ようやく見ました
2010 / 02 / 28 ( Sun ) ![]() 昨年の4月に購入していたらしい、この人…(→関連記事) 『FF7アドベント・チルドレン・コンプリート』 ブルーレイのハードもやってきたことだし… と、ようやく見ました。 やっぱり画像が綺麗~!! 感動ですね。 そして、やっぱり…話忘れてました。 をい~~!! FF7ACを見て、その後、友達の家でACCを見たはずなのに、こうも話を忘れるか。 結構時間軸が前後しながら話が進んでいくので、「あれ? これ、どうしたんだっけ?」とか集中して見てないとわからなくなる。 3度目だから、何かしながらでも平気かな…って思ったのですが、平気じゃありませんでした。 本編ストーリーもよかったですが、特典映像にFFの歴史みたいなのがあって、それを見て感動して、ウルウルと… しかし、FF7はちゃんと流行にのって、販売してすぐくらいにプレイしていましたが、ここまで世界が広がるなんて、あの時は全く思いもしませんでした。 大好きでしたけどね。 意識としては、FFシリーズの中の一つ…って感じだったのに、FF7の世界はどんどん広がっていくわけで。 やっぱり、いい作品なんだろうな~としみじみ。 こういう作品にリアルタイムで出会え、プレイできたことを嬉しく思います。 (話、忘れてるけどね) またクライシスコアがやりたくなりました。 どれだけ好きなんだ!って感じですが… そろそろ自分で購入しようかな~(笑) スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
キモノルイノク戦利品
2010 / 02 / 28 ( Sun ) すっかり遅くなりましたが、一昨日に行ってきたキモノルイノクの戦利品’sです。
![]() 今日、試着してみたので、着姿で…(笑) いい加減に着付けているのでぐずぐずしているのは見ないふりでお願いします。 茄子紺?といった感じの色合いっていうんでしょうか。 青っぽい紫ベースに白とピンクのお花がかわいい訪問着です。 柄が大きめなので、豪華~!! ![]() 後ろ姿。 縦のラインの柄なので、後ろ姿もすっきりいい感じ。 ![]() ちなみに帯も戦利品の一つです。 白地&黒に桜などの柄です。 華やかな昼夜帯。 裏はほぼ無地で、端っこにちょこっと赤い薔薇の刺繍が入っています。 この帯、よかった!! 合わせやすそうです。 ![]() そういえば、合わせている帯揚げはCHOKOさんのボーダー帯揚げです。 これはこの前の『yumi et chokoおもちかえりとおあつらえと』で購入したもの~。 アポロカラーの組み合わせです。 続いて、もう一枚の着物。 ![]() こちらはもっと激安の訪問着でした。 白地に華やかなお花柄。 白地に笹柄の訪問着もあって、どっちにしようかすっごい悩んで悩んで悩んで…やっぱりかわいさをとって、こちらに。 ![]() 後ろ姿。 一枚目もそうですが、こちらは一層長さが足りなくて、おはしょりがギリギリです。 でも、ギリギリな方が着付けやすいので、いいかな。 ![]() 今度はCHOKO結びことカラテア結びにしてみました~。 全通柄なので、華やか。 折々する仕方をもう少し考えようっと。 今度のフランスに行く時は枕とか持って行きたくないので、カラテア結びにしようと思っているんで、もっと素敵に結べるようになりたいな。 以上、キモノルイノクの戦利品、着物2枚と帯1本です。 本当、よいイベントに行けました。 また行けたらいいな。
_____________________________________________________________ |
フィギュアスケート女子フリー
2010 / 02 / 26 ( Fri ) 京都のおそば屋さんで観戦してました。
書きたいことはいっぱいあります。 真央ちゃん、銀メダルおめでとう いろいろ言われてきていたフリーの選曲、『鐘』 すっかり、キムヨナの空気になっていた会場にあの重厚な曲が流れた瞬間、真央の世界に引き釣り込まれた気がしました。 これがこの曲のパワーなんだと思いました。 そして、そのパワーにも負けない真央の気迫。 感動しました。 銀メダルでしたが、だからこそ、もっと上を目指すことができる。 またこれからもどんどん進化していって欲しいです。
_____________________________________________________________ |
はらドーナツ
2010 / 02 / 26 ( Fri ) ![]() 食べました、はらドーナツ。 とりあえず食べたのは『だいだい』だったっぽい? 柑橘系、二種類買ってきたので、定かではありませんが。 おいしいです! このドーナツ、好きです。 はまりそう。 これから友達とバレエを見に行くので、友達の分も。 あっ。 バレエ見に行くのに、オペラグラス忘れたし、コンタクトも忘れて眼鏡だ。 家に一度帰るつもりだったからなぁ。 失敗しました。
_____________________________________________________________ |
キモノルイノク
2010 / 02 / 26 ( Fri ) 念願のキモノルイノクに行ってきました!
戦利品は家に帰ってからゆっくり…明日にでも……(笑) キモノルイノクを知ったのは何年前だったかしら。 まだ2、3回目くらいの時で、行きたい、行きたいと思っていたのに、なかなか行けず、8回目の今回、予定が合って行くことができました~。 鞠小路スタイルさんが会場となってます。 鞠小路さん、移転されて、四条河原町のすぐ側という中心になりましたので、行きやすい~。 今日は12時からということで、ジャストに行ったら一番乗りでした! 入ると、すごい!! お宝の山山山… ところ狭しと着物や帯が積み上げられてました。 まずは帯からがっつり気になるものをキープ。 続いて、着物も。 不思議ですね。 一度チェックしたはずなのに、人様が手にしてるものって、なんであんなに素敵に思えるのでしょうか。 気がつけば、お客様も増えて、わんさか。 あちこちからステキモノがどんどん発掘されてました。 お値段も驚くほどお手頃価格。 もし関西にいるなら、2日後とかに行ったら、また隠れていたものとか、発掘できそうです。 全然見切れない~。 予定が変更になって、予定よりゆっくりできてよかったです。 そうじゃなかったらイライラしながら探してたはず。 ちなみに、着物を2枚と帯を一本お持ち帰り。 帰りにichi・man・benさんに寄って、店長さんとお話していたら、ゲットした着物の一枚は彼女の出品物で、もう一枚はCHOKOさんの出品物であることが判明。 すごい偶然~。 大切に着ます。 また、物の詳細は後ほど。 今は帰りの新幹線の中。 おやつに『はらドーナツ』を買ってきたので、食べようかなぁ。
_____________________________________________________________ |
雨~
2010 / 02 / 26 ( Fri ) 宣言通り、スタバで桜スチーマーを購入。
おけいはんに乗って、優雅に飲みながら京都に移動してます。 今日は雨ですね。 雨が降るとすべてのスケジュールが崩れますよ~。 とりあえず、今日から始まるキモノルイノクに行く予定。 よい帯に出会えるといいなぁ~。 もちろんキモノも。 お馴染みichi・man・benさんにも行こうと思ってます。 で、帰ろうと思っていたのですが、雨のため、バイクが使えないし、家に帰るのを諦めて、荷物を預けて夜の予定に行こうと思います。 ロッカーに預けるか、会場まで持っていってクロークに預けるか悩めます。 家に帰らないとなると余裕ができるので、京都でもう少しのんびりできます。 あぶらとり紙を買いに行こう。 お昼はどこで食べようか…。 時間に余裕ができるのは嬉しいです。 キモノルイノクでもゆっくり発掘できます。 頑張るぞ!
_____________________________________________________________ |
たこ焼き
2010 / 02 / 26 ( Fri ) ![]() 今日(もう昨日だけど)は、大阪に結婚と同時に引っ越してしまった友達に晩ごはんを付き合ってもらいました。 一人だと寂しかったからよかった~。 彼女の案内でたこ焼き屋さんに。 自分で焼きます。 うん、美味しい~。 と勢いよく食べて、気がつけば、残りは2個。 慌てて撮影。 この後、スタバに行って、飲み物を選んでいたら、桜の蒸しパンをくれました。 ラッキー♪ 美味しかった~。 桜のドリンクもあって、友達のをもらったら美味しかったので、明日、朝に飲もうと思います。 ついでに桜のタンブラーが超かわいくて欲しかった。 保温保冷のタンブラーとはいえ、3000円は高いです。 むぅ~
_____________________________________________________________ |
ホテルで…
2010 / 02 / 25 ( Thu ) フィギュア女子ショートの詳細の点数を見ました。
真央ちゃんとキムヨナの点数差は最初のコンビネーションジャンプのGOEの差(1.4点差+基礎点数差0.5点)、トリプルフリップのGOEの差(1点差)、あと構成点でもそれぞれ0.2とかの差が積み重なっての4点差になったようですね。 一つ一つの完成度の差なのかな~という印象。 真央ちゃんはとにかく3アクセルを成功させるように…とそこを重視してきましたが、逆にキムヨナは3アクセルはやめて、ほかの技の精度、そして、演技力を磨き上げてきているので、すべての技がプラス評価なんですよね。 これは一朝一夕で身につけることができるものではありませんが、真央ちゃんもこれから少しずつこういうところを強化していって、技の精度も高い+3アクセルでの最強世界女王になってほしいものです。 まあ、未来の話はともかく。 次は明日のフリーですね。 頑張ってほしいです。 どうでもいい話ですが、今日のホテル、すっごいいい部屋に案内してもらって、ハッピーでした。
_____________________________________________________________ |
続いてデザート
2010 / 02 / 24 ( Wed ) ![]() お腹が空いているせいか、あっという間に食べ終えてしまいました。 続いて、デザート。 旬風というお店のカップデザートで『桃春風』という新作 ピーチのムースがどうの…って言ってました。 では、いただきます。 ちなみに晩ごはんもデザートも品川駅構内のエキュートで購入です。
_____________________________________________________________ |
晩ごはん
2010 / 02 / 24 ( Wed ) ![]() 大阪に移動中です。 今日はお昼が早すぎて、あまり食べていないので、かなり空腹。 何にしようか悩んで、つばめグリルのハンバーグ丼 温玉つき。 最近は温めてくれるんですね。 おいしそ~。 いっただきま~す
_____________________________________________________________ |
よく頑張りました
2010 / 02 / 24 ( Wed ) バンクーバーオリンピック 女子フィギュアが始まりましたね。
やはり、一番の目玉。 滑走順を聞いた時に、よし、お昼休みだから、ゆっくり見れる!と思ったのですが、研修会でまさしく受付の真っ最中。 落ち着いて見れませんでしたが、音無し、ちら見で応援してました。 真央ちゃん、よく頑張りましたね。 画質が悪いワンセグなので、細かいところはわかりませんが、トリプルアクセルのコンビネーションも決まったし、その他も素晴らしかった! 73点ちょいでしたか? 素晴らしい!見事です。 キムヨナもすごかったですね。 スパイラルは真央ちゃんのがよかったと思う…が、 最初のコンビネーション、すっごい綺麗でしたね。 2回目のジャンプが高い! 78点越えってすごすぎ。 ネットができる環境で、詳細を見てみたいです。 鈴木明子ちゃんはキムヨナが作った空気の中、よく頑張りましたね! 明子ちゃんの演技は音を聞きながら楽しみたかったなぁ~。 ロシェットはいろいろな思いを抱えながら、すばらしい演技だったようで(見れなかった…) 終わった後、泣いてる姿を見て、こっちまでもらい泣きを… ロシェットも真央に次いで3位71点。 素晴らしい。 ミキティも最終滑走という緊張する中、よく粘った感じ。 ジャンプに少しミスがあったり…で、64点台ですが、4位につけてますし、頑張ってもらいたいです。 とにかく、フリーが楽しみで、かつ、ドキドキです。 頑張れ!! しっかし、競技を終えた男子3人組はおのんきそうに応援にきてて、楽しそうでしたね。 3人とも、かわいいなぁ~。 癒されました(笑)
_____________________________________________________________ |
しばらく不在
2010 / 02 / 24 ( Wed ) 携帯からも更新できるし、パソコンも連れてきてるので、音信不通にはなりませんが、今日から出張です。
今日は幕張。 夜から大阪に移動します。 帰りは金曜日です。 が~、今日からブルーデイに入りました。 いつもの周期より3日ほど遅れてました。 きつい…。 薬持ってくればよかったです。 この日程だと5月の旅行にもドンピシャで当たります。 予定通りきて…少し早まるくらいだったら、辛い1日目はずれたのに。 う~
_____________________________________________________________ |
プール8
2010 / 02 / 23 ( Tue ) 私にとっては6回目の水泳教室。
今日は友達が休みで、先生から「最近二人でいるところを見ないね。実は一人だったりして」と言われました。 交互に休んでるからなぁ。 まずはウォーミングアップ。 ウォーキング系はあっさりで、すぐに小さなビート板を使ってのばた足2本。 スカーリングしながらのばた足2本。 タイムトライアルは7本50秒で。 続いてドルフィンキックを2本。 片手でのバタフライ3本。 コースをかえて、4回キックして浮上、片手で…とか両手で…とかやった後、ターンの練習。 最後はターンも含めるため30mを泳ぎきる感じで4本。 疲れた~。 来週は手のかき方を教えてくれるそうだ。
_____________________________________________________________ |
今週のネイル
2010 / 02 / 22 ( Mon ) ![]() 今週のネイルはシンプルめに。 essieのTartufo[415]をベースに塗り塗り。 お花のネイルシールを左手の薬指と右手の中指にペタっと貼って完成。 Tartufoはナチュラルな色ですが、母からは「不健康そうな爪に見える」と言われました。 まあ、確かに…。 ほどよいピンクが欲しい…
_____________________________________________________________ |
おめでとう!!
2010 / 02 / 21 ( Sun ) 昨日はフィギュアスケート 男子フリーがありましたね~!!
まずは、言わせてください!! 高橋大輔さん、 銅メダルおめでとうございます!! いや~、本当、よかったですね。 昨日は結局、午後一でお使いを頼まれたので、ついでに信成や高橋大輔の演技が見れる~♪と思ったら、ライサチェックが滑り終えたところで電池切れ~。 ショックです。 ま、その後、録画で何度も見ましたけど。 日本勢から。 小塚くんは、素晴らしい!! このオリンピックという大舞台で緊張する場面での初4回転成功!! 小塚くんは4回転をもってないと思っていたので、びっくりしました。 そんな中で挑戦して、成功させて、本当、この子は…。 滑りだす前、すっごい緊張した顔をしていて、見ているこっちがドキドキしましたよ~。 4回転は少し減点されていますが、ダウングレードもなく、しっかり高得点ゲット。 スピンはしっかりレベル4をとってますし、あとはステップも頑張ってレベル4を目指してほしいですね。 あとは構成点の方がもっと高い得点が取れるようになったら、トップ選手の仲間入りできそうですね。 構成点が5つとも7点台というのはちょっと残念。 信成は……靴紐は練習から切れていたそうですね。 やっぱり、靴紐も変えると、感覚が変わっちゃうんでしょうか。 厳しいことを言うようですが、切れるものなら、やはり練習からいくつか用意して慣らしておくべき。 そんな不安を抱えてオリンピックの舞台に立つのは間違いだと思います! そして、4回転回避というのも微妙ですね。 特に信成はずっと4回転を成功させていたわけですし。 ニコライはミキティにもですが、すぐ4回転を回避させたがるんですよね。 う~~ん。ま、仕方がないかな。 信成、フリーはかなり緊張していたようですね。 表情が硬い硬い。動きも硬い硬い。 コメディな感じを出さなきゃいけないチャップリンなのに、全然コミカル感がなくて、笑えない。 会場の空気も冷たいままでしたね。 とにかく、決められていることをこなしているって感じ。 今回が初オリンピックだったので、仕方ないのかな。 そうはいっても、最後までしっかり滑り切ったのはよかったですね。 また次、頑張ってもらいたいです。 そして、高橋大輔。 4回転を回避してもいい中、挑戦したのは見事!! 失敗でしたけどね…。それも、ダウングレード&転倒で0点……。 もし、3サルコウ(プログラム内で飛んでないトリプルはこれくらい? あ、トウループもかな?)にしてたら、基礎点4.5プラスGOEだから…あ~、それでも、プルには追い付いてないのか。 やっぱり、4回転が必要だったってことですね。 4回転を飛ぶべきか、回避すべきか…という論争はこれから続きそうですね。 あとで4回転のことは長くなるのでちょっと私的考えを書きたいと思います。 しかし、今日、新聞を読んでて知ったのですが、4回転に不安が残る彼はもう一つしっかり調整をしていましたね。 前半に入れていた2回の3アクセルのうち、一つを1.1倍になる後半に入れ直していたそうです。 これで基礎点が9.02点(4回転は9.8くらいでしたっけ?)に。それもGOEで1.8もプラスがもらえているので、この一つのジャンプだけで10.82もらえているわけです。 あ~、でも、よくよく見たら、大量得点ゲットのコンビネーションでもダウングレードとられて、点数低っ。 スコア表を見ると、非常に面白いです。 ま、それはともかく、レベル4のステップや構成点も高いので、失敗してもしっかり点数が出て素晴らしいですね。 どうしてもジャンプに目を奪われがちですが、こういうところも大切にしておくことで、失敗しても、点数があまり落ち込まないんですよね。 この辺、真央ちゃんにもこれから力を入れてほしいところ。 私、キムヨナと真央ちゃんの差はこの辺だと思います。 外国勢… まずは優勝したライサチェック。 確かに完璧でしたよね~。 あの長い手足で大きな演技ですばらしかったです。 ステップも本当にかっこいい!! ショートでは曲の解釈がなんと唯一の9点越えですから。 2位のプルプル…プルシェンコ 見事でしたね。 失敗か…と思っていた3アクセルもたて直しちゃうあたり、技術ありますよね。 4回転からのコンビネーションもすごかった。 ジャンプでの点数はしっかり取れてるのに、なんで、ライサチェックに負けたんだろう? 2点差くらい…ってことは、やっぱり、ステップとかの当たりの点数でしょうかね~。 レベル4取っているライサチェックとレベル3のプルで1点差くらいある感じ? あとは、ちまちまと。 でもね、あの王者然としている感じがいまいち好きになれないので(「俺がルールだ」みたいな)、ちょっとライサチェックが勝って嬉しかった。 「昔の採点方式ならオレが勝ってた」 っていうのも、それは、微妙。だって、現在の採点方式になっているのはわかっていて、それで構成作ってるわけですよね? 負け惜しみにしか聞こえない。 でもね、4回転を飛ぶことを回避した方が勝てるというのは微妙ですね。 真央ちゃんの3アクセルも同じことが言えるわけですが、失敗の可能性が高い難しい技に挑戦することの加点がないのはおかしいと思う。 今はハイリスク、ハイリターン。 成功したら、確かにプラス点が多いわけですが、少しでも失敗すると、一気に点数がなくなってしまうわけです。 9.8くらいの基礎点がダウングレードで4点になってしまい、プラスGOEでマイナスに。転べば、それに-1がつくわけです。 どんどんみんな大技に挑戦しなくなってしまいますよね~。 進化がとまるというか。 もちろん、進化の方向が「美しく」なるのもいいと思いますけど、せっかく4回転や女子の3アクセルが飛べるようになってきたのに、回避しなくてはいけいないというのは微妙。 そのほかの選手…パトリック・チャンもフリーはいい演技でしたね。 ジュベールの演技は見れていませんが、フリーも絶不調だったようで。 残念だな~。 とにかく、いろいろ書きましたが、高橋大輔の銅メダル、そして、入賞した信成も小塚くんも本当すばらしかったと思います。 お疲れ様です。 今回が最後のオリンピックといっていた高橋も落ち着けば、またこれからも…って思ってくれると信じています。 次のオリンピックにも3銃士で頑張ってもらいたいですね(あ、若手も出てきて、男子も混戦になるかな)。 話は変わって、カーリング。 今日に日本VSイギリス、見ていました!! すっごい、面白い勝負でしたね。 めぐちゃんかわいい~vv イギリスの司令塔19歳も美人だ~vv って、見るところ違う? ミスもあったりですが、あちこちにすっごいショット(っていうの?)があって、面白かったです。 次も勝って、気持ちよくいい流れで決勝リーグに向かってほしいですね。 私はひたすらバンクーバーオリンピックに熱いです(毎回のことですが…)
_____________________________________________________________ |
冬のスポーツは難しい
2010 / 02 / 19 ( Fri ) 昨日のスノボ ハーフパイプ。
國母くんも青野も惜しかったですね~。 最後の最後でミスって…。 そして、優勝したアメリカのショーン!! さすが、王者の演技。すごすぎです。 でもね、でもね~!! 採点がよくわからんですよ。 ジャンプの高さとか、技の難易度、完成度etcで判定。 ジャッジ一人につき10点満点だそうですが… 一回でもミスしたら、点数が全然出ないって微妙じゃないですか? だって、例えば4回ジャンプして、うち3回は難易度の高いものを完璧にこなし、最後の一回でバランスを崩した(今回の國母くんのような場合ですが)…っていった時、3回分はちゃんと考慮されてもいいと思うのですが、大体転倒すると、それだけで10点台、20点台になっちゃうわけで…。 確かに2回できるとはいうけれど…。 なんか納得できないな~。 たとえばですよ… 10点のうち5点はジャンプ等技に対する評価、5点は滑りだったり、流れだったり、芸術的な項目に対する評価… みたいな感じにして、ジャンプ点についても5回飛んだとして4回完璧で、1回失敗なら4点とかだったらわかりやすいのに。 フィギュアスケート的な考え方ですけどね。 今のフィギュアスケートの点数のつけ方が全ていいとは思っていませんが(発表になっていた男子ショートの結果を見る限り、曲の解釈の点数のつけ方が難しいですね。ウィリアム・テルといったストーリー性のあるものを選択したランビエールが9.15点と最高得点、音楽そのものを表現した小塚は7.45点と低め。そうなると、フリーとかは信成のとかは評価が出るかも?真央のフリーとか全然ダメじゃん…ってことになりそう)、そうはいってもわかりやすくはなりましたね(余談長すぎ)。 今日は女子1000mがありましたが、残念でしたね~。 一回勝負なので、あっという間に決まってしまい、寂しい~。 カーリングも難しい競技ですね。 私、てっきり、毎エンド、先攻後攻が変わると思っていたのですが、前のエンドで点を入れたほうが次のエンドで先攻。ドローならそのまま…だそうで。 点が入った方が次のエンドで先攻…というのはいいかな~と思うのですが、ドローだったら、交代…とかのが平等っぽくっていいと思うんですけど、どうなんでしょうか。 カナダに引き続き、今日は中国にも負けて、1勝2敗中。頑張って欲しいですね~。 そして、もう始まっているフィギュア男子フリー。 小塚くんがいる3組目はちょうどお昼休みっぽいですね。 最終組も見たいですよ…
_____________________________________________________________ |
雪!?
2010 / 02 / 18 ( Thu ) 朝、起きたら、窓の外は一面の銀世界でした。
聞いてないよ~! 唯一の救いは今日は朝からお出掛けで、家を出る時間がゆっくりだったこと。 いつもの時間なら、まだ激しく降ってましたが、今日の時間にはだいぶ、やみはじめてたし、バイクで駅まで行けました♪ 雨より雪がいいのは濡れないことですね。 山を降りたら、雪の量はいっそう少なく、バイクにして、本当によかったと思いました。 さて、朝がゆっくりだったので、オリンピックが見れました。 そう、服装問題で話題になった國母くんが出ているスノボ 男子ハーフパイプ。 國母くん、すごかったですね。 スノボはまったくわからないのですが、安定してるし、クルクル回ってるし、点数高かったし、よかったのでは? 予選では、各組の上位3位までは、そのまま決勝に行けるそうですね。 1組目2位だった青野と2組目暫定1位(私が出てきた時はそうだったので)國母は決勝に行けそうですね。 頑張ってもらいたいです。
_____________________________________________________________ |
男子も世界の層は厚い…
2010 / 02 / 17 ( Wed ) 今日から男子フィギュアがはじまりましたね~!!
今日はショート。 信成も小塚くんもよくやりました!! ちゃんとお昼ご飯時の滑走順!! 偉いっ。 おかげで、見ることができましたよ~。 高橋大輔ももう少し遅ければ…と言いつつ、隠れて見ちゃったww 強豪一番手はロシアのプルプルことプルシェンコ 完璧な演技でしたね(見たんかい!) 早々と90.85点という高得点を叩き出し… 続いて高橋大輔も90.25点!! 高橋の演技、本当よかった。 隠れてみていたので、音無しだったのですが、それでもいい滑りなのがよくわかりました。 スケートも良く滑ってて、気持ちよさそうでした~。 明日も期待できそうですね!! 信成もよかったですよね。 堂々の4位。 3位に入った高橋とは6点と大きく開いていますが、それでも4位は4位。 信成はフリーがとてもいいですからね。 楽しみです。 休憩挟んで ジュベール。 驚きの失敗の連続。 60点台??? 4回転を失敗したせいで、その後もガタガタに。 18位。 4回転に挑戦するのはいいのですが、ジャンプの失敗は後に引きずる怖さもありますね。 嫌な空気がありましたが、続いて小塚くん。 得意のはずのトリプルアクセルは踏ん張ってなんとか成功という形でしたが、それ以外は本当よかったですね。 最後の音が出なかったのはかわいそう(出なかったのか聞こえなかったのか???) 80点台出るかな~って思ったのですが、残念な79.59点。 アクセルジャンプで2点マイナスされているって言ってたので、本当惜しかったですね。 でも、ショート8位。フリーでの演技も期待したいですね。 その後もパトリック・チャンにジョニー・ウィアー 次の組にはトマシュ・ベルネルにライサチェエック、アボット…と強豪は続くわけで、本当、すごいですね~。 パトリック・チャンは自国開催オリンピックのプレッシャーからかステップでバランスを崩して81.12点。7位 ジョニー・ウィアーもいい演技でしたね~。美しい~(笑)82.10点。6位。 最終組に入って…お昼休みが終わってしまったので、文字情報だけ… ベルネルはジャンプの失敗、転倒が影響して65.32点。19位 ライサチェックはかなり完璧だったようですね!!素晴らしい演技とネット上で書かれていました。さすがやさすが。高橋大輔の上を行く90.30点。2位。でも、0.5点差ですからね…高橋頑張れ!! アボットはジャンプの失敗が重なり69.40点。15位。 ちなみに5位はランビエール、84.63点。信成の前に滑ってたみたいです。 見れなかった…。 やはり、オリンピックの魔物があちこちに出没したのか…って感じがしますね。 オリンピックの空気は独特ってよく言いますしね。 今回素晴らしい演技を見せてくれた高橋も前回は一人での参加ということもあって、ボロボロでしたが、2回目ということもあって、今回はとても落ち着いている様子。 初参加の信成と小塚くんもしっかり自分の演技が出来てて素晴らしいです!! このままフリーにいい流れでいってほしいですね。
_____________________________________________________________ |
おぉ~~~!!
2010 / 02 / 16 ( Tue ) スピードスケート男子500m!!
とうとうやってくれましたね~。 テレビ(PSPワンセグ)を持ってくるのを忘れたので、文字情報での速報チェックでしたが、感動しちゃいましたよ~!! 長島が銀メダル、加藤が銅メダル!! 一気にメダル二個ですよ~。 加藤、きっと優勝すると思ったから、金・銅の二個いけるか…って思ったんですが、いやいや、銀・銅でも素晴らしい!! って、のんびり書いてる暇が突如なくなりました。 (いや、元々バタバタはしていたんですが) とりあえず、感動したまま、仕事頑張ります...
_____________________________________________________________ |
あ~~~~↓↓↓
2010 / 02 / 16 ( Tue ) そういえば、バンクーバーオリンピックが始まっていますね。
時差の関係でほとんど見れない…ということもあって、いまいち注目できていないのですが、それなりに見ています。 開会式も見ましたよ、もちろん!! そして、上村愛子ちゃんも…。本当残念でしたが、いい滑りでしたよね!! 1位、2位の選手、すごすぎでした。 板も膝も全く乱れないし、ジャンプも高いし。 これは負けたな…って思いました。 でも、あとちょっと…。本当に残念です~。 ノルディック複合も惜しかったですね!! というか、いい見せ場を本当に作ってくれましたよね!! なんか、前にいろいろ策を練ってるみたいなことを言ってましたが、やっぱり仕掛けた場所がちょっと早かった…かな~。 本当惜しい。 次は団体ですよね!! 頑張って欲しいですね~。 今日は男子500mスピードスケート 一応、今現在1本目が終わって、加藤は3位。 2位との差は0.01秒ですよ~~!! ところで、カナダのウォザースプーンってまだいたんですね。 長野オリンピックにも出てましたよね~。 すごい、懐かしい!!って思っちゃいました。 それよりなにより~~!! 実は見てて面白いスノボークロスの男子!! 今日やってたんですね、朝!! 録画しておけばよかった。 大好きなんですよ~! トリノの時に見て、なんて危険で面白い競技なんだ!!ってはまったんですよね~。 日本人選手が出てないので、夜の総集編じゃ、ちまっとしかしてくれないんだろうな~。 あ~あ。 気がついたときには全て終わっていたのです。 ショックです。 どうせ昼間は見れないから…とノーチェックだったのがダメでした。 ※と、見つけました!! 夜、BS日テレで放送するらしい…。これ見ます! あとは、フィギュアのペアフリー。 川口悠子さん、頑張って欲しいですね。 ロシア国籍でも、なんでも、日本人が活躍している!っていうだけで、嬉しくなります。
_____________________________________________________________ |
病院に…
2010 / 02 / 16 ( Tue ) 金曜日に痛めた左足。
すっきりしないので、昨日、病院に行ってきたのですが、どうして、整形外科ってこうも混んでるんでしょうね。 午前半休とって行ったのに、結局、会社に間に合わなくなったので、一日休みにしました。 膝は結局、内側の軟骨が傷ついてまして、それが半月盤?を攻撃しているらしいです。 う~~ん。 で、水がたまっているとか、なんとか… 原因はわかりましたが、治療はなんもなく、薬もなし~。 原因がわかってホッとしましたが、なんのために行ったんだか。 薬は一応、塗り薬ってのもあったのですが、現在、家にある薬で症状がおさまっているので、じゃ、とりあえず、それ塗っておいてって。 「年取ると、大変なことになるから、気をつけて生活するように」 って、注意されましたが、気をつけてって、何を気をつければいいんですかね? とりあえず、突っ込んでみたら、 「太股の筋肉をつけると、膝の負担がへるから」 って、これだけ? 食べ物や飲み物を気をつけましょう とか 歩き方を気をつけましょう とか 激しい運動はやめておきましょう とか わかりやすい気をつけることはないらしいです。 今日は会社にきていま~す。 寒いですね。 また雪が降るんだとか。 階段を下りるときの痛みもマシになりました。 が、プールはやっぱりやめておこうかな~。念のため…
_____________________________________________________________ |
【葉山】La Maree de CHAYA
2010 / 02 / 14 ( Sun ) ![]() 今日はお正月の福袋に入っていたCHAYAのランチチケットを使って、ラ・マーレ・ド・チャヤに行ってきました。 ![]() パンケット(3,670円)です。 日影茶屋に行くと、日影弁当ということですので、どちらにしてもまとめて出てくるタイプ。 鯛のカルパッチョのサラダ、タラバガニが入った包み揚げ、メインは鱈、あと、ポークの暖かいもの、カリフラワーのポタージュスープ どれも本当においしくて幸せ。 そして、しっかりボリュームです。 これはかなりの満足!! ![]() 続いて出てきたデザート。 オレンジのタルトとバニラアイス。 コーヒーか紅茶がつきます。 これまたおいしい~。 CHAYAのケーキといえば、シブーストが大好きなのですが、こういうのもおいしいな~。 そしてそして… ![]() 今日はバレンタインデーということで、おまけにチョコレートが出てきました。 かなりのボリューム。 濃厚でおいしかったです~!! 今日は本当幸せなひと時でした。 また、いつか行きたいな~。 ……って高くて私にはなかなか行けそうにないですが… ========================================== La Maree de CHAYA(ラ・マーレ・ド・チャヤ) 住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内24-2 電話:046-875-6683 定休日:月曜日 (祝祭日の場合は営業) 営業時間:ランチ 11:30~14:30 ディナー17:30 ~21:00 ==========================================
_____________________________________________________________ |
膝を痛めました
2010 / 02 / 13 ( Sat ) ことの始まりは昨日…
会社帰りにしまりかかった踏み切りを渡ろうと猛ダッシュした時でした。 寒い中、突然使ったせいでしょうか。 膝に軽い痛みが走りました。 が、大したことはなく気にしていなかったのですが、次に横浜に到着して、駅の階段を駆け降りる時にまた嫌な痛みが。 買い物をしている時に低いものを取ろうとしゃがんだ瞬間、膝に激痛が走りました。 その後はもうどうしようもなく…階段の昇り降りも辛くできないくらい。 寝れば治るかなぁと思いましたが、朝起きても痛いまま…です。 今日のバレエのレッスンは久しぶりのG先生だったので、楽しみにしてましたが、これではレッスンにも出れませんよ。 プリエももちろんできないですし。 はぁ~。 とりあえず、今日は極力安静にして、早く治したいと思います。 と書きつつ、現在お出掛け中。 全然安静してない…
_____________________________________________________________ |
大誤解
2010 / 02 / 12 ( Fri ) 昨日は中学時代の同級生と会ってました。
既に子どもが二人いる彼女ですが、昨日は、お母さんに預けてきたとのこと。 久しぶりにゆっくりご飯を食べました~。 どうせ食べるなら美味しいもの…ということで、おいしくいただいてきました♪ さて、5月に行く旅行の準備やら、事前調査などを着々とすすめています。 頭が旅脳になっている間に…といそいそと一昨年の旅行記も書き進めています。 旅行記もあとちょっと!! 写真も少しずつ掲載をはじめていますので、よかったら見てくださいね★ フランス-パリ&ノルマンディ紀行2008 今回もいろいろ考えていて、移動やらなにやらがあるのですが、私、すっかり間違えていました。 大体、新幹線みたいな電車は中央駅に到着すると思っていたんですよ。 なので、ホテルも中央駅側で探していたのですが…… 南駅到着であることが今日判明!! だから、ホテルを探している時に終着点の南駅側!!って書いてあるホテルがいっぱいあったのか…。 というわけで、中央駅には停まらないそうです。 今回はスーツケースを持ち歩いて旅をするので、極力駅から近いホテルがいいな~と思っていたので、ホテルのピックアップしなおしです。 うわぁ~~ん。 できるところから少しずつ、コツコツと… ブログ更新も放置して、頑張っています。
_____________________________________________________________ |
プール6
2010 / 02 / 09 ( Tue ) 水泳教室、私は5回目です。
教室自体は6回目ということで、12回コースの前半終了です。 ウォーミングアップはいつも通り。 タイムトライアルは今日は4本で45秒。 変わったことといえば、スカーリング(あってる?)をしながらバタ足とか。 疲れる…。 バタフライの練習で新しい事はターンの練習。 両手でタッチしたあと、身体を壁に引き寄せてターンをする。 で、そのあと、5回ドルフィンキックをした後、手をつける とかとか ターンは平泳ぎと同じなので、特に問題はなし。 体を引き寄せるってそんなに難しいかな~??? そういえば、今日は一度家に帰ってから、車でプールに。 車で行くと楽でよい。 帰りも楽々~。
_____________________________________________________________ |
むぅ~
2010 / 02 / 09 ( Tue ) 今日は来年度の施策をおえらさんに報告する会が朝からあります。
なぜかそれに出席。 場をなごませるためですか…。 ああ、そうですか。 まあ、それはいいのですが、9時半開始だというので、まあ、15分前くらいでいいかなぁと部長に確認したところ、偉い人たちが集まってるところに入るのはよくないから9時にこいと。 え~、現在9時17分ですが、まだ誰もきてませんよ。 あ~あ。
_____________________________________________________________ |
持久力がついたようです
2010 / 02 / 08 ( Mon ) 水泳を始めたおかげでしょうか…長距離がまた走れるようになってきました。
って、始める前の正月にもこれくらいは走れたか…。 とりあえず、息はよくもつようになりました。 水泳に吹奏楽、演劇と、肺活量はがっつりありそうなのに、なぜか5年前くらいにスポーツジムで計測した際には基準値以下。 ついでに持久力も基準値以下でした(心拍数)。 結局私の持久力はすべて気力ってことでしょうか。 そういえば、子供の頃、ず~っと泳ぎ続けてて、先生から、どこにこれだけの体力があって、どうして早く泳げるのかわからない…と首をかしげられてました。 あの頃も気力だったのかなぁ。 あとは大体何をしても、うまく力を抜く方法を知ってるような気がします。 いかに楽にいかに早く泳ぐか…とか、走るか…とか。 じゃあ、なんで計測の時は違う結果が出るか…というと、肺活量は楽にうまく生活してるから、必要以上に広がってないとか、持久力は慣れてないバイクで、かつ、心拍数をはかれているという緊張からかな…とか分析してみたり そういうことを考えると、今も体力がついたわけではなく、また、うまく力を抜く方法が身に付いてきただけ…って感じがしてきました。 ま、それでも長い時間動けけ
_____________________________________________________________ |
今週のネイル
2010 / 02 / 08 ( Mon ) ![]() 今週はバレンタインもあるし~♪ということで、アポロをイメージした色の組み合わせにしてみました~!! って、思ったら、バレンタインは今週というか、来週? ダメじゃん…(笑) OPIのH18をベースに塗って、マスキングして、ZOYAの280番を根本に斜めに塗り塗り。 境目のところにゴールド、シルバー、ゴールドでラインを入れて完成。
_____________________________________________________________ |
お宝キャンペーン
2010 / 02 / 07 ( Sun ) ![]() なにやらローソンでONEPIECEのイベントをやっていたので、買っちゃいましたよ。 チョッパーの綿飴がかわいすぎです。 前回は、こんなんじゃなかったですよね…。 今回はエースのんとかも出てましたが、サンジの指名手配書があまりにおもしろいので、やっぱりサンジさんを購入です。 2つ以上購入するとクリアケースがもらえるというので、ラスト1だったナミさんを。 素敵です、ナミさん。 っつうか、チョッパーとかルフィとかサンジはもうなかったです。 残ってたのはゾロとロビンが1~2枚、そげキングとフランキーとブルックがたくさんって感じでした。 仕方なし…。 チョッパーのワタアメがもったいなくて食べれません(笑)
_____________________________________________________________ |
おっ…
2010 / 02 / 07 ( Sun ) いつの間にやら、ブログのカウンターが9万超え。
ありがとうございます。 誰が切り番を踏んでくださったのでしょうか… 今回も切り番申告者がいなかった…寂しいです。 ま、それはともかく… いつもみなさんの訪問、感謝しております。 最近はまともに更新できなかったり、内容がなかったり…ってことも多い中、訪問くださる方がいるということに感謝しております!! 今日は1日のんびり過ごしました。 晴れていいお天気だったので、部屋の中にいると暖かかったですが、空気は冷たかったようで、外に出ると本当寒くてびっくり。 バレエのレッスンに行って…夜は久しぶりにHPの更新をしました。 すっかり放置気味でしたが、おととしのフランス旅行の旅行記を書きすすめています。 写真も載せはじめました。 次の旅行に行く前までには仕上げる予定です。 ちまちまと更新していきますので、また見てくださいね~★ 明日は仕事です。 連絡がきました。超憂鬱~。 せめて早い時間に終わるといいな~。
_____________________________________________________________ |
解放されました
2010 / 02 / 05 ( Fri ) 打ち合わせから今解放されました。
まだまだ打ち合わせは続いているのですが、この辺で解放してやろう…ということで。 ただし、日曜出勤を言い渡されました。 はぁ~。 ま、旅行資金も貯めなきゃだし(いっぱいお買い物をするのだ♪)頑張ろうっと。
_____________________________________________________________ |
打合せ中
2010 / 02 / 05 ( Fri ) 今日は朝と午後ととある報告資料の作成についての打合せしています。
ここのところずっと続いている打合せなのですが、全然先にすすみません。 今も今回話し合うようなことじゃないよね~的なところまで深堀して議論しているせいで、もうどうしようもないです。 この詳しい話って一度、前に話し合った内容なはずなのに、上に報告するとなると、改めてその深い部分から話はじめて、結構どうでもいいです。 それも、その内容だけで1時間以上煮詰まって話しています。 この人たち、資料を完成させる気はあるのかしら…。 資料自体は60ページ弱あるのに、昨日から打合せをはじめて、まだ10ページしか先にすすんでません。 聞いているだけでだんだん気分が悪くなってきます。 土日もやるとか言ってるけど、一応出れるとは言ったものの、これは不参加にしようかな~って思ってきました。 だって、本当、気分悪い。 今日も何時までやるつもりなんでしょうね。 はっきりいって、本当、現在議論している内容についてはくだらないので、抜けたいです。
_____________________________________________________________ |
今週は早いっ!!
2010 / 02 / 04 ( Thu ) 先週はあんなに長かったのに、今週は早いですね~!!
なんと、もう木曜日ですよ!! 火曜:定時→プール 水曜:定時→パスポート受取り と、定時退社が2日あったからでしょうか。 今日もうまくしたら、定時あがり???って思っていたのですが、結局、残業しています。 今、ちょっと休憩~。 疲れちゃいました。 作業を頼まれていたのですが、打合せが入ってしまって、明日も作業できない…ってことになったので、急遽残業してお手伝いです。 嫌いではない作業ですが、目が疲れるんですよね~。 目→肩→頭…と疲労が溜まるので、要注意です。 最近の肩こり&頭痛は目の疲れからじゃないのかな~。 家に帰ってもパソコンは触りますしね。 あと少し…頑張りますよ~~!! って、そういえば、もしかしたら週末出勤になるかもだった…↓↓↓
_____________________________________________________________ |
ムムム…
2010 / 02 / 03 ( Wed ) 会社のパソコンちゃんの調子が悪いです。
まるで仕事をしたくない私の気持ちを表しているかのよう…(笑) メールが送れなかったり、メーラーが動かなくなったり… パワポが立ち上がらなかったり HPが開けなかったり、スタイルシートが開けなかったり… まあ、モロモロあって作業がすすみません。 余計困るっつうの。 最近、ずっと調子が悪かったのですが、起動しなおせばなんとかなっていたのに、今回は再起動してもうまく動きません。 困ったな~。 次の本体交換は随分先なのに。 ちっ。 そういえば、皆さん、ファンデーションって使い切れてます? というか、どれくらい一回つかってるんでしょうか…。 私、全然減らないんですよ…。 この冬はなんと試供品2つで乗り切ってしまいそうです…。 えぇ~~~。 なんか、小さな試供品をもらってて、ちょうど、使ってたファンデが使い切るから、試してみようって使い始めたものの、1ヶ月たっても底は見えず…。 う~~ん。 私の使い方が悪いのかな~。 ここのところずっと使っていたファンデってオールシーズンOKのものだったのですが、春夏用とか秋冬用だと絶対そのシーズンに使い切れないで、ずっと使ってしまいそうです。 よくないですよね~。 今のファンデが終わったら、違うのにしてみようかな~って思っているのですが、まだどれにするか決まりません~。 とりあえず、試したのはロクシタンのとジルのパウダーファンデ。 ロクシタンはかなり軽い感じで、あまりカバー力はない感じ。 でも、もちはいいようで、お直しいらずって感じ。 ジルのはカバー力はあるかな~。 でも、軽いのは同じです。 肌の保湿がしっかりするようになったら、粉をふくこともなくなりましたが、保湿が甘いと、すぐ粉をふいていました。 ジルのが終わったら、アナスイのも試してみるつもりです(これも試供品もらってます。春夏用と秋冬用) ドールスキン、超憧れます!!が、シーズン別って…使いきれるかが心配です。 どうしようかな~。
_____________________________________________________________ |
プール5
2010 / 02 / 02 ( Tue ) 先週はブルーデイだったり、仕事も忙しくて、水泳教室に行けなかったので、私は4回目の参加。
先週は両手で最後につくこととかを教えてもらったらしい。 まずはいつものようにウォーミングアップした後、小さなビート板でドルフィンキックの練習。 が、どうにも、この小さなビート板でのドルフィンキックがみんな下手でうまくできないので、すぐに切り上げ、なしの状態で。 綺麗に優雅に…一度キックの練習した後は、力強く、早いタイミングで…と言われて、うまくできず。 早いリズムで動けない。 手は片手ずつ練習 右手はうまく前へ前へと運べるけど、左の時は微妙…。 両手がやっぱりバランスをとりやすいけど、一度、膝が曲がっていたって注意を受けた。 気をつけねば。 で、今回も両手でつく練習をした後は、顔をあげたり…というのもやって… 今日のメイン?はスタート。 ドルフィンキックを続けてやって、浮かび上がってきたところでタイミングよく手をつける。 最初は自分のタイミングで…といわれて、それはうまくできたけど、ドルフィンキックを5回で!と言われたら崩れた~。 4回目の時に顔を上に向けることで、5回目の時にちょうどよく浮かび上がれるらしい。 なるほど。 ラストは先生から「Good!」をもらえた。 今日はいっぱい泳いでいたせいか、いつもよりは寒くならなかった気がする。 人数も少なかった…(8人)→待ち時間が少なかった。 というわけで、軽く暖まって、シャワー浴びてさっさと帰宅。 ポカポカだったけど、今日は外は寒かった~。
_____________________________________________________________ |
雪はどこへ?
2010 / 02 / 02 ( Tue ) おはようございます!
昨日は本当に夜になったら、雪になってビックリでしたね~。 朝の時点ではそんなに寒くなかったし…。 仕事も早めに切り上げて帰ったのですが、ギリギリ母親に迎えにきてもらえました♪ 南関東の南に住んでいるので、今回は雪はなしかな?って思っていたのですが、迎えにきてもらった頃、みぞれから雪に。 これ以上遅かったら、迎えに行けなかったって。 夜もずっと降ってて、朝、窓の外を見たら、うっすらと雪が積もってました~。 道とかは全く平気だったので、車は出してもらえたのですが…(道に雪が積もってたら休むつもりだったんだけどなぁ~)山を下りたら、雪はまったくなく、ごくごく普通の景色…。 雪はどこに消えた? 今、電車に乗っていますが、やはり北に向かうにつれて、積雪量は増えてますね。 雪がいっぱい残ってる~。 今週は寒いみたいだし、憂鬱ですが、頑張ろう… しっかし、昨日、モブログで更新したのが反映されてないです…。 全然更新されないから、3回くらい同じの投稿してみたのですが。 そのうち、ぽこぽこ更新されるのかなぁ。 かくいうコレも携帯から。 モブログ更新じゃないけど。 誤字脱字があったら失礼… しかし、眠い…
_____________________________________________________________ |
今週のネイル
2010 / 02 / 01 ( Mon ) ![]() なんとなく気が向いたので、またネイルをあれこれはじめてみました。 今週はレースを使った乙女ネイルです。 ベースはOPIのJ11 これにレースのシールを切り貼りして完成です。 簡単。 レースでトリミングされた爪の先くらい、他の色をいれてもよかったかな~。
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|