残念
2010 / 06 / 30 ( Wed ) サッカーW杯 決勝トーナメント1回戦。
日本対パラグアイ。 負けちゃいましたね。 PKで勝負が決まるのって、本当つらいですね。 でも、今回のW杯は格上チーム相手によく戦いました。 今まで、ロスタイムとか、後半に点をとられるケースが多かったですが、最後まで、よく粘れるようになりましたね。 あまりに眠くて何も考えられませんが、本当よく頑張ったと思います。 日本代表の皆さん、お疲れさまでした。 おやすみなさい… スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
ミラノコレクション2011
2010 / 06 / 29 ( Tue ) カネボウから年に一度限定で販売されるミラノコレクション。
フェースアップパウダーとオードパルファムの2種類。 中身もこだわっていますが、このミラノコレクション、ケースもこだわっています。 なんとミラノで仕立ててるんだとか。 だから、ミラノコレクション。 夏くらいに予約をとり、その数に合わせてミラノに中身を送って、向こうでケースに入れて、逆輸入してるんですって。 だから、予約限定。 お高いけど、どうしても一度使ってみたかったので、予約しました。 が、あとでネットで見たら、取扱店あるし、割引もあるし、こっち利用した方がよかったかも… ![]() 価格:8,820円(税込、送料別) 定価は12,600円です。 オードパルファムは割引しているお店が見つからなかったのですが… ![]() 価格:10,500円(税込、送料込) カネボウのお店に行くと、オードパルファムは香りを確認することができます。 今年はフローラルな香りで私は好きな感じでしたvv 昨年はクロエに近い香りって聞いていたのですが、今年は全然違います。 フェースアップパウダーはまだサンプルもなかったのですが、もうしばらくすると、店頭に並ぶみたいなので、そうしたら試しに行ってもいいかも~。 販売はオードパルファムは11月16日、フェースアップパウダーは12月16日だそうです。 楽しみです♪
_____________________________________________________________ |
眠~~い
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 最近、旅行写真の更新が全然すすんでなくてすみません。
毎日夜が眠くて眠くて・・・ あと、暑い日が続いているので、パソコンをひざの上に乗せて作業をする気がしないんですよね~。 冬は暖かくて気持ちがいい・・・といってたパソコンもこの季節には辛いアイテム。 太ももにあせもができちゃいます。 ちゃんと作業台を出してきてやればいいんでしょうけど、ちょこっとしか作業できないときにわざわざ用意するのも面倒だったり・・・ と、もろもろの理由もあり、結局、放置期間が伸びています。 今日も日本代表の試合があるしな~(笑) サッカーW杯はどんどん決勝トーナメントの試合がすすんでいますね。 リーグ戦だった予選とは違って、トーナメントの決勝は勝ち負けがはっきりして、敗退していくチームが増えていっています。 8強に入ると、ほぼ強豪ぞろいですよね~。 日本はそんな中に入れるのか!!? 今日結果が出るんですね。 どきどきです。 頑張ってほしいですよね~。 とりあえず、勝っても負けても、楽しい試合になるといいな~。
_____________________________________________________________ |
がま口バッグ
2010 / 06 / 28 ( Mon ) 先月、友達の誕生日があり、そのお祝いに・・・とがま口バッグを作成しました。
渡すのが一ヶ月ほど遅れましたが・・・ ![]() ちょうど届いたファブリックががま口によさそう・・・ それも、柄もちょうどいい感じ!!と、こんな感じになりました。 表にはチューリップが横側に入ったデザイン。 ![]() 裏はよくわからないお花です。はすの花かな~。 これからの季節にぴったりのデザイン。 ちょっぴりアジアンテーストな感じですね。 ![]() インナーは柄にしようかと思ったのですが、外とのバランスがいまいちだったので、緑一色。 今回もポケットを内側にひとつつけました。 外側で使った生地の余りをつかって、ポケットの口を補強。 ![]() このがま口、パッと見た感じ、小さそうに見えるのですが、わりとよく入るのです。 私の大きな長財布もすっぽり。 ![]() で、がま口に入ったものたちはこんな感じ。 ちょこっとお散歩の時とかにぴったりですよね。 このサイズ、いいな~。 私もこのサイズのがま口がほしくなりました。 また口金買おうっと。 まだまだ試行錯誤しながらのがま口つくりですが、これからも作っていきますので、お楽しみに???
_____________________________________________________________ |
F1 ヨーロッパGP
2010 / 06 / 28 ( Mon ) 今日はサッカーW杯が23時からイングランド対ドイツという好カード。
23時50分からF1。 時間がかぶってますよ。 どっちを見るか悩みましたがF1メインで。 ちなみにサッカーはドイツを応援してました。 4対1で勝利おめでとう! イングランドの疑惑のゴールがちゃんと入っていると認められていたら、また流れが変わってたかも? 後半はところどころしか見てませんが、面白い試合でした。 で、F1。 これまた面白いレースになりましたね。 ウェバーの激しいクラッシュはビックリ。だって、宙を舞いましたよ。 マシンも大破。 でもよくできてますね。 ウェバーは元気そうでなにより…ですが、 あそこで無理しなくても…。 コバライネンはピットにたどり着けそうだし、平気かと思いましたが、やはりリタイアでしたね。 このクラッシュでセーフティーカーが出ている間、後続メンバーが続々とピットストップでタイヤ交換してる中、コースに残った可夢偉が魅せてくれました。 ずっと3番手を走行。 最後にピットストップをした時には18番手スタートから、9番手にあがってました。 後続が混み合ってる中を前方はガラガラですから、タイムがのびたんですよね。 よく粘った…と思います。 そして、最後のオーバーテイク2連発で7位に浮上! よい走りができました。 結局1位はベッテル。続いてハミルトン、バトンとマクラーレン勢という結果。 ほんとうよいレースでした。 っつうか、明日からまた仕事なのに、こんな時間まで何やってるんでしょうね。 かなり眠くなってきたので寝ます。 おやすみなさい。
_____________________________________________________________ |
マシュー・ボーン『白鳥の湖』
2010 / 06 / 27 ( Sun ) ![]() マシュー・ボーン『白鳥の湖』 NEW ADVENTURES <CAST> The Swan/The Strenger リチャード・ウィンザー The Prince ドミニク・ノース The Queen ニーナ・ゴールドマン The Privete Secretary(執事) スコット・アンブラー The Gerlfriend マドレーヌ・ブレナン The Young Prince ギャヴィン・バーザンド ================================ <STORY> 幼いころから女王である母の愛情に飢えて育った王子。 その孤独な毎日は大人になっても変わることがなかった。 そんな、ある日、現れたガールフレンドの存在は宮廷の窮屈な生活に一筋の喜びをもたらしてくれるかに思えた。 だが、女王は二人の関係に反対し、さらに酒におぼれながら愛を乞う王子を冷たく拒絶する。 宮殿を抜け出した王子は盛り場のクラブに足を踏み入れる。 だが、些細なことで喧嘩に巻き込まれ、つまみだされたところをパパラッチに激写されてしまう。 途方もない絶望感に打ちひしがれ、夜の公園をさまよう王子。 命を絶とうとした時、目の前に一羽の美しい白鳥が現れる。 群れを率いてひときわ雄々しく舞うその姿に魅了されるうちに、いつしか王子の傷ついた心は癒され、生きる気力を取り戻すのだった。 宮殿では、各国の王女たちを招いての華やかな舞踏会が催される。 少し遅れて颯爽と現れた一人の男性客を見て激しく動揺する王子。 なぜなら男はあの夜に公園で出会った美しい白鳥と瓜二つだったのだ。 戸惑う王子をよそに男は妖しい魅力で人々を挑発し、ついには女王の心をも捕えてしまう。 二人の親密な姿に衝撃を受け、大切なものたちを失った痛みに胸を引き裂かれた王子は… ================================ マシュー・ボーンの『白鳥の湖』を観てきました。 マシュー・ボーンの白鳥といえば…アダム・クーパーが主役でやった初演が有名ですね。 映画『リトル・ダンサー』にも白鳥のシーンは使われました(→参考:リトル・ダンサー コレクターズ・エディション)。 私も『リトル・ダンサー』を見て、このダンサー誰!? なんで男の人が白鳥?と不思議に思い、調べて、DVDを購入してました。 ![]() アダム・クーパーのスワン及びストレンジャーがかっこよすぎて、他のを見たくない…というのがあって、来日しても観に行ってなかったのですが、とうとう観に行ってきました。 そして、なんで、今まで見に行かなかったんだろうって後悔しました。 本当によかった!! モダンバレエなので、好き嫌いは分かれそうですが、とてもわかりやすいので、バレエはちょっと…という人にもお勧めな作品です。 実際、男性も多くいらっしゃってました。 一度も眠くなりませんでしたww 王子の子供時代はDVDでは本当に子供でしたが、さすがに1か月も続く日本公演に子供を連れてくるわけにもいかず…小柄の男性でした。 基本的にはDVDで見たものと同じですが、演出はあちこち変わっていて面白かったです。 大人になった王子はよかったvv かっこいいです。 演技もよかった。 女王は…オリジナルがあまりにぴったりでよすぎたので、ちょっぴり違和感。 白鳥もすっごいよかったです。 王子よりたくましくて、二人で踊っている時ちょっとだけ違和感でしたが、でも、こういうのもいいvv 王子のが細くて背がちょっと低いの。 王子のが大きいのもよかったですが(オリジナルはそうですね)、こういう関係もいいな~ww 王子も白鳥も踊りが本当によかったのがよかったです。 公園で白鳥と踊る王子の表情もよかったです。 笑顔~vv かわいかったです。ほっこり。 白鳥たち(コールド)もよかったですが、三角のフォーメーションになった時に、背がバラバラしてて、なんか綺麗に見れなかったのが残念。 あと、一人ほどアチチュードでのバランスが…すっごい気になりました。 ぐらぐら。 止まらないといけないところで、動いてる人がいると、どうしても目がいっちゃう!! 照明が舞台前(下側)にスポットがおいてあって、かなり背景に影がうつってたのが気になりました。 演出として非常に効果的な部分もあるのですが、なんか、視界が揺れるイメージ。 ストーリーはやっぱりいいんですよね~。 最後、うるうるときつつ… カーテンコールはスタンディングオベーションで、何回も何回も行われました。 今日が千秋楽だったので、余計かな。 とにかくとにかく、すっごい楽しい時間でした。 また観に行きたい~!! 来日、待っています。
_____________________________________________________________ |
YU・KA・TA2010 in 新宿マルイワン
2010 / 06 / 27 ( Sun ) 今年もやっています。
新宿マルイワンで浴衣イベント。 私のお気に入り、ポワソンドールが今年も出店されているとのことだったので、早速行ってきました。 今回はおなじみのお店が多い感じです。 金魚帯でお世話になった居内商店さん 京都旅行の時にかんざし作りでお世話になったおはりばこさん 『注文の多いキモノ店』繋がりで購入させていただいた草履サンダルの菱屋カレンブロッソさん 素敵帯締めでおせわになっているCHOKOさんの小物もあります!! そのほかにも豆千代モダンさん、ルミロックさん、Hi-Hoさん、金子國義さんなどなどそろっています! そしてそして~~!! ![]() こんな素敵絵を描かれている井ノ上豪さんが参加されていました!! 超メルヘンで素敵絵を描かれる井ノ上さん。 なんと、今日まで東京にいらしてて、似顔絵コーナーをされていました。 でねでね~~~!! 描いてもらっちゃいました~。 って、これを目的に今回行ったようなものなんですが…ww ![]() スキャナーで取り込んでみましたが、色がいまいちになっちゃった…orz こんな私もメルヘンにww 井ノ上さんは今日、帰られてしまったのですが、またYU・KA・TA2010の期間中にこられるっておっしゃっていたので、興味があるかたはブログチェックです~~!! さて、浴衣の話… ポワソンドールの浴衣、今年のライン、ようやく見に行くことができました。 早いうちから東京と大阪で即売会が行われていたのですが、タイミングが合わなくて、全然行けなくて、どんな感じなのかな~って思っていたのですが、ようやく…って感じです。 でも、今年、一番気になっていた夏キモノ、トリコロールよろけ縞はネットショップで販売と同時にすぐ売り切れちゃいました。 買うつもりだったのですが、いつかな~と思っていたら、その日で、気付いた時間が遅かったため、売り切れていたという… ショック。 今年の浴衣はまたリズムあるデザインや、カラフルでかわいいものもあって、大人かわいいが増しています~!! って、今日、あんまり見れなかった。 ![]() それより、ポワソンドールの今年の新作で出ていた深紅の塗下駄もすっごい気になっていたので、すぐそっちに目がいっちゃいました。 ネットでは売り切れ。 行ってみたら、やっぱり、Mサイズは売り切れだったんです。 Sサイズは23cmまでだということだったのですが、甲が薄い人なら…ということで試着してみたら、サイズ的に問題なさそうなのでお持ち帰りしました~。 残り2足。 私がキープしているそばでもう一足もキープされていきました~。 早い。 あと、同じく円さん@注文の多いキモノ店(ポワソンドール)デザインのクラッチにもなるマリンボーダーのかごバッグとかすっごいかわいくて、お持ち帰りしてしまったww ![]() マルイワンのこのイベント初日に納品されたできたてホヤホヤアイテムだそうです。 かごバッグは2種類あって、もうひとつもすっごい使いやすそうでした~!! だって、ついているスカーフをいろいろつけたり、外したりで3wayで楽しめるんです! 写真がなくてわかりにくいですよね。
_____________________________________________________________ |
スワンレイク
2010 / 06 / 27 ( Sun ) さっきも書いた通り、マシュー・ボーンの白鳥を見に来ています。
今、休憩中ですが、すっごいいいです。 もっと早く見に来ればよかった。 DVDとは違う! アダム・クーパーにこだわっていた自分が愚かでした。 この白鳥。 今日が千秋楽。 グッズもかなり売り切れ状態。 そんな中、Tシャツとストラップ買っちゃいましたww 王子より白鳥のが大きいところが笑える~
_____________________________________________________________ |
何かあるの?
2010 / 06 / 27 ( Sun ) 今日は楽しみにしていたマシュー・ボーンの『白鳥の湖』を見に行きます。
で、今、電車に乗っているのですが、京急に今日は何か特殊な電車が走るのでしょうか。 鉄道オタクの皆さんがカメラを片手に大勢いらしてます。 うちの最寄り駅の小さな駅にもいたし、文庫とか鈴なり状態。 雨の中、ご苦労様です。
_____________________________________________________________ |
W杯とF1予選
2010 / 06 / 27 ( Sun ) 今日(昨日?)からサッカーW杯は決勝トーナメントが始まりました。
第一戦は韓国対ウルグアイ。 あまりに眠かったので、途中うつらうつらしながら見てましたが、韓国があまり韓国らしい試合運びをしてなかった印象。 やっぱり白いユニフォームだから? 赤じゃないと、やる気が出ないとか? 残念なことに2‐1で敗退。 決勝は負けたらそこで終わりってのが寂しいですね。 続いて、今日はF1ヨーロッパGPの予選がありました~。 眠いですが、これはきっちり見てました。 カムイのQ1敗退は残念ですが、トップのレッドブル、マクラーレン、フェラーリの対決が楽しみです。 さ、眠いです。 寝ます… 明日はやっぱり出掛ける予定があるのに大丈夫かしら。
_____________________________________________________________ |
どたばた・・・
2010 / 06 / 25 ( Fri ) 旅行写真の続きが滞っていていますが、今日も更新できなさそうです。
う~~~ん それもこれもサッカーW杯のせいと思ってあきらめてください(笑) 今朝方の日本対デンマークの試合も本当に面白かったですね。 結局、本田と遠藤のフリーキックで1点ずつと岡崎の駄目押しの1点で3-1で勝利~!! 1点失点もPKでいれられたわけですが、反応はしてたし、パンチングもできていたのに、スピンがかかっていたからでしょうか・・・ ボールがその場にぐるぐるとスピンしてとどまり、いれられてしまいましたね。 うぅ~、非常に残念ですが、最初から最後まですばらしい試合でした。 3時半というかなり厳しい時間でしたが、起きてよかったと思えました。 あまりにつまらない試合だったら、起きたことを後悔してたと思いますし。 次は決勝トーナメント。 29日の23時からパラグアイと。 頑張ってほしいものです。 今日はポルトガルの試合があるんですよね♪ 楽しみです♪♪♪ 毎日ばたばたしながら過ごしています。 気がつけばもう週末。 今週は出張もあったせいか、とにかく早く感じました。 嵐のような一週間。 来週もばたばたと予定があったりするので、どうなのかな~。 まずは会いたい友達とか、連絡とろうっと・・・
_____________________________________________________________ |
前半終了~♪
2010 / 06 / 25 ( Fri ) 誰が予想していたでしょうか…
日本対デンマークの試合で、日本が2点も先行して前半が終了するとは…。 2点はどちらもフリーキックですが、いっぱい普通にいいシュートがいっぱいありましたね。 ボールキープはデンマークのが上ですし、パスもデンマークがするすると通る中、日本はあまり通らないことも多いですが、点数は上です!! 後半は一段とデンマークが押してくると思うので、しっかり守って、でも、押してくる=崩しやすくもなるので、もう一点!!もう二点!!頑張ってほしいです。 とにかくゴールを決めてくれた本田と遠藤、ありがとう~!! さ、そろそろ後半がはじまるでしょうか。 また集中します。
_____________________________________________________________ |
入った~!
2010 / 06 / 25 ( Fri ) 本田が決めてくれましたね~。
わぁ~い。
_____________________________________________________________ |
日本対デンマーク
2010 / 06 / 25 ( Fri ) おはようございます。
いよいよ運命の一戦。 サッカーW杯 予選 日本対デンマークの試合がはじまりますね。 日本時間で3時半からということで、観戦はどうしようか悩んでましたが、結局、携帯アラームを設定して起きました。 昨日は早く寝て…といってたのに、結局、12時くらいになってしまったので(ま、いつもよりはちょっと早いか)3時半に起きるのはかなりきついですね。 眠いです。 目が覚めるような試合になりますように。 さあ、はじまります! 頑張れ、日本!!
_____________________________________________________________ |
足がむくむくむっくん
2010 / 06 / 24 ( Thu ) 今日は仕事で高松日帰りでした。
高松もわりと朝から夜まで飛行機があるので、日帰りが基本です。 日帰りで飛行機に乗ると、帰りには足がむくみすぎて辛いです。 靴が食い込んで痛いですよ。 しかし、今日の飛行機はなんだか怖かったです。 着陸時の降下の仕方も安定しないし。 そもそも離陸後もしばらく音が変で、ドキドキしちゃいました。 気流が安定しなかったのかしら。 今は帰りの電車。 椅子にダニでもいたのかなぁ。 突然、足がかゆくなりました。 辛い~。 さて、今日はサッカーW杯 デンマーク対日本の試合ですね。 今日というより明日の朝方ですが。 今日は帰ったらすぐにお風呂に入って、寝て、明日の朝にそなえる予定です。 3時半…起きれるかしら
_____________________________________________________________ |
スロベニア予選敗退かぁ。
2010 / 06 / 24 ( Thu ) 今日のサッカーW杯。
イングランド対スロベニアの試合。 私はもちろんイングランドを応援していたのですが(イングランドが予選敗退なんて、困る~)、スロベニアも決勝トーナメントにあがってほしかった… スロベニア阿波躍りがもう見れないのですね。 今日も点が入らなかったから、踊りはなしだったし。 ひょいひょい、みんなで集まってやってる姿、かわいかったなぁ~ 同時刻に行われていたアメリカ対ナイジェリアの試合がずっと0対0の引き分けだったので、スロベニアが2位通過するかな?と思ったのに、ロスタイムでアメリカがゴールを決めたようで、アメリカが1位通過、イングランドが2位通過だそうです。 イングランドの全身赤いユニフォームに違和感があったのですが、イギリスではなく、イングランドですもんね。 赤か… でも、前は上が赤の時でも、下は白かった気がするんだけど… なんか、決まりができたのでしょうか。
_____________________________________________________________ |
サイズ・・・
2010 / 06 / 23 ( Wed ) 昨日はサッカーW杯の試合が20時半からのはなく、23時からと3時半から2試合ずつということで、すっかり寝不足です。
1時からはウィンブルドンでナダル対錦織圭の試合もありましたしね。 ええと、見たのは23時からのフランス対南アフリカとナダル対錦織の3ゲーム目までですが・・・寝不足です。 さて、昨日はいろいろの交渉ごとの上、早く帰ることが実現!! せっかくなので、横浜に寄ってお買い物してきました。 というのも、この間から気になっている(っていうか、昔から気になっていたことは気になってましたが)、ブラのサイズを確認したくって。 なんか、合ってない気がしていたんですよね。 自分でいい加減に計って、勝手にB70をつけていたんです(ぶっちゃけちゃったww) ひとつくらいC65も持っていたかな。 ところが、とにかく、カップがすぐずれる。 上が浮いている気がする・・・というのがあって、サイズあってないんじゃないかな~と。 Bカップをつけてたけど、Aカップなんじゃ!!? なんて疑惑もあって、初! お店の人に測ってもらうことにしました。 30にして、いまさら・・・って感じですがww ぐぐぐっとアンダーを計測したところ・・・ 「65がいいと思います」 とあっさり、ダウン。 あれ? 65でいいんだ? ゆるかったってこと? とりあえず、B65をつけてみたら、確かにアンダーの収まりはいい気がする。 パットが入っている状態だったのですが、 「パットが入ってたら、Cでもいいかもしれませんね~」 って、そうなの!? 胸は小さいけど、パットは嫌いなので、結局、パットなしにすること前提にB65に決定。 ただ、2/3カップの形だと、Bカップだと食い込んでしまうので(笑)Cカップにあげることにしました。 おぉ~~。 今、脇やら下にどんどん肉が流れてしまっているので、きちんとしたブラをつけて、肉の流れを食い止めたいと思います。
_____________________________________________________________ |
手芸屋さん『アントレ・デ・フルニスール』
2010 / 06 / 22 ( Tue ) 今日からパリのお店などの紹介も含めて旅行写真をアップしたいと思います。
というか、今回のパリの大半はお買い物がメインだったので、そんな写真しかなかったりして…(苦笑) ![]() カルナヴァレ博物館のすぐ近く…マレにある手芸屋さん『アントレ・デ・フルニスール』。 ここ、ガイドブックで見かけて、ぜひ行ってみたい!と思っていました。 ところが、パッと見つからない。 この辺なんだけどな~とふと覗きこんだ先にありました!! わかります? 中庭の奥にあるんです。 ![]() 入り口にはこんな看板がありましたけど、気がつかない~!! こうやって奥まっているところにあるお店って結構あるみたいで、気がつかないとスルーしちゃいますよね~。 ![]() かわいいボタンがいっぱい置いてありました。 お店の奥に布など。 ![]() カラフルなリボンやレースなども。 初めてパリで手芸屋さんに入ったので、どういう仕組みなのかわかりませんでしたが、気に入ったものを見つけたら、店員さんに声をかけて、ボタンを出してもらったり、レースやリボンを切ってもらったりする形式。 基本的に日本と同様ですね。 ただ、日本だとそのものを自分で持って、裁断場に行きますが、小さいお店ということもあるのでしょうが、店員さんを呼んで…という形になるみたいです。 ![]() 入り口にある椅子。 買いものしている間にたぶん、中国人観光客の方が数人いらして、なぜかここに座って撮影して帰られていたので、私も撮影してみましたww ガイドブックに載ってた??? ここのお店には手芸本等も置いてました。 翌日、他の手芸屋さんに行く予定にしていたので、購入しなかったのですが、結論としては、ここで購入しておけばよかった…。 刺繍の本があって、欲しいなって思うデザインのが一つあったんですよね~。 翌日行った手芸屋さんには手芸本は置いてなかったので、どこでもあるわけではないようです。 購入したアイテム↓ ![]() レースやボタンなどを中心に。 もっと購入してくればよかったかも~。 【Entree des Fournisseurs】 8 rue des Francs Bourgeois 75003 01 48 87 58 98 メトロ① Saint Paul 月14:00-19:00、火-土10:30-19:00 定休日:日曜日、7月25日~8月24日 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
安堵の表情
2010 / 06 / 22 ( Tue ) 昨日のサッカーW杯 ポルトガル 対 北朝鮮の試合、見ました?
7-0という圧勝でポルトガルが勝ったわけですが、それは北朝鮮が全然だめだったわけではなく、北朝鮮だって、いい攻撃もしてましたし、いい流れの時もありました。 どんなにいいプレイをしても、負けてしまえば、やっぱり負けなんですけど。 前半、本当、よく動いて、頑張ってましたよね。 それで、後半は疲労してしまったかな…という感じでポルトガルの怒涛の攻撃に対応できなかった…という印象です。 ポルトガルといえば、クリスティアーノ・ロナウド。 W杯が始まる前、しばらく名前を聞かないな~って思っていたら、なんと、ポルトガル代表としては1年4ヶ月、公式戦に限ってしまえば2年もゴールがなかったんだとか。 この日の試合も何度もクロスバーに阻まれたり、パスが合わなかったりと、なかなかゴールは割れず。 ロナウドからチームメイトのパスは本当にいいパスが入っていたんですけどね~。 そして、後半42分… ようやくのロナウドのゴール。 華麗なプレイではなかった。 ボールが背中に乗って、おりてきたところをゴールにねじ込むというちょっと不思議なゴールだったわけですが、それでもゴールはゴール。 ゴールを決めた時のロナウドの表情がとても印象的でした。 ようやく入った…といった安堵の表情。 激しく喜ぶとかそういうわけではなく、ホッとした表情でした。 試合後のインタビューでもやはり、もしかしたら今日も入らないかもしれない…とゴールポストに阻まれたりしたときに思ったと告白してました。 暗く長い時間があったからこそのあの表情。 長いトンネルを抜けたようと表現していましたね。 抜け切ったからには、これからまた素敵なプレイを見せてくれるに違いないと期待しています。 次はブラジル戦。 カカとのチームメイト(レアル同士なんですよね)対決はカカが前試合で退場になっており、次の試合も出場できないので、実現せず。 カカ対ロナウドの対決、見たかったな~。
_____________________________________________________________ |
カルナヴァレ博物館のお庭
2010 / 06 / 21 ( Mon ) ![]() 長々とお送りしてきたカルナヴァレ博物館ですが、ようやくお庭に出てきました。 お庭に出るのに、すっごい迷いました、建物の中で。 本当は3階もあって、そこにはフランス革命の絵が飾られているらしいのですが、疲れてきたので、脱出です。 次回の楽しみに? ![]() 天使の像? でも、お胸がありますね。 女神かな~。 羽根はありますが…。 両性具有で作られた天使かな~。 何持ってるんだろう??? ![]() 薔薇が綺麗に咲いていました。 ![]() なんか、斜めってるけど… 素敵な模様のお庭です。 ![]() 白と赤の薔薇 ![]() ![]() エントランスの門にあった紋章? 船ですね。 ![]() 内側にも同様の紋章。 こちらのがわかりやすいでしょうか。 ![]() 博物館のエントランス。 ここから入場します。 絶対オススメな博物館ですので、マレ地区にお買い物に行かれたらちょっと寄ってみてください~★ 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
週末
2010 / 06 / 21 ( Mon ) 楽しみにしていた週末はあっという間に過ぎてしまいました。
寝不足だし、ゆっくり休む時間も・・・と思っていましたが、結局、土日ともにわりと忙しかった・・・。 すっかり遅れてしまっている友達の誕生日プレゼントも作り始めてみました。 なんとか土日でほとんど形になったので、あとちょっとです。 早く仕上げて、友達の家に遊びに行きたいです。 (って、行く時間ないよ~) お土産も持っていかねば・・・。 友達の家といえば、4月に出産した友人のところに出産祝いを持っていかねば・・・と思っているのですが、これも現在保留になっています。 今度の土日もダメだしな~。 来週??? 予定がないようである日々です。 今週末はマシュー・ボーンの『SWAN LAKE』を見に行きます。 まだまだ先と思っていたのに、気がつけばまもなくです。 4月に参加したワークショップの様子がバレエ雑誌『クロワゼ』に載ってました。 小さい写真の遠景ですが、自分を発見してしまったww 一緒に参加した友達が連絡をくれました、載ってるよって。 割とわかりやすいウェアだったんで、見つけやすいです。 楽しかったな~、ワークショップ。 友達とも会いたいし、バレエもやりたいし、着物も着たいし、婚活もしなきゃだし、サッカーW杯も見たいし、仕事も忙しいし・・・ 時間がとにかく足りな~~い!!
_____________________________________________________________ |
カルナヴァレ博物館3
2010 / 06 / 20 ( Sun ) ![]() 今日も昨日に引き続き、カルナヴァレ博物館の写真をお送りします。 そして、一段と説明がありません(笑) ![]() まるで絵画の世界にいる気持ちになれる部屋いっぱいに絵が描かれている部屋。 天井まで繋がるように絵が続いています。 ![]() アールヌーボーの間と名付けた(勝手に)部屋の入り口。 シュ・テ・キ★ ![]() 中はクジャクがいっぱい。 何かの受付?みたいな感じで台があります。 ![]() 床まで素敵です。 ![]() ステンドグラスも飾られてました~。 ![]() かなり広いお屋敷なので、あちこちに階段があります。 で、迷う…。 この階段を降りると、行き止まりです。う~~ん。 ![]() ![]() カルナヴァレ博物館の建物内の写真は以上~。 明日はお庭とマレのお店の写真を紹介したいと思います。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
おニュー
2010 / 06 / 20 ( Sun ) ![]() 友達のブログに新しいトウシューズを買った話があったので、なんとなく私も(笑) 届いたのは先月のことで、旅行から帰ってきたら、ありました。 ご存じの通り、私のトウはおなじみグリシコの2007。 旅行中、レペットに立ち寄ったので、レペットのトウがほしくなりましたが、形的に合わなそうだったのと、グリシコをオーダーしてたので、諦め。 でも、記念に一足くらい買ってきてもよかったかも~。 次行くときはトウパット持って行って、まだ履けそうなのを買ってきてみようかな。 グリシコの2007は音がうるさいのでも有名で、気を付けても、かなりコツコツうるさい。 で、今回はPRO仕様にしてもらいました。 消音材が仕込まれているそうです。 どれほど違うものか、早く使ってみたいのですが、リボン&ゴム付けが面倒で。 まだ今使ってるのも、ソールがしっかりしてるし~。 といいわけして、まだ放置です。 3足購入したけど、使いきれるかしら。
_____________________________________________________________ |
日本 対 オランダ
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 今日はサッカーW杯予選リーグ 日本対オランダ戦でしたね。
カメルーン戦に勝って、勢いがある日本。 楽しみにしていた人も多かったのでは? 今日はバレエのレッスンがあったのですが、参加者も少なめ&レッスン後のはけも早かったです。 って、早く帰ったうちの一人ですけどね。 試合も終わっているので、結論を書いてしまえば、1対0で負けたわけですが、よい試合だったと思います。 もっと一方的な試合になるかなって思ったのですが、攻めている時間もあったり、いい形にもなったし、いいシュートもありましたね。 攻撃されている時も、よいディフェンスしてましたよね。 ゴールキーパーの川島!! よいセーブの連続でした。 1点決められた時もしっかり反応して、パンチングはしてるんですよね。 力負けしちゃいましたが。 大久保は前回に引き続き、今日もいい攻撃を何度も見せてましたね。 すぐ転んでファウルを取ろうとすることが多いので、あんまり好きではなかったのですが、今日はよくキープしてシュートまで持って行ったりってこともあって、よかったと思います。 それにしても、前回は出場することがかなわなかった中村俊介ですが、交代で出たのですが、やっぱり地味~。 俊介ファンのみなさん、すみません。 すぐ一歩引いちゃうんですよね~。 最近はかなり前へ突っ込める選手が増えてきているので、俊介の一歩引いちゃうプレイが気になります。 オランダ戦はそもそもよくて引き分け、1-0でも上出来って言ってたくらいですから、よかったんじゃないでしょうか。 次のデンマーク戦も頑張ってほしいですね。 その前にデンマーク対カメルーンの結果がどうなるか。 3時半からの試合は見れません~。 デンマーク対日本戦も3時半からなんですよね~。 無理です。 そういえば、昨日のドイツ対セルビアの試合、すっごいイエローカードが出ましたね。 あれ、どう考えても出し過ぎ。 あの審判に日本は当たらなくてよかったですね。 カードが出るとその試合だけじゃなくて、その後の試合に影響が出ますから、やっぱり困りますもんね。 ドイツ、本当かわいそすぎ~。 クローゼ、かわいそう…。 昨日の試合といえば、スロベニア対アメリカの試合も面白い試合でした。 前半2点も入ってたし、てっきりスロベニアの勝利で決まり!って思っていたのですが、後半でアメリカが2点返して、同点。 スロベニアは点を入れた後にみんなで集まってひょいひょいひょいと阿波踊りみたいな踊りを見せるのがかわいくて、応援したくなりますよね~vv 一昨日のアルゼンチン対韓国の試合も面白かったな~。 メッシの華麗なプレイ!! ギリシャ対ナイジェリアも盛り上がりました。 って、どんどん過去にさかのぼってますね。 毎日毎日、3時半からの試合以外はかなり見ています。 どんだけサッカーが好きなんだ!? 今回の大会で話題になっているブブゼラ。 マウスピースを吹くように、手を丸めてブーって吹くとよく似たような音が出ますね。 つまり、そういう仕組みなのかな?
_____________________________________________________________ |
カルナヴァレ博物館2
2010 / 06 / 19 ( Sat ) サッカーW杯 日本対オランダの試合中ですが…(って、終わっちゃいました)
![]() 昨日に引き続き、カルナヴァレ博物館の写真をお送りします。 こちら、貴族の館だからでしょうか。 とにかく、広大で部屋数もたくさん。 ![]() 装飾や絵も素晴らしいです。 どの部屋にもシャンデリアがかけられています。 ![]() あの時代の貴族の館らしく、部屋と部屋が繋がっているスタイルです。 ![]() 豪華な時計もあちこちの部屋にいっぱい。 鏡に自分が写ってますww ![]() 絵の額も素敵なのがいっぱいでした。 ![]() ピンクのお部屋 ![]() ![]() この部屋、一番好きな感じです。 白地に青の装飾がとっても綺麗。 素敵な色ですよね~。 ![]() 黄色のお部屋。 カルナヴァレ博物館の写真、まだ続きますww 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
カルナヴァレ博物館1
2010 / 06 / 18 ( Fri ) 一日遅れですが、カルナヴァレ博物館の写真をお送りします。
![]() カルナヴァレ博物館はマレ地区にある貴族の館です。 なんと!! 素敵なことに無料で楽しむことができる博物館なのですが、この広さはかなりすごい!! 超オススメの博物館です。 そもそも2003年にフランスに行った際、建物が豪華だし、素敵そうなので…ということで行きかけました。 が、残念なことにストでオープンせず。 7年越しの見学でした。 ![]() 入ってすぐは看板とかがいっぱいかけられている部屋。 窓の外にはお庭が見えます。 馬に乗った貴族の像?もありますね。 ![]() とっても豪華な部屋。 白い壁に金の装飾。 大きな鏡にシャンデリア。 ![]() 階段のホール。 まるで階段の周りを囲むように回廊? バルコニー?があるような絵が描かれています。 自然。 ![]() ガイドとかないので、お部屋とかの情報は全くありません。 素敵で豪華なお部屋、調度品の写真をお楽しみください(笑) ![]() 2階から見た中庭。 ここの館、予想以上に広くて、迷子になりがち。 中庭の写真を撮っていたら、スタッフの人が「あそこはこういって、ああいって、こうやっていくと行けるよ」と教えてくれたのですが、たどり着くまでかなりの時間がかかりました。 ![]() ![]() ![]() ええと、まだ1/3しか進んでませんよ~。 まだまだカルナヴァレ博物館の写真が続きます。 それとも先進んだ方がいいですか…??? 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
一回休み
2010 / 06 / 17 ( Thu ) ![]() 昨日のブログでは、「明日はカルナヴァレ博物館の写真をお送りします」と書いていましたが、あまりに眠くて、一回お休みします。 楽しみにされていた方、すみません。 昨日も眠くて、夜にはふらふらになってましたが、今日も同様な感じ。 起きていられません。 写真はオランダ、キューケンホフ公園にあった大きなチェスです。
_____________________________________________________________ |
サッカー
2010 / 06 / 17 ( Thu ) 今日はサッカーW杯で、韓国VSアルゼンチンという面白そうなカードがあるので、早めに帰宅です。
間に合うように事務所を出たつもりですが、最後にバタバタとやってたら、間に合わなくなってました。 間に合わないといっても5分くらいなので、変化がないことを願ってます。 それにしても、お腹が空きました。 この時間まで食べてないと、やっぱりきついです。
_____________________________________________________________ |
バスチーユのマルシェ
2010 / 06 / 16 ( Wed ) ジヴェルニーにオペラ座と5月19日は盛りだくさんでしたので、なかなか進みませんでしたが、ようやく5月20日の写真に突入です。
![]() 5月20日は木曜日。 バスチーユにマルシェが立つというので、朝から遊びに行きました~。 バスチーユのメトロの駅のホーム。 ![]() バスチーユの広場にある柱。 それにしても青空が綺麗です。 ![]() パリのオペラ座は前日に行ったガルニエと、そして、新劇場となるバスティーユと二つ。 バスティーユでは6月からバレエKAGUYAが上演されますので、そのポスターが飾られていました。 ![]() バスティーユのマルシェでは、食材のほかにお花や洋服、雑貨などいろんなものを売ってました~。 お花を積んで売ったりするスタイルは日本ではあまり見かけませんが、ヨーロッパでは普通なようで、あちこちで見かけました。 ![]() 1時間ほどマルシェを見学した後、マレ地区に移動することに。 マルシェはとっても楽しそうだったので、現金をちゃんと持って行きたいところ。 パリは最後だったので、現金の手持ちが少なくなってきてまして、気楽に買いものできませんでした~。 残念。 で、気を取り直して、近くにあったダロワイヨ。 ケーキがとってもおいしそう~。 ![]() ディスプレイも素敵です。 マカロン4個入りボックスを購入してきました。 ダロワイヨのマカロンは前回も食べたはずですが…今回のがおいしかった~!! 明日はずっと行きたいと思っていたカルナヴァレ博物館の写真をアップしたいと思います。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
2010-2011年シーズン
2010 / 06 / 16 ( Wed ) いつも拍手を下さる皆さま、本当にありがとうございます。
ワタクシの活力です★ その割にだめだめな更新ばかりですみません。 なんとか旅行写真のアップで体裁を整えております(笑) いつものことながら、なんのブログかまったくわからないですよね~。 旅行の写真があったと思ったら、サッカーやF1の話、はたまた、着物だったり、ゲームだったり・・・支離滅裂だったり。 オタクにはなりきれない、広く浅い興味と知識でできております。 強いて言うなら雑学オタク?(笑) 雑学は大好きです。 昨日のブログ(オペラ座写真のひとつ前の記事ですが)にも書いていた通り、今、とっても仕事が忙しいです。 そんな私の頑張る活力といえば、やっぱり、旅行。 旅行のことさえ考えていれば、なんとか、仕事も頑張れるってもんです。 ちょっと息抜きにルートを考えたり・・・電車などを調べたり・・・至福のひと時です。 次の旅行ももちろんヨーロッパを考えていますが(その前に国内もあちこち行きたいな~)候補のひとつにまたパリが・・・(笑) せっかくパリに行くなら、バレエが見たいし・・・とオペラ座の2010-2011年シーズンのプログラムをチェックしています。 3月に行くならガルニアで『コッペリア』。4月ならバスティーユで『ロメオとジュリエット』だそうで・・・。 どちらが見たいか・・・と聞かれたら、断然、ロミジュリなんですけど、やっぱりガルニアに観にいきたい。 と、なると、3月に旅行か~。 年度末だけど、旅行、行けるかしら??? まだパリに行くと決まっているわけでもないのに、そんなことをああだ、こうだと考えています。 実りがない・・・。 でも、そうやって、考えて、煮詰めている時間が大好きです。 旅行の楽しみは出発までに6割がた終わっていると思っています。 無計画に行って、行き当たりばったり旅行も楽しいとは思いますが、楽しみの半分を損している感じがします。 もちろん、楽しみ方、感じ方は人それぞれなので、決まったルートを行くだけじゃ、わくわくしない、楽しめないって人もいますしね。 準備段階が楽しめる人の利点は、ただ、調べているだけが楽しいので、最悪、旅行に行けなかったとしても旅の楽しみができるってことでしょうかね~。 どこ行こうかな~。
_____________________________________________________________ |
パリオペラ座にて…
2010 / 06 / 15 ( Tue ) 昨日に続き、パリオペラ座の写真をお送りします。
![]() 座席の番号。 前方とかはこんな感じのごつい番号がついてましたが、私たちの席にはもう少し簡素な感じ。 椅子にも差があったのかしら??? ![]() 一幕後の休憩時にはシャンパンをいただいて、優雅な気分。 実は始まる前から私、とっても喉が渇いていたんです。 で、とにかく飲み物…って思って。 せっかくなので、シャンパンを飲んじゃいました。 とてもおいしいシャンパンでした~。 ![]() 二幕後の休憩時にはふらふらとあちこち見学してみました。 あまり人がいない辺り。 ここにはどうやらVIPのためのサロンがあるようで、スタッフに案内されている人がいました。 ![]() 上の方のバルコニーはどんな感じなのかな?と見学に。 たぶん3階くらい? フランス的には4階っていうのかな? ちょうど誰もいないバルコニーを発見。 結構高いです。 ![]() せっかくなので、一番上のバルコニーにも。 ここは人がいたのですが、見学をしたいと伝えたら、どうぞどうぞ…と前の方まで勧めてくれました。 すっごい高い!! そして… ![]() シャンデリアが真正面に!! かなり眩しい。 目がくらむ~。 「落ちないように気をつけてね。眩しいでしょ?」 って言われました~。 落ちたら大変。 ![]() カーテンコール。 どうやら、カーテンコールの時は写真撮影がOKなようで、あちこちからフラッシュがたかれていました! と、私も慌てて撮影しちゃいました。 プリマが正面を向いている写真もありましたが、足がとっても綺麗だったので、こちらの写真をアップしました~。 ![]() ちなみに平土間の一番左端の後ろからはこんな感じで舞台が見えます。 下手に縦に並んでいるコールドが途中までしか見えないのがわかります? でも、ほとんど見えるし、なんの影響もありませんでした。 ![]() 素晴らしい舞台を見終えて、とっても満足。 さすがに2時間半の舞台が終わると、外は真っ暗になってました。 ライトアップされたオペラ座。 素敵vv またいつかオペラ座にバレエを観に来れたらいいな~。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
がんばる???
2010 / 06 / 15 ( Tue ) 今日も残業中ですが、チーフが出かけたまま帰ってこないそうなので、ちょっと早めに切り上げて帰ろうと思っています♪
目標は20時。 あと1時間。がんばろうっと。 それにしても(がんばると書きつつもブログを続けるww)忙しいです。 今後の予定を見ても忙しいです。 私、今年こそ、がんばって婚活したいんですけど・・・↓↓↓ 夏、楽しく過ごすために、今、がんばり時って思っていますが・・・。 チーフから言われました。 「8月末まで忙しいからがんばって!」 って。 8月末までって夏終わってるし~~!! 私が婚期を逃したら、チーフのこと呪ってやる~(って、もう婚期逃してました。あはは) それにしても、8月末まで忙しいって、長いですね。 少なくとも2ヵ月半、忙しいままか~。 今まで、季節労働者的に年末近くがかなり忙しくて、残業残業残業・・・でしたが、ここのところ、季節限定ではなく、残業続きです。 それもこれも今のチーフに変わってから。 まじめな人なんです。 だから、あれこれ気づくので、どんどん仕事が増える感じ。 8月末まで忙しいから・・・って言いつつ、その頃になると、また新たな仕事ができて、結局、いつまでも忙しいというか。 上を目指すチーフが一生懸命なのはわかりますが、部下まで引きずりこまないでください。 そんなワタクシ、先日、評価面談を部長としたのですが、そのときに 「早くもう一級上にあがるようにがんばろう!」 といわれたので 「上にあがると目標があったり、いろいろ大変なので、今のままでお願いします」 と答えておきました。 「上にあがると、給料もいっぱいもらえるよ?」 って言われましたが、それより大切なものはいっぱいあります。 時間とか時間とか余裕とか~~!! でも、これだけ忙しくて、上の人たちと同じように仕事をしなきゃいけないなら、そりゃ、級があがって、給料もらったほうがいいか・・・ そんなわがまま言わずに、こんなだめ子ちゃんなのに、ちゃんと雇ってくれて、給料をくれる会社さまに感謝して、仕事もがんばろうっと。 そろそろ次の旅行のことをいろいろ考えて生活しないと仕事がんばれない~。 私にご褒美を・・・(入社11年目に突入しているので、今年はリフレッシュ休暇がもらえます♪どこに行こうかな★) とっても支離滅裂な文章ですみません。 いろいろ疲れて、あまり何も考えられません・・・(こんな私がお客様に渡す拡販ツールの文章を考えてていいんだろうか・・・)
_____________________________________________________________ |
見た 入った 勝った
2010 / 06 / 15 ( Tue ) サッカーW杯。
日本代表の初戦でした。 相手はカメルーン。 もちろん我が家では家族みんなで応援。 普段9時に寝てしまう父も起きて待ってました。 ひとつ前の記事の更新時間を見てわかる通り、前半、私はブログの更新をしながらだったのですが、ちょうど終えて、目線をあげた瞬間、ボールがゴールの前にいた本田の足元にするするする…と入りまして、きれいにゴールにボールが吸い込まれていくのを見ることができました。 すごいすごいすごい。 後半は基本守りでしたが、ところどころいい攻めパターンがあったり、惜しいシュートがあったり…でしたね。 ひやひやするシーンも多かったですけど。 とにかく一勝。 本当によかった。 おめでとう。 次は土曜にオランダとですか。 かなり厳しいことになりそうですね。
_____________________________________________________________ |
オペラ座の中
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 今日はパリ・オペラ座の中の写真を大量にアップしようと思います。
それも、まだ続きます。 ![]() オペラ座の中へようこそ。 豪華な階段、キラキラな照明。 夢の中のようです。 ![]() オペラ座に入ってすぐを右手には売店があるのですが… そちらサイドの階段にはこんなかわいい衣装が展示されていました。 ![]() 昨日も一枚アップしましたが、ちょっと場所を変えた写真もww ![]() ロビーの階段があまりに素敵で、目が奪われがちですが、天井の絵も素敵。 どこもかしこも豪華。 スキがありません。 ![]() 階段を上がって、入り口側。 ここにはバーが設置されてました。 ![]() そのバーのある辺りのバルコニー(?)から。 まだ早い時間なので、階段にも人が少なく、独り占め? いえいえ、スタッフがいらっしゃいます。 ![]() それでは客席に向かいます。 入り口に行くとスタッフがチケットの座席番号を確認して、席まで案内してくれます。 私たちの席は平土間の左の端。後ろの方~。 私たちの席からはこんな感じで舞台が見えます。 ![]() こんな感じ。 本当端っこ(笑) でも、着物だったし、端っこということで荷物も置けたし、よかったです。 まるで歌舞伎座のように客席の前後のスペースがかなり狭いのですよ。 私でもギリギリ。 ![]() 早めに入ったので、まだ客席はガラガラ。 一番前のセンターに立って客席を撮影してみました。 舞台から見ると、こんな感じで見えるのかな~。 ![]() シャガールの絵。 前回、オペラ座にきた時は見学だったので、平土間には降りれなかったし、こんな真下からは見れなかったんですよね~。 ![]() 一番舞台に近い場所のバルコニー部分はとっても豪華な装飾がされています。 特別席??? でも、実際はどうやら自分がいる側の舞台(この場合、上手ですが)がほとんど見えないようで、かなり前のめりになって見てました。 オペラ座の中ではかなり大興奮して写真もいっぱいです~。 まだ続きます(笑) 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
F1 カナダGP
2010 / 06 / 14 ( Mon ) 昨日はF1カナダGP決勝でしたね。
アメリカ大陸での大会は時差が大きいので、かなりきついです。 ライブ放送でしたが、1時スタート。 予選にいたっては3時からでしたっけ? もちろん夜中です。 予選は見るのをあきらめて、決勝も録画にしようか、どうしようか悩んでましたが、結局、サッカーワールドカップのセルビア対ガーナの試合を見ていたら、ちょうどよい時間になったので、そのままちょこっと見ちゃいました。 おかげで、今日はとても眠いです。 ワールドカップも面白いんですけどね~、寝不足になること請け合い。 サッカー観戦の利点はほぼ時間通り終わること。 サッカー観戦の欠点は得点があんまり入らない・・・。 90分間でもちろん惜しいシュート等も含め、いいシーンはいっぱいあるのは確かですが、ずっと見てたのに、その瞬間だけ見逃す・・・なんてこともあったり。 90分間集中して見なきゃいけないのが辛いです。 セルビア対ガーナ戦も途中からワンセグに切り替えて、部屋で見ていたのですが、ちょうどPKのあたりで電波の入りが悪くなり、気がついたら、点数が入ってました・・・がっくり。 おっと、F1の話からずれちゃいました。 さて、今シーズンはずっとレッドブル勢がポールポジション独占でしたが、今回はマクラーレン ハミルトンがポールを取りましたね!! ハミルトン自身が得意なコースらしいってことと、マクラーレンのマシンにとっても有利なコースということもあるんでしょうか。 この調子でマクラーレン勢もがんばってほしいですよね。 決勝戦は今まであまり見たことのないような展開になりましたね。 スタートの混乱はまあ、よくあることとして・・・ 早い周回でのタイヤ交換。 途中までしか見なかったのですが(さすがに最後まで見てたら、仕事に影響が出まくりです)、ソフトは10周ちょっと、ハードでさえも20周ちょいでタイヤ交換。 どれだけタイヤ交換するんだ!?って思わせる展開。 タイヤのコンディションだったり・・・であちこちで何台かが固まり、探りあい&オーバーテイク。 面白いレースになってましたね。 それにしても、かなりタイヤを磨耗させるサーキットだったようですね。 なんだかんだとすすんで、前回に引き続き、なんと、マクラーレンの1-2フィニッシュ。 ドライバーズポイントでもハミルトンがトップに躍り出ましたね。 今回はレッドブルの天下かと思ったら、波乱の予感? 次はまたヨーロッパに戻ってきてスペインでのヨーロッパGP。 楽しみですね。 ニュースを見て知ったのですが、予選ではハミルトンは最後の最後、ぎりぎりの燃料でアタックしたようで、ピットインまでとろとろ運転だったみたいなんですよね。。 マシンを押している映像は決勝の始まる前にも放送されていましたが・・・(あれ、そうですよね?) それが問題になり、戒告&罰金が課せられたそうですね~。 それくらいぎりぎりな勝負はこれからもぜひ見てみたいものですが・・・ まあ、もし、ぎりぎりの燃料でアタックしてて、途中で止まってしまったら、危険といえば危険ですもんね。 仕方ないのかな・・・。
_____________________________________________________________ |
Kimono in Paris
2010 / 06 / 13 ( Sun ) 今日のカテゴリーは『着物』にしてみました~。
というわけで、オペラ座にバレエを観に行くために着物を持って行って着ました。 ちょっと早めに着替えたせいか、時間がかなりありまして… あまり着物であちこちふらふらしたくないな~と思っていたのですが、ホテルからセーヌ川まで近いし、友達から「エッフェル塔をバックに写真を撮りたい」というリクエストもあったので、セーヌ川まで行くことにしました。 ![]() 逆光で真っ黒だったので、ちょっと補正しました。 小さくエッフェル塔が見えるのわかります??? やっぱりセーヌ川からは見えました。 ![]() まだ時間もあるし、ノートルダム大聖堂も近いので、行っちゃいました。 ノートルダム大聖堂の前はかなりの人。 ちょっと恥ずかしかったですが、とりあえず撮影。 今回、旅行に持って行った着物は、この間のキモノルイノクで購入した訪問着。 ![]() 帯はTOKYO135°さんの昼夜帯の薔薇柄を合わせました。 完全な後ろ姿を撮影し忘れたのですが、CHOKOさん考案のカラテア結び風にしました。 この結び方だと枕がいらないので、荷物が少なくて済むし、華やかだから、旅先にはぴったりですね。 ![]() メトロに乗って、オペラ座前に。 オペラ座をバックに撮影しました~♪ ![]() オペラ座の中の写真はまた明日アップしますが、一枚だけ。 やっぱり、キラキラ豪華なオペラ座の中。 華やかな着物が合いますねvv 明日はオペラ座の中を紹介しま~す★ 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
アフタヌーンティー
2010 / 06 / 13 ( Sun ) ![]() 今日は一緒に旅行に行った友達に写真のデータを渡しがてら、ランチ&お茶をしてきました。 お茶はアフタヌーンティーに行って、アフタヌーンティーセットに。 好きなスイーツを3つと紅茶のセット。 おいしかったです~。 満足。 今日はこの後、パーティーがあるので、ふわっふわっな格好をしてみました。 鞄はハンドメイドのがま口。 今日の格好にぴったりだけど、腕にかけてると鎖の痕がひどいです。 持ち手はまた考えた方がいいかしら…
_____________________________________________________________ |
オランジュリー美術館
2010 / 06 / 12 ( Sat ) 昨日は更新できず失礼しました。
仕事で遅くなった挙句、あまりに眠くて、更新できませんでした~。 さて、気を取り直して、まだ旅行レポ続きます。 今日、バレエのレッスンに行ったら、レッスンメイトさんから「写真の構図がいい!」と褒めてもらいました~。 とっても嬉しかったです★ 褒めてもらうと、頑張って写真をアップしよう♪って思います~(単純) でも、今日の写真は、あまり構図とか写真センスとか関係ない感じです(笑) ![]() オランジュリー美術館に入りました~。 ここはモネの睡蓮の絵を展示するために作られた美術館ということで、ドドーンと睡蓮の絵が飾られた部屋が2部屋あります。 ![]() 絵を見ているだけだと、なんかいろんな色がぐちゃぐちゃとしててよくわからなかったのですが、写真に撮ると、水に空や木々が写りこんでいるのがわかります。 たとえばこの絵だと、空の青と雲が写りこんでいます。 わかります? こういうのも実際、モネの睡蓮の庭を実際見ているから、とってもわかりやすいです。 ![]() モネの睡蓮の絵はこんなに大きいんです。 大きいというか、超ワイド。 一つの部屋に4枚ずつ飾られてます。 ![]() こちらは柳の木と、そして、空と雲が写りこんだ水面が描かれています。 これも実際絵を見てる時はよくわからなかったんですけど、写真で見るととってもわかりやすいです。 オランジュリー美術館にはモネの絵だけではなく、そのほかにも有名な絵や素敵な絵がいっぱい展示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はオペラ座の写真…かな? お楽しみに。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
8本目
2010 / 06 / 12 ( Sat ) ![]() ふと気が付いたらグリムスの樹が大人に成長していました。 8本目。 サッカーのワールドカップが始まっているので、サッカーボールも一緒にww なんか、今回は結構素敵な樹に育った気がします。満足。
_____________________________________________________________ |
パリ
2010 / 06 / 10 ( Thu ) ![]() 5月19日の写真が続いています。 ジヴェルニーからパリに帰ってきました。 サン・ラザール駅を出たら、かわいい時計のオブジェを発見!! ![]() サン・ラザール駅の外観。 前回の時は朝は真っ暗だったし、帰りも真っ直ぐ地下鉄に入ってしまったので見れませんでした。 そもそも改装中でネットに囲まれてたかな~。 今回もまだ内部で少し工事してましたけど、ようやく外観を見ることができました。 ![]() メトロの駅で広告を貼り替えているところに出くわしました。 あんまり見かけないのでしょうか? みんなじっと見てました。 まずはもともと貼ってあったポスターを綺麗に拭いて汚れを取った後、水をつけて、貼りつけていました。 ![]() コンコルド広場でかわいいバスを発見!! レトロで素敵vv ![]() パリのあれやこれやいろいろ見ても、やっぱりコンコルド広場にくると私はパリに着たっていう実感がわきます。 もしくはルーブル美術館のピラミッドのところかな~。 コンコルド広場は初めてパリに来たとき、メトロの出口から出たらコンコルド広場にいたんです。 あれは感動でした。 強烈な思い出があるせいか、コンコルド広場を見るとパリを実感できます。 前回はルーブル美術館の近くのホテルで、ルーブル美術館の前を何度も通過したおかげで、ルーブルもパリを実感する場所ですね。 明日はオランジュリー美術館で見た絵の写真をお送りします★ 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
アニメ声な車掌さん
2010 / 06 / 10 ( Thu ) 今、帰りの電車です。
都営浅草線に乗ってるのですが、車掌さんの声がアニメ声ですよ。 しゃべり方も。すごいです。 しかし、今日も疲れました。早く寝た~い。 帰ったら、また旅行写真の更新しますね~。
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(6)
2010 / 06 / 09 ( Wed ) ![]() モネの家を出て、軽くご飯を食べました~。 そのあと、ジヴェルニーにある印象派美術館へと。 こちらにも白い藤がいっぱい。とっても綺麗。 ![]() 印象派美術館の中に飾られていた絵も素晴らしかったですが、お庭もお花がいっぱいで綺麗でした。 ![]() お庭は無料で入れるのでオススメ~。 ![]() こんなキノコもww ![]() かわいいです。 ![]() またバスに乗って、ヴェルノン駅に戻りました。 明日からはパリの写真をお送りします★ 旅行レポ(っていうか、写真公開)もあとちょっと… 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
処刑人2
2010 / 06 / 09 ( Wed ) ![]() 『処刑人2』 監督:トロイ・ダフィー <CAST> ショーン・パトリック・フラナリー/ノーマン・リーダス/ ビリー・コノリー/クリフトン・コリンズ・Jr./ジュリー・ベンツ/ ピーター・フォンダ ============================ 見てきました、処刑人2。 前作は1999年に上映だそうで・・・私は友達から勧められて、DVDから入った口ですが、うっかりはまってしまい、2をやるらしい・・・と聞き、楽しみにしていました。 それから数年・・・ もうやらないのかな~と思っていた矢先に突然の2の情報。 かなりびっくりです。 いくつか映画を見に行ってたのに、全然予告とかやってなかったし。 友達に教えられてなかったら、見逃すところでした。 だって、上映期間も2週間?3週間?という超短期間なんですもん。 さて、映画・・・(一応、隠しておきます)
_____________________________________________________________ |
朝マック中
2010 / 06 / 09 ( Wed ) ![]() 今日は朝から健康診断で、他事務所に。 昨日行っておけばよかった…と思わせる雨。 健康診断にきた事務所は歩くのですよ、外を。 新事務所は濡れずに事務所に入れるので、雨の日はいい感じ。 健康診断ということで、朝食抜きだったので、血糖値下がりまくり。 頭痛もするし、ふらふらするので、事務所に戻る前に朝マックで、エネルギー補充。 毎年のことですが、健康診断の日が一番不健康…
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(5)モネの家ラスト
2010 / 06 / 08 ( Tue ) ![]() まだモネの家にいます。 今日がモネの家の写真ラストです!! ![]() 薔薇のつぼみ。 超アップで撮影していたら、おじさまに「何を撮ったんだい?」って聞かれました。 撮影した写真を見せたら、「ファンタスティック!!」って。 写真好きな人も多いんでしょうか。 E-PL1で撮影してたら、よく声をかけられました。 「それって、PEN?」とか。 ![]() 黄色い藤…と思ったら、違うんだとか。 でも、藤そっくり。 ![]() 池のそばの小川。 水辺のチューリップ、素敵です。 ![]() 池の庭から見たモネの家。 ![]() ![]() 藤棚の下の橋も時間が経つとこんなに人が… やっぱり、朝一番がお勧めです。 モネの家の写真はこれで終了。 明日はちょっと周辺の写真でもUPします。明日でジヴェルニー編終了です。 長すぎですみません~。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
久しぶりネイル
2010 / 06 / 07 ( Mon ) ![]() 今日は久しぶりにネイルです。 ベースは廃盤になったそうなessieの415。 ブラウン系? ゴールドのラインを山なりにいれて、左手の薬指だけ、スワロスキーのラインストーンをキラキラとつけました。 かなりいい感じ? 上品なネイルになった気がします。 さて、そんなワタクシ… 今日からまた職場が汐留に移りました。 都会ですよ、汐留。 キラキラしています。 それより、困っているのが、電車… これからの季節、冷房がきつくて、頭に直撃しています。 耐えられない~!! 今日だけでかなり体調を崩した気がします。 明日は何を着て行こうかな~。
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(4)
2010 / 06 / 07 ( Mon ) ![]() しつこいですが、まだジヴェルニー。 ジヴェルニーの写真が大量にあります~(笑) ![]() クレマチスvv 友達に名前を教えてもらって、何度も何度も言って覚えたお花です。 でも、帰国したら忘れてました…。 あれま? クレマチスも満開でした~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロクシタンで現在、芍薬<ピオニー>のシリーズがはじまってますが、オランダの花市でたっぷりの芍薬のつぼみを見てからすっかり芍薬にはまってしまいました。 芍薬、かわいい。 ![]() ええと…まだ続きます、ジヴェルニー。 そろそろ飽きました?(笑) 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(3)
2010 / 06 / 06 ( Sun ) ![]() まだ続いているジヴェルニー、モネの家の写真。 お花の庭に移動してきました。 ![]() 絵具のパレットをイメージするようにお花の配色、配置を決めているんだとか。 なので、黄色いゾーンとか青色ゾーンとかくっきり分かれているところもあれば… ![]() ![]() ![]() いろんな色が混ざっている部分もあります。 ![]() 薔薇は満開ではありませんでしたが、少し咲いていました。 最終日にパリの薔薇園に行こうか悩んでいます。まだ早いかな~。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(2)
2010 / 06 / 05 ( Sat ) ![]() ジヴェルニーの写真が続いています。 というか、まだまだ続きます。 ![]() まだ睡蓮の池の庭におります。 白いつつじがとっても綺麗~vv ![]() 朝一番に入場。 わき目もふらずにこちらにきたのでほとんどまだ人がいませ~ん。 ![]() 薔薇とか咲いたりするんでしょうかね~。 ![]() あの藤棚の橋を反対側から見るとこんな感じ。 藤が池のうつりこんでて、とっても綺麗~!! す・て・きvv ![]() こちらにも藤が咲いていました。 とりあえず、池のお庭はこれで離れて、花の庭に向かいます!! (でも、まだまだジヴェルニーの写真は続く) 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
ジヴェルニー(1)
2010 / 06 / 04 ( Fri ) 5月19日
![]() 毎日毎日、電車に乗って、遠出したり、移動したりしていますが、この日も朝早くからTGVに乗ってお出かけ。 パリSt-Lazare駅を出発して、ヴェルノンに向かいます。 前回のフランス旅行時にも利用した路線。同じ電車。 でも、前は古い車両だったのに、今回は新しい車両になってました。 ストラスブールとか方面に走っているという車両と同じような色のデザイン。 快適です。 ![]() ヴェルノン駅からバスに乗ってたどり着いた場所… それは、ジヴェルニー。 モネの家がある村です。 前も行ったけど、とても素敵な場所だったことと、お花が大好きな友達と一緒だったので、せっかくだから…と行ってきました。 ![]() モネの家の前を通過。 花の庭も通過して、真っ直ぐ突き進んだ先にあった水の庭で最初に飛びこんできた光景。 とても素晴らしい光景でした。 藤が綺麗に咲いていました。 ![]() 藤の季節は日本とはちょっと違う…という話を聞いていたので、早いかな…って思ってました。 ただ、アムステルダムでいっぱい藤の花が咲いていたので、期待もしてました。 そして、期待通りの景色!! とにかく素晴らしい。 ![]() 藤の花と睡蓮の池。 睡蓮は咲いてませんが…。 でも、とってもいいお天気で、太陽の光が強く照っていて、池の水面がまるで鏡のように景色を映しこんでいます。 こういった景色も前回とは全く違う風景。 季節や天気によって、まったく違う印象を受けます。 ![]() それにしても、藤のふさふさっぷりといったらww かわいいです。 ジヴェルニーの写真はたっくさんあるので、まだまだ続きます。 【NEXT】
_____________________________________________________________ |
高松にて
2010 / 06 / 04 ( Fri ) 今日は仕事で高松にきています。
とりあえず、お昼はおうどん。 それにしても、こちらは暑いですね。 外を歩いていると、ゆだりそうです。 朝、飛行機で移動してきましたが、慣れってすごいですね。 昔は空港の電光掲示板なんて、見向きもしなかったのに、到着したら、まずチェックしちゃいました。 珍しいことに、ちょうど搭乗ゲートが変更になっていたので、ちょうどよかったです。 電光掲示板を見るのは言葉がわからない国では必須ですから、癖になったっぽいです。 久しく出張とか出ていませんでしたが、これからは少しでることもあるかなぁ。
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|