キャリアアップ
fc2ブログ


全件表示TopRSSAdmin
information


セキュリティケース
2008 / 09 / 30 ( Tue )
20080930231955

自分のを作って、気に入ったので、勢いでお義姉さん用にも作ってみました。
気に入ってもらえるといいのですが。
キルト風の生地がかわいかったので、元々、紺のチェック地で作ろうと思っていたのですが、急遽、表裏を逆にしました。
かなり可愛くなった気がします。
兄夫婦のイタリア新婚旅行も無事行けそうですし、良い旅にしてもらいたいです。
ちなみに今回のこだわりはスキミング防止にそれ用のシートを入れてみました。
これで安心!(かな?)
あと、お金をいれる場所はチャックじゃなくって、マジックテープにしたのですが、デザインはすっごく可愛いんですけど、お金を入れるとマジックテープがとまらなかったり…。
申し訳ない。
でも、可愛いです(もう、それだけ)

相変わらず、縫い物は好きですが、はっきりいって下手。
今回はほとんど手縫いです。
ミシンもがんばりましたが、やっぱり納得できなくて、ほどいて作り直したりしましたよ。
がんばった・・・?
スポンサーサイト




_____________________________________________________________

23 : 19 : 57 | Handmade | コメント(0) | page top↑
週末…
2008 / 09 / 29 ( Mon )
いやはや、楽しい週末が過ぎてしまいました。
楽しかった…かな~。
土曜はぐた~と過ごして、お昼くらいに近所からいらなくなった帯をいただきに行ったり、夜は保護者同伴の合コンに行って、かなりぐったり。
日曜はお部屋の片付けをして、夜は縫い物をして…黒バラを見ていたら、F1を見損ねて…なんて感じ?

そうなんですよ!
F1を見損ねました。
いつものように23時50分スタートだと思ってたんですよね。
シンガポールのナイトレース、楽しみにしてて、土曜の夜の予選はきっちり見たのに…。
黒バラのフェンシングが面白くて、笑ってみていたのですが、ハタッと気が付いて、もしかして、早く始まるかも…と思ってチャンネルを変えてみたら、残り7周でしたよ…。
信じられません。
なぜか、予選でエンジントラブルをおこして、最終ラウンドまで残れなかったアロンソが首位を独走しているし、マッサは15位だかに沈んでるし、何があったのか…。
シンガポールのコース、予選の時も思ったのですが、結構なところが細くて、怖いな~って思っていたんですけど、やっぱり、その辺りになにか…。
ライコネンもね~、クラッシュしちゃってたし。

次はとうとう富士スピードウェイ!
でも、残念ながら旅行中につき、見ることができません。
ハミルトンとマッサのポイント差がまたちょっとついたので、富士でどうなっていくか楽しみなんですけど。
録画しておく?
で、一週間遅れで見るって?
いやん。

そんなこんなな週末を過ごしていました。

さて、今日はとっても寒いですね。
昨日、しまっていた秋冬物を出したので、早速活躍してますよ。
旅先はちょうどこれくらいの気温らしいので、今日、耐えられるお洋服を持っていけばOKってことですよね!
少しイメージがついたかも。
基本的に可愛い格好して町歩きしたいな~♪♪

_____________________________________________________________

16 : 27 : 32 | Diary | コメント(0) | page top↑
ヴェロニカレース
2008 / 09 / 26 ( Fri )
10月発売のネオブライスさん、『ヴェロニカレース』の最終が公式にUPされましたね!!
パっと見た瞬間、可愛い!!って思いました。
乙女ですよ、乙女。
リップラインも口角がキュッとあがった最近のタイプではないような気がします。
でも、色はあんまり好きじゃないな~(あれ?)
う~~ん、前髪があるとどうなのかな~。
髪色がすっごく綺麗で、後ろのロングの髪がふんわりしているのがとてもキュートですvv
すっごい悩めるな~。
う~~む
もう少しなやんどこ…


追記(2008/9/26 22:30)----------------

今日は11月発売のネオブライス「フロスティフロック」のイラスト画が発表されてましたね!!
この子はまた私好みそうな雰囲気。
ラディエンスだったらよかったのに・・・
金髪はどんな色でしょうね。
レトロママやスカイさんたちのような黄色金髪なのかな~。
多分、買わないけど、新しい子が発表されるのはやっぱりわくわくしますね!!

_____________________________________________________________

12 : 15 : 06 | Doll | コメント(0) | page top↑
今日は一段と
2008 / 09 / 25 ( Thu )
20080925110021
写真はなんも関係ありません。

今日は一段と暇で、近くのイスに座って自分とこのブースを眺めています。
ブース内にいると邪魔と言われてしまうので仕方がありません。
昨日もらったぬりえに興じてみましたが、一人でぬりえをしている姿はなかなかヤバいような気がします。
まだ始まって1時間しか経っていません。
どうやって時間をつぶそうか…

_____________________________________________________________

11 : 00 : 24 | Diary | コメント(0) | page top↑
足痛いです
2008 / 09 / 24 ( Wed )
今日からまた3日間、イベントで立ち仕事です。
いつもは+デモもしなくてはいけないのですが、今回はそういうのはなく、ただ、受付のヘルプにはいるためだけなので、これまた会場にはいなきゃいけないけど、暇…という結構つらい状況。
休憩も完全に決められているわけではないので、休んでいるときも伸び伸びはできず。
今日はパンプスで行ったのですが、明日はスニーカーにしてみようと思います。
じゃないと足がもたない~!!

全然関係ないけど、今、書いている途中に、疲れた足を上にあげようとして、膝を思いっきり、ソファの腕置き部分(木)の角に思いっきりぶつけてかなり痛いです。
もだえました。
もともと膝がだめな私。
どんどん痛めまくりでよろしくないです。

ええと、立ち仕事・・・。
やはり夜になるとだるいですね。
旅行中はほぼこんな感じになるので、がんばらないと。
足が弱っていますから、しっかり様子見しています。
パンプスではいかないですけどね。

おっと、今日は早く寝ようと思っていたのでした。
では、おやすみなさいませ!!
(その前にお風呂~)

_____________________________________________________________

23 : 20 : 05 | Diary | コメント(0) | page top↑
セキュリティケース
2008 / 09 / 24 ( Wed )
20080924002146
今日はずっと考えていたパスポートケースをようやく作ってみました。
はじめは航空券も入るサイズの物を探していて、いいのがなかったので、自分で作ろうと思ったのですが、航空券はeチケットになってるし、買えばいいんじゃないかとも思ったのですが、結局作ってしまいました。
可愛いのができて満足です。
裏地もわかるように蓋を開けてますが、生地違いの部分は蓋になります。

ミシンが下手な私ですので、始めはミシンを使おうと思っていたのですが、結局、ほぼ手縫いになりました。
おかげで、縫い目はかなり汚いです(苦笑)

_____________________________________________________________

00 : 21 : 48 | Handmade | コメント(0) | page top↑
ダ・ヴィンチの愛人
2008 / 09 / 22 ( Mon )
20080922231656

『ダ・ヴィンチの愛人』

藤木 ひとみ
集英社文庫

ヨーロッパ方面に行くので、ダ・ヴィンチの話でも読むか・・・と買ってみた。
でも、これ、基本はフィレンツェの話だった。
今度行くのはイタリアじゃないんだな。

さて、ダ・ヴィンチの愛人はレオナルド・ダ・ヴィンチが14歳くらいの頃(かな?)フィレンツェに絵師になるために、出たときの物語を弟子に語りはじめるところから始まる。
普通に語るのは恥ずかしいということで、女の子、アンジェラに姿をうつして、話が進んでいく。
って…、ボッティチェルリやロレンツォとかがかなりダ・ヴィンチに執着してるんだけど、どういうこと?
小説の中では女の子なので、おかしくはないのだけど、ダ・ヴィンチなんだよね?って思ったら、おかしいところがいっぱい。

ダ・ヴィンチの話はもちろんだけど、ちょうど、この時代のフィレンツェ・・・時代の革命期に入っていて、ロレンツォや花のジュリアーノのメディチの兄弟の物語が生き生きと描かれている。
この後の時代の物語を塩野七海さんの本で読んだことがある(『銀のフィレンツェ』)。
この辺りの時代はメディチ家の全盛期で本当に面白い。
周りには大国となって力を増していくフランスやスペイン、ドイツなどがイタリアの土地をそれぞれで狙っていて、それでも、イタリアの都市国家は統一しようとすることなく、いかに自分の国を守っていくことができるかを考えていた。
フィレンツェではもちろんメディチ家のロレンツォとジュリアーノが、そして、その座を狙うロレンツォたちのおじであるレオーネはローマの力を借りて、戦いを挑んでくる。

文章も読みやすく、とても面白い。
どんどん読み進めてしまい、一気に読みきった。
今度、イタリアに行く兄に貸してもいいかもしれない(塩野七海さんの『緋色のヴェネツィア』の3冊は渡したんだけど)

_____________________________________________________________

23 : 16 : 57 | Book | コメント(0) | page top↑
水滸伝
2008 / 09 / 22 ( Mon )
20080922231517

『水滸伝』
     陳舜臣

『十八史略』で有名な陳舜臣さんが『水滸伝』を出されていたので、読んでみた。
水滸伝といえば、私が読んだのは小学生の頃。
『源氏物語』を読んで以来、古典にすっかりはまっているときに流れで読んだんだと思う。
その後、全く読んでいなかったのだけど、そうだとしても、ひどいくらい話を覚えていなかった。
「水滸伝ってどんな話?」
って聞かれたら、
「ん~、いろんな人のいろんな物語」
としか答えられないくらいしか覚えていなかったのだから、ひどい。

改めて読んでみると、やっぱり、あまりの登場人物の多さに私の脳みそはパンクしそうだった。
というより、パンクしていた。
主人公が一人ないし数人でもいいけど、いて、彼らを中心に物語が進んでいくなら、いい。
水滸伝の主人公(?)は数人どころじゃなく、数十人といった感じで、
Aがいる。AがBと出会って、何かが起きる。AとBは別れる。
Bはどこかに行って、Cと出会う。何かが起きて、BとCは別れる。
Cはその後、Dと出会って・・・別れて、DがAと出会って・・・・・・その頃、Bは・・・
と話は進んでいく。
みんな、好漢であったりで、知られていて、出会うと「ああ、君が○○か」となる。
忘れ去られた頃に突然、○○山の××だったとか出てきても、なんだっけ? 誰と関係してた人?って首をかしげる羽目に。
面白いけど、頭に入らない。
何度も繰り返し読むか、読んでいる途中でわからなくなったら、ちゃんとさかのぼって調べるかしないとだめだ。

それでも、読む価値はあると思う。
小学生の頃読んだ本ははっきりいって、忘れた。
だから陳舜臣さんの『水滸伝』がそうなのか、それとも、すべての本でそうなのかわからないけど、まだわかりやすいと思う。
『水滸伝』興味あったんだよね。
ちょっと読んでみたかった。
という方にはこの本をオススメする。

_____________________________________________________________

23 : 15 : 18 | Book | コメント(0) | page top↑
エールフランスさんvv
2008 / 09 / 22 ( Mon )
今日、飛行機のキャンセルをしました。
友達の分と、そして、私の分も。
日程が変わって、JALに変更するので、2人分キャンセルです。
お昼に電話をしたら、繋がったのは男性。
とても親切でした。
キャンセルしたいと言うと、変更でなくて大丈夫か確認されました。
キャンセルだと手数料が3万ですが、変更だと1万5000円で大丈夫ですよ、と。
どちらにしても、友達は行けないし、既に私と母の分はJALで予約済みなので、キャンセルにしました。
最後に「何か他にワタクシでお手伝いできることはありますか?」ととても丁寧に聞かれました。
サービスが本当行き届いているのがわかりますね。

母はそれなりに年配なので(私の中ではまだ年配…という感覚ではありませんが)、やはり海外の航空会社より、日本の航空会社がいい、と思っている節がありまして、今回もできたらJALがいいと言われました。
でも、私は残念ながら、JALよりエールフランスのが好きなんですよね。
サービスがいいし。
今回、母にエールフランス体験させてあげてもよかったな~と思ったかも…。

ま、母が現在海外航空会社を不安がるのはアリタリア航空の事があるから。
イタリアに行く兄夫婦はアリタリア航空で予約をしているのですが、運行状況が今後どうなるのか心配ですし、気になります。
ただ、もし、JALで予約をしていたとしても、兄が希望していた便はアリタリア航空との共同運航便だったので、結局、この騒動に巻き込まれていたんですよね。
アリタリア航空も早く落ち着いてくれることを願っています。

ところで、国際線の飛行機を予約したら、昔は必ずリコンファームという予約確認を行わなくていけませんでした(やらないと、キャンセルされたり、ダブルブッキングで乗れないということが多発していた)。
が、最近はほとんどの航空会社で「リコンファームは不要です」の文字。
それでも、ちょっと一手間かけても、そんなに大変なものではないので、リコンファームをしたほうがいい…とあちこちで読んだのですが…
今回、エールフランスに電話をした際、最初はコンピュータ案内で窓口を選ぶのですが、そこでもリコンファームは不要ですと流れていました。
航空会社としてもリコンファームの電話が大量にかかってきて大変なのかも…。
経費節減ね…。
もちろん、やらなくてはいけない航空会社もまだありますので、ご注意を!

_____________________________________________________________

14 : 32 : 37 | Diary | コメント(0) | page top↑
どんどん落ちてますけど…
2008 / 09 / 22 ( Mon )
どもども、おはようございます。
昨日はケーキの写真だけアップして、なんも書いていなかったのに、お祝いのコメントくださったみなさま、本当にありがとうございます!!
いや~、写真だけ携帯から送って、あとで記事を書くつもりだったのですが、結局、グダグダしているうちに書きそびれました。
昨日の写真のケーキはおととい、兄夫婦が買ってきてくれたケーキで、母と私のお祝いのケーキでした~vv

昨日は一応、誕生日だったのですが、基本的にみんなから忘れ去られていましたので、誕生日らしい誕生日を過ごす事なく、終わっていました。
私もいろいろやりたいことがあったのに、読み始めたらとまらなくなってしまった本を読みふけってしまって、気が付いたら一日が終わってたと言う…。
晩ご飯もお祝いではなく、ごく普通にお好み焼きでした。
お昼にカレースパゲッティとカレーうどんのどちらがいいか聞かれたので、スパゲティを希望したものの、うどんになったんですが、夕食の時にようやく誕生日に気が付いた母が「せめてスパゲッティにしてあげたらよかったわ」と…。どっちもどっちですよ、お母さん…。

さて、タイトルね。
落ちているのは…私のテンション…ではなくて、体重です。
何が原因か全くわからないのですが、50kg(あ、リアルに書いちゃった)を超えて以来、どんなに運動をしても、食事制限をしてみても、全く体重が50kgを下回ることはなく、どちらかといえば、増えつづけていたのですが、先日、49.8kgを出して以来、49.4→48.9と減りつづけています。
なんだ?
運動量が減った事によって、筋肉が落ちて体重が落ちたのかな…って思っていたのですが、50kgオーバーしてから、そんなことはよくありましたし、むしろそれでも体重は変わっていなかったのだから、違うかも。
ま、あともう少しで私のベスト体重になるので(ベストは48kgジャストです)そこでキープできたらいいな~って思います(このキープが難しいんだな…)

_____________________________________________________________

10 : 11 : 25 | Diary | コメント(0) | page top↑
ケーキ
2008 / 09 / 21 ( Sun )
20080921184129

アンリシャルパンティエ

_____________________________________________________________

18 : 41 : 32 | Eat&Cafe | コメント(8) | page top↑
月見?
2008 / 09 / 19 ( Fri )
20080919192232
今日はなんとなくポテトが食べたくなったので、お昼はちょっと遠出してマックに。
どうしようかな…と思って、今限定の月見バーガーを食べてみたのですが…私、てっきり食べたことがあると思っていたのですが、なかったみたいです。
月見バーガー、なにがすごいって、中身。
ハンバーグに目玉焼き、で、ベーコン。
肉まみれ。
動物性ばっか。
ベーコンいらないから、レタスの一枚でもいれてくれればいいのに。
かなり私には微妙でした。

さて、今日は台風がくるそうですね。
ふと外を見たら、雨が降っている様子。
今日は早く帰りたいんだけどなぁ。
飲みに行ってきます。
テンション、かなり低めです。
そして、遅刻しそうだf^_^;

_____________________________________________________________

19 : 22 : 38 | Diary | コメント(0) | page top↑
Yahoo! ゆうパック
2008 / 09 / 19 ( Fri )
オークションで取引させていただいた全てのドールたちの発送が本日完了しました。
残っていたのは大物二人で、初めてYahoo! ゆうパックなるものを使ってみました。
家の近くにもローソンはありますが、会社の近くにもあるので、朝、バタバタするし…と会社の近くのローソンから発送してみました。
Loppiを使うのも初めてですよ。
印刷に時間がかかるんですね(ま、情報を出すのに時間がかかるのかも?)
その紙を持って、レジで会計を済ませると、運送伝票が印刷されるんですけど、これまた時間がかかる。
事務所が近くにあるような時間帯によっては混むコンビニでやるもんじゃありません。
打ちだされ、渡された伝票をビニールシートに入れるのですが、これまたぺったりビニールがくっついてて、ふにゃふにゃの紙は入らず…
結構時間がかかっちゃいました。

それでも、Yahoo! ゆうパック。安くていいです。
市内なら460円。
それ以外でも、大半の地域が550円で発送することができます。
関西の大阪とか京都くらいまでなら550円ですって。
普通のゆうパックなら県内が600円でうちからだと東北~中部が700円、関西が800円…といった感じなので、かなりお得。
ただ、フェリシモの返品に使おうと思ったら神戸は550円エリア外なんですよね~。
残念。

他にもいいことがあって、Yahoo! ゆうパックはサイズではなく重さなんですよ~。
~2kgまでがこの金額。
ラブリ~vv
特に人形とかそういうのの発送に最適ですよね!(軽いけど場所を取ったりする)

これからもいろいろと使っていってみたいと思います。

_____________________________________________________________

09 : 42 : 39 | Diary | コメント(0) | page top↑
おかげさまで…
2008 / 09 / 18 ( Thu )
那須から帰ってきて直後のショックだった出来事…
10月の旅行ですが、那須レポを書いている間に事情が変わりまして、行ける事になりました。
ご心配くださった皆さま、優しい慰めの言葉を下さった皆さま、本当にありがとうございました。
結論として、一人で行くのはダメ…と両親から強く言われ、半分諦めきっていたのですが、翌日、母が仕事先で、仲のいいお友達にこの事をちょっと言ってみたそうなのです。
そうしたら、彼女から「こんな機会じゃないと行けないわよ。行ってらっしゃいよ」と行ってもらえたそうで。
普段、母がどこかに行くと言うと、自分も…という父ですが、こんな事情ですので、なんとか折れてくれて、許可をしてくれました。
それでも、火・金で仕事をしている母を土曜出発、金曜帰国という2日の休みを取ってもらうのは申し訳ないので、日程を変更していく事に。
どちらにしてもキャンセル料が出てしまいますが、あちらで行く予定にしている遠出コースやオプショナルコースは変更せずに行けるのでいいんじゃないかと。
結局、木曜出発(翌日の金曜の仕事は元々お休みだったんです)、木曜帰国というなぜか1日増えた状態で行く事になりました!!
母はヨーロッパがはじめてなので、自分は行った事がある場所でも、母が喜んでくれるであろう場所にももちろん行きたいし…ということがあって、こういうことに。

しかし、日程を変更するとして、問題は飛行機。
もう出発まで間もないので、席の指定をしようとしても横並びで取れない…。
なんとか往路は並び席が取れたのですが、帰りが……。
私は別にかまわないのですが、やはり母は長い時間、一人は嫌と言っているので、航空会社に相談してみようと思っています。
事前指定のできない席というのがあるみたいなので(多分、団体用でキープされている席)、なんとかなって欲しいんですけど。
やっぱり、事前に電話で問い合わせしてみようかな~。

そんなこんなで、母と急遽、旅行に行く事になって、それもスケジュールが少し変更になるので、あたふたしています。
友達とだと、わりとアバウトで、ご飯とかだって、最悪、何か食べれたらいいか…みたいなノリだったりしますが、母の世代だとそうはいかないですからね。
そういえば、前に一緒にTDSに行った時もまともにご飯を食べさせてもらえなかった…と苦情を言われたような。
あとは、一番不安なのがスリ。
私たちのようないかにも貧乏そうな人間はわざわざスリは狙いませんが、やはり中年は狙われやすいというので、ドキドキしますね。
特に注意して動いてもらうようにしないと。
空港からホテルまでの移動も最初は電車で移動する予定でしたが、慣れない母を連れてそんな危険な路線に乗れない…とタクシーで移動することにしました。
日程が変更したので、ホテルも探さないといけないのですが、これから良いホテルが見つかるかが心配です。

_____________________________________________________________

17 : 33 : 09 | Diary | コメント(4) | page top↑
那須旅行レポ2日目
2008 / 09 / 17 ( Wed )
夜もそんなに早かったわけではありませんが、6時頃に起きて動き出した父の音で目が覚めました。
夜は父のいびきにやられまして、ほとんど眠れず…。
のた打ち回っていたので、朝風呂に入りに行った父を送り出してもう一眠り。
7時前には母と起きて、朝風呂に入りに行ったのですが、これが正解!
朝早い6時組が出て、7時組がくる前に入ることができました。
ちょうど脱衣所に出たら、いっぱい人が入ってきてビックリ。
ゆっくり入れてよかった~。
ラフォーレのいいところは基礎化粧品のあれこれが揃っているところですが、今回、BBクリームが置いてあったのでつけてみました。
母が日頃愛用していて、とてもよさそうだったので使ってみたのですが、温泉に入って、肌荒れ起こしていた私には微妙でした…(--;

朝食を食べて、今日はゆっくり出発。
かなり曇っていましたが、那須岳を登りに。
途中、殺生石という石がある場所を見学。
殺生石とは九尾の狐が京都に現れた時、安倍のなんとやらという陰陽師(晴明じゃないよ)に正体を見破られ、那須にやってきたそうです。
そこで何かがあって(えっ?)毒石となって、毒を垂れ流していたのですが、三浦氏某さんが封じて、毒が流れなくなった…ということです。
この殺生石のある場所、いろいろ伝説があるようで、不良僧侶が某寺の住職としておつとめをしていた時、朝、母親が作った朝食を足蹴にしたため、雷に打たれ、焼きただれ、そんなことはしてはいけないんだ…と死んだとか、湯の花の作り方を神さまから教えてもらったという話とかの説明がありました。
すごそうな感じですが、たいしたことのない場所です(こらっ)

殺生石を超えて、有料道路に入って、那須岳のロープウェイに。
ロープウェイに乗って中腹まであがります。
寒そうなので、私はベストを…両親はアウトドア用の上着を…(いいな~)着ていざ出発。
ロープウェイを降りると、結構寒いです。
風も強いし。
母の友達から、絶対そのまま茶臼岳の頂上まで登るように!といわれたので、言われるがまま、頂上を目指します。
が、砂利道で滑るし、途中からは完全なる岩場。
すっごい普通のスニーカーなんですけど、私…。
そして、鞄も普通のかばんを斜めがけにしている状態。
頂上を目指している人たちがちゃんと登山する格好をしているのを見ていると、今日みたいにそんなにいいお天気じゃないときには無謀ってもんじゃ???
結局、膝が悪い父が「あの大きな岩の上まで」と言ったところまであがってみましたよ。
ほとんど雲が出てて、すっごくいい景色は見れませんでしたけど、久しぶりの登山、楽しかったです。
登山は登るのはいいんです。
降りるのが苦手ですね~。
特に砂利道は滑る滑る。
横向きになって、滑らないように気をつけつつ下山。
途中で他の山に向かう道があって、そちらは草もいっぱい、高原植物も咲いてて、ステキだったので、母親とまだまだ探索に行ってみたりしました。
時折晴れ間が見えたりすると、とてもステキな景色で、とても気持ちがよかったです。
降りるためにロープウェイの小屋に戻ったら、焼き団子を食べたんですけど、これ、すっごく美味しかったです。
実はお腹が空いてて…。
一人でモクモクと食べちゃった。

(と、続きは隠しておきます)

_____________________________________________________________

15 : 35 : 01 | Travel | コメント(0) | page top↑
那須旅行レポ1日目
2008 / 09 / 16 ( Tue )
旅レポでもしてみるか…といったところで、まだ写真の取り込みとか全然やっていないので、文字だけで…(面白いのか!?)

朝…6時に家を出発。
最初、5時半と聞いていたような気がするのですが、まあ、いろいろあって、6時。
いつも通り、寝不足なので、後部座席で熟睡している間に、あっという間に東北道に入り、どこぞのSAに。
軽く休憩をして、一路、日光東照宮に向かいました。
9時半に到着したおかげか、さほど苦労することなく駐車場に車をいれて、れっつらごー!
なにやら、お祭りがあるのか、派手な衣装を身につけた人たちがたくさんいる…と思ったら、よさこい祭りでした。
かっこよいですよね、よさこいの衣装vv

日光東照宮は私は実ははじめて。
まず左手にある3猿…。
見ざる、聞かざる、言わざる
この猿の彫刻…私、てっきり、これだけだと思ったら、周りにずっと猿の彫刻がされていまして、人の一生を描いているんだとか。
面白いです。
この猿さんたちが彫刻されている建物には神馬が。
よく白い馬の置き物とかが奉納されていたりしますが、ここでは本物のお馬さんがvv
10時から12時の間だけこちらの小屋にきているそうで、ちょうど見ることができました。
可愛い白馬vv
ああ、神馬か。
ちなみに、ニュージーランドからきた子だそうです。

お手水をすませて、階段をあがると、陽明門。
すばらしい彫刻がず~~っとされていて、見ていて飽きないことから、日暮らし門とも呼ばれたんだとか。
鬼瓦がなにやら屋根上から覗いてみているような感じとか、すごいです。
陽明門はくぐってからも見所たくさん。
柱の一本は模様が逆向きになっているのですが、この模様が猿の顔にも見えることより、逆さ猿とも言われているとか(隣でガイドさんが説明しているのを盗み聞き)。
陽明門の先にある…ええと、何門だったかな。
こちらには昇り龍、降り龍が彫刻されている柱に屋根には昼の守りのなんとかの龍と夜の守りの恙がいるそうです(どれか判別できず)。
この門の裏側にはうさぎが彫刻されてて、なんでだろうと思ったら、徳川なんとかさんがうさぎ年だからだそうです。
なんとやら門はくぐれないので、右に向かうと、有名な眠り猫が…。
どんだけ大きいのやら…と思ったら、あまりに小さい小さい彫刻にビックリです。
それも、随分、かわいらしい。
え~~、なんかイメージ違う~~!!
眠り猫がいる門(?)をくぐって、200段もの階段をあがっていくと、奥宮…家康公のお墓があります。
ここで、神職さんが説明&お祓いをしてくれます。
ついでに商売も…
家康公のお墓の横に叶い杉という願い事が叶うという杉がありまして、その魂(だっけ?)が入った叶い鈴なるものをかなりプッシュしていました。
そんな中、父が大判を購入…。家宝にするそうです。

奥宮からまた200段の階段を下りて、今度は本殿に。
すっごい廊下に並んでいる…と思ったら、本殿の中に入ったら、また説明を受けます。
超絢爛豪華な本殿はなんと1年半で完成したそうです。
それにしても、日光東照宮の中はどこも彫刻とかが細かくあって、すごい!と思いますが、落ち着きませんね。
ここでの説明の最後にもまた白檀かなんかの売り込みを…。
日光東照宮、すんごい、商売熱心です^^;

本殿を出て、次に向かったのが鳴龍がいる薬師寺。
天井に大きな龍の絵が描かれていて、その下で拍子木を鳴らすと、龍が鳴くというのです。
龍の顔から外れたところで拍子木を鳴らしても、鳴きませんが、顔の下で拍子木を打つと…反響したように龍が鈴のような声で鳴きましたよ!!
とても美しい声。
でも、龍のイメージとはちょっと違いますね(笑)
そして、ここでも、商売の話を…。
この薬師寺にいらっしゃる干支の仏さま(かな?)のお守りをすすめられました。
ちなみに私は未年ですが、とても優しいお顔の仏さまで非常に満足です。

両親は日光東照宮には前にきたそうなのですが、なぜか時間がなかったそうで、駆け足で見たためにあまり記憶に残ってなかったらしいのですが、今日は満足いくまで見ることができました。

(と、長くなってきたので、以下、隠しておきます)

_____________________________________________________________

11 : 30 : 38 | Travel | コメント(0) | page top↑
現在、無気力につき…
2008 / 09 / 15 ( Mon )
こんばんは。
無事、那須から帰ってきました。
久しぶりに長距離運転&高速の運転をして、へとへとです。
私には厳しい首都高に入る前には父に代わってもらいましたが。

さて、来月行く予定にしていた海外旅行がキャンセルになりました。
理由は一緒に行く予定の友達のおめでた話のため、嬉しいやら、悲しいやら、悔しいやら…
いろいろな思いが交錯してましていて複雑です。
かなり調べこんだし、もったいないので一人で行こうかな…って思ったのですが、両親から反対を受けました。
はぁ~。
誰か一緒に行ってくれる人…いないかなぁ。
って、もう1ヶ月を切ってるし、無理か。

なんだか疲れているのですが、複雑な思いを胸にため込んで重いので寝れないかも…。
昨日も父親のいびきがうるさくて寝れず。
ま、睡眠薬のポラさんを飲んだので、大丈夫かな。
では、おやすみなさい。

_____________________________________________________________

23 : 38 : 52 | Diary | コメント(2) | page top↑
登山…
2008 / 09 / 15 ( Mon )
20080915114942
今日は那須岳(茶臼岳)を登ってきました。
特に登山をすると聞いてなかったので、あまりにやる気のない格好だったので、中腹まで(写真の岩の上まで)
楽しかったです。

_____________________________________________________________

11 : 49 : 44 | Travel | コメント(0) | page top↑
滝 滝 滝…
2008 / 09 / 14 ( Sun )
20080914174325
20080914174324
20080914174321
今日は日光東照宮に行った後、滝巡りをしながら那須へ。
たっぷりマイナスイオンを浴びてきました。
滝の名前は1枚目から…
虹見の滝
竪琴の滝
太閤下ろしの滝
です。
どこも良い滝で、また自然もたっぷり。
気持ちの良いドライブとなりました。
日光から那須に抜けるのにもみじロードを利用したのですが、紅葉したらとても綺麗だと思います。
穴場…らしいですよ。

_____________________________________________________________

17 : 43 : 26 | Travel | コメント(2) | page top↑
睡眠薬…
2008 / 09 / 13 ( Sat )
昨日、会社帰りにダッシュで耳鼻科に行ってきました。
ずっと、鼻の調子がいまいちよくなかったので、昨年のこともあったし・・・と早めに行ったのですが、予想通り、細菌にやられていました。
なんなんですかね。
ま、結局、鼻風邪みたいなものみたいなのですが。

そこで処方されたお薬の一つ
ポララミン錠。
これ、前もそうでしたが、私にとっては強い睡眠薬です。
突然落ちそうになる。
夜だけにしようと思っていたのに、今日、お昼にもぼんやりと飲んでしまって、午後はほぼ身動き取れませんでした。
夕方になってバレエのレッスンに行きましたが、半分、頭が動いていなかったですし、身体も力が入りませんでしたよ。
危険なお薬です。
やはり、夜だけにしようと思います。
一応、何かをしてたら、なんとかおきていられるのですが、その代わり、頭痛が出てきます。
危険~。

さて、明日は家族旅行です。
突然、なぜか行くことになりました。
昨日、我が家では内戦が勃発していたんですけど、明日はどうなることやら。
私は車の中では寝ている予定です。
おっ、ソフトコンタクト、持って行く準備しておかないと♪
明日はソフト、明後日はハードを使おうと思っています。

_____________________________________________________________

23 : 59 : 05 | Diary | コメント(0) | page top↑
できることからエコ…
2008 / 09 / 12 ( Fri )
フェリシモで紹介されていたミズットという洗剤があります。
これは汚染の原因となっている石油化学素材を使わず、天然ミネラル鉱水と植物性油脂から生まれた少量の界面活性剤だけを主原料にした、無公害の弱アルカリ洗剤なのです。
汚染の原因にならない上に、むしろ、浄化してくれるという洗剤。
ずっと気になっていたので、この間…というか、結構前に購入してみました。
濃縮タイプだったので、薄めたりするのが面倒でしばらく放置していたのですが、ようやく入れ物を購入して、薄めた洗剤を持って会社に。
実家に寄生をしている私は家で使ったりできないんで…。
せめて会社でちょこっと使うときにでもこれを使おうかな~っていうことです。

で、使ってみたんですけど、水が洗浄されているかなんてわかりませんけど、肌荒れもしなくていい感じ。
とても優しい感じです。
会社で洗うのなんて、マグカップくらいですから、油ものが落ちるかってのはあるんですけど、レビューを見ていると、ちゃんと落ちるようで…。
できるところからエコ…やってみませんか?

ちなみに、フェリシモの紹介文…
-----------------
食器と一緒に、川や海も洗っちゃおう!
川や海を汚しているいちばんの原因は家庭排水、中でも台所からの排水なんです!このまったく新しい機能を持つエコ洗剤「ミズット」は、石油化学素材の原料をいっさい使用せず、天然ミネラル鉱水と植物性油脂から生まれた少量の界面活性剤だけを主原料にした、無公害の弱アルカリ洗剤。なんと24時間以内に、99%が生分解され、水の浄化にかかる負担を極端に減らすことができます。これまでのエコ洗剤との最大の違いは、排水の浄化機能。生分解性を高めることしかできなかった従来品に比べ、「ミズット」は排水そのものが水を浄化する働きを発揮するため、使い続けると浄化槽や配水管までもキレイにするのです。しかも、合成防腐剤、苛性ソーダを使用していない天然成分だから、野菜洗いにも使えて、手荒れもしにくく安心。泡切れもよく、これ1本で食器洗いからキッチンの油汚れ、お掃除やお風呂まわり、カーペットや車までマルチに洗えます。用途に合わせて希釈するタイプなので、たとえば食器洗い用なら10倍に薄めて使うと500mlのミズットは通常の洗剤5リットル分に相当。場所も容器も減らせて、かなりエコ&お得。地球にも私にもやさしい洗剤です。
ミズットの原料“ミネラル鉱石パウダー”について
ミズットの主原料は、長石(ちょうせき)という鉱石に、炭酸カルシウムを加えてできたパウダー状の水質改善剤です。長石はほとんどの岩石に含まれていて、セラミックの原料にもなります。このパウダーは、ヘドロで汚れた池や川などの水質改善剤として使用され、数週間で水が浄化され、透明化するという高い効果が確認されています。この水質改善剤は韓国で特許も取られている高機能製品。水を汚す原因となる有機汚染物を吸着・分解できるということで、企業や自治体からも熱い注目を集めています。ミズットは、この天然ミネラル鉱石パウダーからつくるミネラル鉱水を原料にすることで、“水質改善効果を持つ洗剤”という今までにない洗剤として誕生したのです。
------------------
だそうです。

フェリシモのエコ活動は結構いいな~って思ってみています。
例えばティッシュも「ティッシュは白くなくてもかまわない!」ということで、漂白をしていない紙を販売しています。
箱も不要じゃないかと、箱にいれず、専用のティッシュケースにいれて使うようになっています。
ただ、一般的に売っているティッシュよりかなり割高なのがね~。
エコ生活はしたいけど、エコ生活をするほど生活のゆとりがないのです…。

ところで、エコ記事ということでグリムスに影響あるかな~。
gremzの木もスクスクと成長して、あと少しです…
グリムスの木

_____________________________________________________________

13 : 34 : 32 | Diary | コメント(2) | page top↑
知りませんでした
2008 / 09 / 12 ( Fri )
今日も携帯ネタですみません。
昨日、とうとう携帯をネットで購入してしまいました。
ネットで購入って大丈夫なのかしらん?
って思いもありますが、きっと大丈夫でしょう…と信じています。

さて、携帯のことをあれこれ調べていますと、今度購入するソニーの携帯さん、なにやらアップデートをしないとE-mailの受信等に不具合があるらしいんです。
で、auサイトを見ていたら、一つ前の機種でもそのような現象があったようで、9/9付けでアップデートの準備ができましたというお知らせが。
こんな携帯にアップデートとかはじめて知ったので、現在使っている携帯さんも何かあるのかしら…と思ってみてみたら…アップデートの必要有りとのメッセージ。
現在アップデートをしているのですが、現在、固まっています。
大丈夫なのかしら?
もしかして、いっぱいアップデートしなきゃいけないものが多くて、端末さんが悲鳴をあげているのかも…?

皆さんは携帯のアップデートとかしたことあります?

あっ
動いた動いた…

以下、拍手コメントのお返事。いつもありがとうございます。

_____________________________________________________________

11 : 22 : 03 | Diary | コメント(0) | page top↑
Q-Pot
2008 / 09 / 12 ( Fri )
いや~、Q-potのプチさんの最終が発表になりましたね。
ベロニカはまだなのか?
ドールたちを整理中なのに、ベロニカをとっても楽しみにしています…(--;
ショートヘアの子が結局、扱いが楽で、BBBさんとかお出かけの定番になっているので、ラディでショートの子とかいいな~とか思ったり。
でも、ラディでショートといえば、プリマドーリーで出てるんですよね…(オーブリーとか)
なんか、イメージが違う…
ってことは、自分の好みの子って難しいのかな。
自分でもわからないんです、実は。
どんな子が欲しいのか。
ラディは前髪がないほうが可愛いと思うけど、あってもやっぱり可愛いかな~。
ベロニカ、早く発表にならないかな。

で、今回発表になったQ-Potプチのマドモアゼルショコラさん…
勝手に髪はマジカルワンドとかと似た感じ…と思っていたので、ビックリでした。
内側に明るい色、で、外側に重なるように濃いこげ茶になってて、中にヌガーとか何かが入っているチョコレートみたいですよ。
お洋服もこってて可愛いですね。

で、お値段は3,675円……
コラボっ子だし、妥当ですかね。
Q-Potさんは私はネオの子をすっごく楽しみにしているんですけど、一体いくらになるのやら…
やっぱり18,000円くらいかな~。

_____________________________________________________________

09 : 00 : 08 | Doll | コメント(4) | page top↑
あうっ
2008 / 09 / 11 ( Thu )
今日はぼんやりしすぎていたのでしょうか…
タオルとハンカチを忘れましたorz
毎日、タオルとハンカチをそれぞれ持ってきているもので、忘れるとかなり不便。
今日は一日、タオルに手を伸ばそうとしてはないことを思い出し、手を戻す…という行動を何度もしていました。
どんだけ使っていたかよくわかります。
気をつけないと...

決めたら即行動の私はとりあえず、今日家に帰ったら携帯の購入をしたいと思います。
今日、オーダーしたら、明日発送してくれるかもしれない…。
いや、無理かな~
そうしたら…3連休をはさむから16日か。
随分先ですね。
ま、どっちにしても、明日発送してもらったとして、土曜に到着したとしても、切替作業は平日しかできないらしいので、16日まで待ちだ…。
DocomoのFOMAならFOMAカードを入れ替えるだけで端末の変更ができるのに、auは違うみたいで・・・ちょっとそれは不便。
ICチップ搭載している型なんだから、FOMAと同じような感じで端末の切替ができたらいいのに。
そうしたら、気分で昔の端末を使ったりできるのにね…。
【追記】すみません。auもICチップを使った携帯の場合、端末増設という扱いで(確かに、そのように購入依頼しました。増設料1,050円払ったよ)ICチップの入れ替えだけで新しい端末が使えるそうになるそうです!ちゃんと説明を読んでいなかった私が間違っていました。
ってことは、届いたらすぐ使える!
明日、届くといいのですが…(明後日からは家族旅行ですよ…)


携帯といえば、会社で支給されている携帯も今回、変更されることになりました。
わぁ~~い。
今まで使ってたのは、見た目よさげに見えますが、実際は分厚いし、持ちにくいし、使い勝手悪いし…。
ま、新しい携帯になったからといって、そうそうレスポンスが改善されているとは思えませんが、少しはましになっていると信じて!!

基本的にどこの機種もさほど変わらない…と思っていた私ですが、会社支給の携帯を使ってわかりましたよ。
やっぱり問題のあるものはあるんだって。
とにかくレスポンスの悪さは一番気になるところ。

今度買う予定の携帯が使いやすいことを本当願っていますよ。


全然話は違うのですけど、楽天のレディースファッション部門での8月度のMVPショップが発表になっていたので見てみたのですが、超ギャルショップっぽくって、ひきました…。
お値段もわりとチープな感じなので、ネットでの買い物に不安が出ない…ってことなのかな。

_____________________________________________________________

17 : 01 : 17 | Diary | コメント(0) | page top↑
携帯
2008 / 09 / 10 ( Wed )
私はずっとauユーザーなのですが、最近(最近か?)の携帯は料金体系が違うというので、わからないことがあったので、聞いてきました。
昔は空いていたショップなのに待ち時間長かったです。
それはともかく…
やはり新しい携帯の料金プランは意味不明な感じでした。
先に携帯の端末代を支払うシンプルコースと月々の支払になるフルサポートコース。
シンプルコースは長く使うとお得…と聞いていましたが、自分で調べた限りだとその差はなく、ついでに、どう考えてもフルサポートコースがちょくちょく替えたい人向けというのも違う気がしていました。
結局、感想としてはフルサポートのが得じゃん?ってこと。
2年経てば月額使用料もシンプルコースに変更も可能だし、ポイントは貯まるし。
先にまとめて支払ってしまって、とにかく月々は安い方がいい人にはシンプルコースっていうけど、プラスポイントのデメリットもしっかり言うべきだと思うんですけど。
なんでポイントにこんなに差がつくのかが謎。
ちなみに使う量にもよりけりですが、フルサポートで2年間で貯まるポイントは6000ポイントくらいだっていうから、月額使用料とか端末代金とかで出てる差額よりこっちのがいいよね~。
だって、6000円分じゃん?

というわけで料金に関しては満足してきたのですが、今、買い換えようかな…と思っているソニーの実機をさわってきたのですが、かなり使いにくそうなんですけど…。
特に文字入力の感じとか…。
今の携帯と少し違う感じ。
私は今まで京セラ、サンヨー、カシオと使ってきて、どれもそれなりに満足していたんですが、ソニー微妙過ぎます。

_____________________________________________________________

19 : 19 : 37 | Diary | コメント(0) | page top↑
もっと寝れたのに…
2008 / 09 / 10 ( Wed )
朝、いつも通り、起きて準備して、朝食を食べようとしたところで気が付きました。

あ、今日は朝が遅い日…

今日は違う事務所で朝から打ち合わせがあったため、直接行くと普段より1時間も遅い時間に家を出て間に合うのです。
それなのに、いつも通り起きてしまってショック。
1時間も多く寝れたのに…
なんか損した気分だったので、朝食を食べた後に、もう一眠りしてみました。
私、二度寝とか全く問題なくできる人間なので、そこでも熟睡。
でも、夢の中でも同じような状況の夢を見て、起きた時はドキドキしていましたよ。

そういえば、最近、めっきり日が短くなりましたね。
会社帰りに既に夕暮れ…ちょっと出遅れたら薄暗くなってるんですよ。
ついこの間まではまだまだ明るくて、帰りでも日傘が必要だったのに…
今は日傘が必要なのは朝、昼くらいですね。

洋服が少しずつ長袖であったり、厚めになってきているのに、それに伴って事務所の冷房も弱くなって、結構事務所で暑いな~と思うことが最近時々あります。
寒いときもありますけどね。
外の気温がどうのこうの…というより、事務所の気温が常に違いすぎて服選びが難しいです。
こればっかりは天気を見てもわからないですからね~。

_____________________________________________________________

17 : 20 : 28 | Diary | コメント(0) | page top↑
お買い物
2008 / 09 / 09 ( Tue )
今日はふらふらと買い物をしていました。
小間物をがっつり買ってきたのですが、移動中の電車で突然気持ち悪くなって、スーっと血の気が引いていく感じがありました。
次の駅でもともと降りる予定だったので、降りて考えてみたところ、血糖値がさがっているんじゃないかと、ミルキーを買って食べてみたら、マシになりました。
今日のお昼は回転寿司に行ったのですが、足りてなかったのかしら。

今日はアイスも食べたし、空腹時にミルキーも食べて、体重が怖いですよ。

_____________________________________________________________

20 : 05 : 27 | Diary | コメント(0) | page top↑
『東の海神 西の滄海』
2008 / 09 / 09 ( Tue )
20080909112645

X文庫CDブック
『東の海神 西の滄海』十二国記
小野 不由美

1997年発売のこのCDブックがどうしても欲しくなって、探し求め、購入しました。
当たり前ですが、新品はどこにも置いていなくて、中古で必死に探した結果、無事、格安で購入できて本当にハッピーです。
どうしても欲しかった原因…
それは、これ↓のためなのです。

20080909112643

付属でついていた小冊子…。
これには続編のショートストーリーが入っているのです。
原作となっている小説を読んでいて、大好きなもので、おまけについていたという書き下ろしのこの話が読みたかったんですよね~。
いつか短編集に入るかな…と思っていたのですが、全然入らないんで(そもそも新刊が発売されませんけど?)CDブックごと買ってしまいました。

これも本当大変で、中古で出ていても、その大半が「小冊子はついていません」の文言が。
美品で全てついているというのは定価の3倍の金額がついていたり。
一つ、小冊子やおまけについていたポスターについての記述がない出品を見つけまして、問い合わせてみたら、「小冊子はついています」との回答が!!
即、購入しちゃいました。
本当、見つけれてよかった。

タイトルは『漂泊』
『東の海神 西の滄海』のストーリーから100年後…
あまりにサボりまくっていた延王、延麒に側近たちが絞りに絞って、管理しまくり、それに疲れた二人がタッグを組んで、逃げ出す…というお話(なんか、書き方が悪いのかな~、いまいち違うような)。
『東の海神~』でも最後は二人で王宮を離れて、旅に出るところで終わっていますが、そこで奏にも寄りたいような話が出てましたが、どうやら、実際、行って、問題を起こしたらしいこともこの作品の中でばらされています。
短い話ですが、3人の側近たちの会話とか本当に楽しくって、いい感じでした!
ネットの紹介文には「延麒が失道にかかって…」みたいなことが書いてあったんですけど、そんなシーンが全くなくって、はて?と思いましたけど。
失道になりそうだ…とは言ってましたけどね。

さて、CDブックはどうしようかな~。
なにせ、私の部屋にはCDを聞ける環境がないんでね……

_____________________________________________________________

11 : 26 : 47 | Book | コメント(0) | page top↑
あれま…
2008 / 09 / 09 ( Tue )
K-Balletの冬の公演の情報がそろそろ出るかな~と思って、サイトを見てみたら…熊川さん、また怪我したんですね…。
そういえば、友達がそのことを前に言ってたような…
そして、やっぱり「海賊が無理なんじゃ」って会話をしたような…
怪我の発表が7月30日にされていましたので、多分、その後に会話をしたのだと思うのですが…
どんだけ記憶力がないんだよ…って感じですね。

怪我にともなって海賊はキャストを変更して舞台を行ったようですが(ま、公演数も少なかったしね)、秋の公演のコッペリアは基本全て中止だそうで…。
神奈川公演を見に行こうかどうしようか悩んでやめたんですけど、中止になってますから、よかったんでしょうね。
冬の公演のくるみは最初から熊川さん抜きみたいで…。
いや~、こうやって見ると、とりあえず「白鳥」だけでも…と見に行ったのはよかったのかな~と思いました。
一番見たいのはドンキですけど!!(まだまだ)
おとなしくDVDでも購入するか…。

DVDといえば、ブラストの石川さんが出演しているDVDが欲しいです。
(が、発売されていない…)
2005年バージョンか2007年バージョン!!
DVD発売してくれないかな~。

_____________________________________________________________

11 : 24 : 51 | Diary | コメント(0) | page top↑
眠い…です
2008 / 09 / 08 ( Mon )
はい、こんばんは~。
今日は一日眠いまま過ごしました。
どれだけ眠いか…というと、普段日付が変わってから、いそいそと寝る準備を始める私が、すでにベッドに転がって、寝る準備万端ってことでもわかるかと。
ブログ更新をしたら寝ますよ。
(書きながら寝ちゃったらどうしよう…←実際、この前の土曜の朝にやりました)

さて、眠いながらもブログ更新をしている理由…それは!
超すてきなこと(ステキか!?)があったのです。
なんと!

ダイエットに成功しました。

っつうか、ダイエットしてたの?って感じですが。
たぶん、ただ筋肉が落ちたのと、あと最近食欲がなかったせいなだけな気が。
ま、ともはあれ、大台に乗ってからは全くおりれずにどうしたもん?って思っていたのですが、なんとか大台からは降りることができました。
大台に乗ってからも増え続けていた恐怖。
さらに…と思ってびくびくしていました。
たぶん、私を見た皆さんが思っている以上に私、重いですよ?
体重も1日だけならともかく、昨日に引き続き今日もだし、計測タイミングはご飯の後だし、とりあえず問題はないでしょう。
というわけで、ハッピーな報告でした。

おやすみなさい

_____________________________________________________________

23 : 20 : 40 | Diary | コメント(2) | page top↑
F1 ベルギーGP
2008 / 09 / 08 ( Mon )
昨日はF1の決勝を見ていたおかげで、今日も寝不足です。
時差の問題ではなく、ただ、視聴率がなかなかあがらない…という理由だけで深夜枠にいれられるのって納得できないんですけど~。
せめて23時くらいからスタートして欲しい…。
なんか、規約によって、レース当日中に放送をしなくてはいけないらしいということで、ほとんどのレースが23時50分からスタートという、確かに当日中だけどね…みたいなスタートは切ないです。

そんなこんなで眠いと思いつつも今回も見ていたわけですが、今回のレースは面白かったですね~!
ベルギーGP。
コースもすっごく面白くてよかったです。

スタート、コバライネンがうまい具合に後続のマシンに挟まれるようにして、順位を落としてしまったのが残念。
逆にフェラーリは2台ともうまくスタートを決めて、ハミルトンの後ろにつけた…と思ったら2周目であっという間にライコネンが攻めて、抜かしちゃうし。

そこからはライコネン→ハミルトン→マッサの順位で変わらずすすんでいき、このままで終わるかな~と思っていたら!!
後半でハミルトンが追い上げる追い上げる…
その上、雨まで降ってきて、路面は滑ってるし、ライコネンもハミルトンもマシンの制御に苦しんでる様子がすっごく伝わってきました。
そして、ハミルトンのオーバーテイク!!
一度は失敗して、ショートカットしてしまったので、順位を譲り、その直後の第一コーナーで見事に抜かしきった…のに、後でこれが審議の対象になって25秒のペナルティだって!!
いいじゃんよ~。

その後も滑るマシンをなんとかゴールまで連れて帰ったハミルトン、途中でスピンさせてしまってコースアウトしてしまったライコネン、差を考えて、8ポイント狙いでいったマッサ…
とにかく最後まで目が離せなかったですね。
最後の2周(1周かな?)でも雨が強いからとウェットタイヤにはきかえて成功した例もあったりするのはこのコースが長い長いコースだったからでしょうね。

もうちょっと天気がもってたら、また違ったレースになってたでしょうね。
結局、1位でフラッグを受けたハミルトンですが、後で25秒のペナルティを科されて、結局1位がマッサ、2位がハイドフェルド、3位にハミルトンで、チャンピオンシップポイントが2ポイント差になっちゃいましたよ。

いまいちこのペナルティがよくわからないのですが、前にハミルトンがペナルティを受けた時は次のレースでスタートのグリッドが10降格というのもあったと思うのですけど(あの時はピットレーンを出る際の信号を無視したことによる追突でしたっけ?)、ペナルティの種類ってこういう場合は、これ…とかってあるんですかね~。
まだレース中にペナルティを科される時って、ピットレーン通過のペナルティとかあると思うんですけど、これだと今回は15秒くらいのペナルティになるわけですよね(ロスタイムがそう発表されてたし)。
ってことはレース後につけられるペナルティのが重い上に巻き返しとかもできなくってきついですよね~。
この辺りのルールがいまいちよくわからないので、また調べようと思います。

_____________________________________________________________

10 : 07 : 25 | TV&Sports | コメント(0) | page top↑
アウトレット♪
2008 / 09 / 07 ( Sun )
今日は朝、さっくりと起きて、母とアウトレットにお買い物に行ってきました。
昨日の朝、カラスの鳴き声に5時に起こされて(そのことをブログに書こうと携帯で打ち込んでいる途中にまた眠りに落ちてたんですけど)、太陽があがれば暑くて、夜はF1の予選を見て…で結構寝不足だったのですが、最初からアウトレットに行くと決めていたので、ちゃんと起きれました。
久しぶりのアウトレット。
楽しかったです。
本当は今度の旅行に持って行くための靴、コート(ジャケット?)、あとスカートとかカバンを探しに行ったのですが、普段着るようのコートとブーツを買っちゃいました。
特にブーツ!!
すっごくいいのが買えた気がします。
これ↓

20080907231025.jpg

【FRANCOMARTINI】と箱には書いてあります。
イタリアの老舗の靴屋さんのようで、とても革の感じが気持ちがいいです。
最初、目についたのがレースアップのだったのですが、そちらはサイズがなくって、店員さんが勧めてくれたオーソドックスなこのブーツに。
ずっと愛用していた卑弥呼のキャメルのブーツもちょっとボロになってきたので、いいのが買えたと思います。
それもお値段が普通にお手頃価格でした(元値は結構いい感じにしてました)

コートはこれ

20080907231026.jpg

【MITSUMINE】というところで購入しました。
濃いカーキ?に黒のパイピングが入っているので、茶系の服でも黒系の服でも合いそうです。
そして、ちらりと見えている裏地が超おしゃれ!!
草花の影絵っぽい感じです。
コート自体もラインが裾広がりな感じでとっても可愛いです。
これ、普段にももちろんOKですが、10月の旅行ならいいかも?
見るたびに「可愛い~vv」と母と言ってます。

こういう良いお買い物ができると、すっごく満足できますよね。
さ、今日もF1。
早くお風呂に入らなければ!!

_____________________________________________________________

23 : 14 : 14 | Fashion&Beauty | コメント(0) | page top↑
メロ、やったね♪
2008 / 09 / 07 ( Sun )
家族一同

クリックで拡大しますよ。

メロでずっとできたらいいな~と思っていた、過去育てた子達を自分の希望で部屋に呼べるようになりました。
早速、我が家で育てた子達をまとめて呼び出してみましたよ。
現在は8代目、ぴよ。
過去、育ててきた子達も可愛いですね~。

_____________________________________________________________

22 : 58 : 36 | Blog Pet | コメント(0) | page top↑
ぐぎゃっ
2008 / 09 / 05 ( Fri )
信じられない事が起きています。
いや、この間から気が付いてはいたんですけど…
ユーロがかなり下がってる…orz
買値が160円切ってるし…
今、155円くらい?
ちょっと…信じられないですよ。
諦めて、わたくし、もう少し両替してきます。
で、値上がりしたところで、前に両替した分を円にしようと思います。
昨年と同じような感じでいくとしたら、秋とあと正月前(クリスマス頃?)くらいには一度上がるはず…
その時を見込んで…
前回、部分的に両替しようかと思ったのに全部両替しちゃったんですよね。
失敗した。
とりあえず、今回は3万くらい両替してみようと思います。
何やってるんだろう
というか、友達にも悪い事をした…。
確かにあの時もその前に比べるとかなり下がってはいたんだけど
どこまで下がるんだ、ユーロ。
とりあえず、友達にもこのことを伝えておこう……

しかしお腹が空いたな~。
今日のお昼はローソンの新作、雑炊。
結構美味しかった!!けど、足りなかったですよ。
最近、いまいち食欲がなくて、何か食べたい!って思うことがなかったので、雑炊にしてみたのですが、ちょっとあっさりしすぎていたようです。

_____________________________________________________________

16 : 59 : 01 | Diary | コメント(0) | page top↑
眠いです…
2008 / 09 / 05 ( Fri )
昨日は8時待ち合わせの飲み会だったので、終了も10時半…11時といった感じで、家についたのが日付が変わった後…でした。
調子悪いのに、これから寝る準備か…と仕方なく、あれこれそれ…とやっていたら、1時、2時となりまして、今日も寝不足です。
朝、起きた瞬間、まだ起きたくない…って思いましたよ。
しかし、寝起きの夢を見まして、その中でも、なかなかあっぱれなことがあって、起きていたので、現実世界でもそれを見習って起床。
半分、目が開いてない状態で、準備をして、ご飯を食べて、電車に乗ってきましたよ。
電車の中では本もちゃんと読んでました、眠かったけど。
座れた瞬間、落ちましたけど。

会社に着いた後、朝は大体、寝ていることが多い私ですが、いつも熟睡というよりはただうつ伏せてるだけ…ということも多かったりするのに、今日は、ガクッと落ちてました。
どんだけ眠いんですか、自分。

今だって、お腹も空いているけど、とにかく眠いままです。
早く今日一日が終わらないだろうか…。
早く寝たいです(もう、それしか考えられない)

そういえば、気がついてみたら、もう9月に入っているんですよね。
ビックリです。
旅行の予約関係は全て終わってはいますが、まだまだ調べこみたいのに、気が付いたらもう当日になっていそうですよ。
今月もバタバタと忙しい予定です。
いろいろ用事があると、あっという間に時間が過ぎますからね!
危険です。

_____________________________________________________________

11 : 14 : 26 | Diary | コメント(0) | page top↑
午前半休
2008 / 09 / 04 ( Thu )
昨日からの頭痛が残ってたり、あれこれ調子が悪かったので、今日は午前半休をとって、ちょっと休養しました。
いやぁ、お昼の電車って空いてるんですね。
こんなに空いてるうちの路線は久しぶりですよ。

体調がいまいちでも、夜は飲み会の約束をいれているので、これから飲み会の待ち合わせ場所に。
だるいです。
今日はさっくりと帰りたいなぁ。

_____________________________________________________________

19 : 38 : 49 | Diary | コメント(0) | page top↑
メロ世代交代
2008 / 09 / 04 ( Thu )
メロ_蜜柑

最近、放置プレイしていたメロ。
そういえば…と覗いてみたら、もう世代交代の話になっていました。
早いですね~。
放置プレイされていた蜜柑。
こんな子に育ちました。
せっかく「蜜柑」とつけたのに、蜜柑っぽくならなかったな~。

メロ_手紙

そんな蜜柑からの手紙…。
いまいちおかしな手紙でした。

今度から育てるメロはひっきーの「ぴよ」です。

ぴよ

前はハート柄になりましたからね。
次の子の成長も楽しみです。

_____________________________________________________________

15 : 51 : 31 | Blog Pet | コメント(0) | page top↑
肌荒れ注意報
2008 / 09 / 03 ( Wed )
出張から帰ってきました。
昨日の帰りは飛行機だったのですが、どうやら、新幹線は途中で止まってしまったらしくて、長時間閉じ込められたんだとか…。
珍しく飛行機をチョイスしてよかったようです。
おかげで、昨日は程ほどの時間で家に帰り着きました。

しかし、大阪に出張に行くたびに悩んでいるのですが、必ずおこる肌荒れ…。
実は関西出身のクセに関西の水が合わないのか、京都に行っても大阪に行っても、顔を洗った後、ぶつぶつとできて、顔が痒いのです。
洗顔の仕方は家でやるのと同じなはずなんですけどね…。
昨日、家に帰って、普通に洗顔したら、荒れてた肌も落ち着いちゃいました。
なんですかね~。
京都の水って美人にするってよく聞くんですけど、ダメなのってなんでだろう???

そういえば、今回の出張中、困ったこともありまして、朝、すっごい髪がはねてたんですよ。
いつもならブラッシングすれば落ち着いちゃうのに、昨日は全然ダメではねたままでした(それでも放置…)
これの原因がベッド(枕)なのか、シャンプーなのかがわからない…。
シャンプーかな~。
おうちではラックスを愛用していますが、出先ではアジエンスなんですよね。
やっぱりラックスにしようかな~、出先用も。

それにしても、昨日から肩こりがひどいです。
飛行機は基本、ANAなのですが、新しい機体になってから、椅子の頭を置く辺りの感じがすっごく苦手で、すっごく肩がこります。
今日は湿布をして寝たいと思います。
もしかして、朝からずっとある頭痛はこの肩こりが原因なのかも。

_____________________________________________________________

13 : 55 : 18 | Diary | コメント(0) | page top↑
残念ね
2008 / 09 / 02 ( Tue )
今日は大阪で研修会。
集合時間を10時だったか10時半だか忘れてしまったので、10時過ぎに到着しようと会場に向かったら、思ったより早く着いてしまい、10時前には会場入り。
みんながくるのをボーっと待つはめに。

今回の会場は普段使わないフロアーの一室を借りてまして、ちょいリッチ。
部屋の入り口前にはパリの地下鉄の入り口を描いた大きな絵が飾られてまして、この駅、前にパリに行った際に写真を撮った駅でもあるので懐かしくなってました。

話は違いますが、錦織くん、4回戦は負けてしまったみたいですね。
残念。
調子がよさそうだったので、この勢いで…って思っていたのですけど。
でも16強に残っただけでもすごいです。
今後の活躍が楽しみですね。

_____________________________________________________________

16 : 01 : 23 | Diary | コメント(0) | page top↑
訪問着
2008 / 09 / 01 ( Mon )
20080901221454
京都にいい時間に着いたので、途中下車して、ichi・man・benさんに寄ってきました。
昨日から4日までだったかな。
イベント(5thanniversary 08-09AWstart sale!)をやってるので、行けたらいいなぁと思っていたのです。

ずっと欲しいな…と思っていた訪問着。
お手ごろ価格でいつか出されてまして、その一つをお持ち帰りさせていただきました。
光沢のある生地なのが、ちょっと苦手なのですが、色は大好きな葡萄色。
柄はとても綺麗な花柄だったので、ほぼ即決でした。
もうちと安い訪問着(買ったのの半値)を見つけてて(アンティーク)そちらにしようかと思ったのですが、自分に似合うのはこっちだ…と思ったので。
帯はどうしましょうか…(笑)

可愛い訪問着に出会えて幸せでした~。
やっぱり頑張ってichi・man・benさんに駆け込んでよかったです。

ちなみにアンティーク振袖ですんごくステキで好みなのがあったんですよ!!
お値段も振袖にしては絶対お手ごろだとは思うのですが、今の私には全然手が出せないので諦めましたけど…。
うぅ~、あの振袖、やっぱりステキだったな~。

京都でご飯を食べて、京阪で大阪に。
ホテルは京阪線沿いだったし、ちょうどK特急がきたのでラッキーでした。

ホテルに着いてテレビをつけたら、どの番組も福田総理の辞任のニュースをやっててびっくりです。

_____________________________________________________________

22 : 14 : 56 | Kimono | コメント(4) | page top↑
マンゴープリン
2008 / 09 / 01 ( Mon )
20080901190146
現在、仕事で大阪に向かっています。

今日のデザートは品川駅構内の旬風というお店で購入したマンゴープリン。
前にチーズスフレを食べたことがありましたが、マンゴープリンは初。
おいしかったです。
幸せのひととき。

しかし、眠いです。
今日は一人なので、さっさとホテルに帰って寝たいと思います。
晩ご飯はどうしようかな…。

_____________________________________________________________

19 : 01 : 48 | Eat&Cafe | コメント(0) | page top↑
抽選結果
2008 / 09 / 01 ( Mon )
は~い、こんにちは~。
またもや結果発表が月曜にずれ込んでいますが、第二弾の結果発表をいたしたいと思います。
ちょっと、時間がないので、簡単に発表。
第二弾の当選者は……


Qooさん


に決定いたしました。
Qooさんにはメールでご連絡を致しておりますので、ご連絡先等お知らせくださいますよう、よろしくお願い致します。
外れてしまった皆様、ごめんなさい。


プレゼント企画はまだまだやる予定ですが、今週は自分がバタバタしてて、時間が取れませんので、来週か再来週まで保留…ということで…。
このまま旅行企画とかもやりたいですね~。

_____________________________________________________________

15 : 54 : 44 | Info | コメント(0) | page top↑
| ホーム |