旦那さま、とってもシャイな方で、英語もあんまり得意ではないそうですが、話しかければ、はにかみながら、答えてくださいました。
すっごくステキなお店でした!!

201005210036.jpg
真ん中の額を買ってきました★
ベルギーで購入したハートのレースがぴったりサイズです。

201005200108.jpg
天使グッズが大好きな私たち。
天使のお店に行ってきました『ラ・ブティック・デザンジュ』。

201005200109.jpg
かわいい天使グッズがお店いっぱいに並んでいます。
置物だったり、カードだったり。

201005200110.jpg
モンマルトルの丘の上までのぼってきました~♪
パリの景色を一望できます。
たくさんの人が階段に座って休みながら、景色を眺めていました。

201005200111.jpg
私の大好きなサクレ・クール寺院。
真っ白い外観も形も大好きです。

201005200112.jpg
横から見ると、ミカエル発見!!
わかります~?
真中あたりにいる、青いのです。
アップにすると、ドラゴンを踏みつけているミカエルがいました。

遅くなってしまったので、晩ご飯に…といろいろ考えて、結局、モンマルトルでご飯を食べることに。
ピザ屋さんに入ったのですが、とっても感じの悪い店員さんにぶつかってしまい、気分が悪かったので、写真はなしですww

ご飯を食べて、この日はホテルに帰りました~。
パリ旅行編…あと一日です。
ちょっと飛ばし気味であと一日分、書きたいと思います!!

【NEXT】

_____________________________________________________________

23 : 05 : 32 | Travel | コメント(0) | page top↑
| ホーム |