今回購入したものたち
2007 / 08 / 29 ( Wed ) 一体今日は何回ブログを更新する気なんでしょうね(笑)
いくつか更新してあるので、もしお時間があったら見てくださいね! どこでもコメント、突っ込み、大歓迎です(笑)。 さて、今日もいっぱいお買い物をしてきました。 どうしても京都に行くといろいろ買いすぎていかんです。 ツボるものが多すぎなんですよね~。 というわけで、ご紹介したいと思います。 1.鯉 ![]() これを購入したのは昨日…一昨日ですね。 品川駅で一目惚れして勢いで購入してしまいました。 『鯉』という本…ではなく、早々と2008年の手帳です。 本と同じような仕組みで、めくり方も本と同じです。 そして、縦書きです。 う~厳しい。 ブックカバーをつけて使おうと思っています。 かわいいブックカバー探さないと。 中がひらいてしまわないようにゴムつきのにする予定です。 2.帯揚げ ![]() 前回の京都旅行でもお世話になってichi・man・benさんでレース帯揚げを購入しました。 前回はレース半襟ね。 本当はアイボリー系、ピンク系のがいいな~と思っていたのですが、売っていたのが紫とブルーだったので紫にしました。 ブルーも夏にだったらいいな~と思うのですけど、そもそも手持ちのキモノにも帯にもあいそうなのがないので、紫。 もう少し濃い色だったらもっといいんですけどね。 ボリュームもあるのでいろいろ使えそうです。 ブルーのが柄はマーガレットで幅が細い分使いやすかったかも? 3.和雑貨 ![]() 道歩いている途中に寄ったお店で購入しました。 京都は和小物のお店が多くて困ります。 古布を使った小物とか和柄のものとかがいっぱいあって楽しかったです。 これは今度やるプレゼント企画にいれようと思っています。 そう、プレゼント企画やります。 お楽しみに~。 (まだまだ先だけど) 4.髪飾り ![]() 前から行ってみたいとおもっていたおはりばこさんで購入した髪飾りとその他…。 ケースに入っているのは友人への誕生日プレゼント。 外に出ているのは桔梗の髪飾りでぶら付きです。 最初はピンクの明るい色にしようかと思ったのですけど、自分のキモノにはこっちのが馴染むかなって。 それに桔梗だし。 また行きたいと思っているので、次はピンクとかの明るい色の髪飾りを買おうと思います。 でも、この色も本当いい色なんですよね~。 千鳥は一応帯留として売っていました。 が、裏はブローチになっているんで、違う使い方もできそう。 きのこは根付けです。 本当はきのこの帯留を購入しようかと悩んだのですが、柄は根付けにあるのが好きだったんで。 きのこ~vv 大好きです、きのこ。 5.食べ物各種 ![]() これは写真を撮ってもね、おもしろくないんで、とりあえず…。 『鍵善良房』で買った菊なんとかってお菓子(←菊寿糖) 『都路里』で購入したグリーンティー 『みよしや』のみたらしだんご の3つ。 みたらしだんごはこれからホテルで食べま~すvv ああ、お金ないのに、今回もいっぱいお金を使ってきました。 ってことを考えるとハーベストさんが買えなかったのはよかったのかも…ね。 スポンサーサイト
_____________________________________________________________ |
お腹空いた…
2007 / 08 / 29 ( Wed ) ![]() 今日の晩ご飯は一人なのでどうしようか悩んだ挙げ句、初日と同じお好み焼き屋さんに。 っつうか、一人でお好み焼き屋さんって、どうなの! わりと私は平気だったり。 昔は本当ダメで、お店とか一人って、どうすればいいかわからなかったのですが、気にならなくなってしまいました。 まさしくおばさん化。 お好み焼き屋さんに一人って初めてのことじゃないし。 そりゃ、誰かと一緒のがおいしいですけどね。 一人居心地悪く食べるのもいいじゃありませんか。 ただでさえ、食べ物に執着がないんで、せめておいしいものを食べにお店に行かないと、一人じゃ、まともにご飯も食べないよ。 で、お好み焼き屋さん。 混んでて、一人で待ってます。 一層むなしい。 鍵善でお腹いっぱいになっちゃって、京都で晩ご飯を食べれなかったのが今回の敗因。 さっき、サラリーマンが一組帰ったけど、まだ通してもらえません。 案内はまだかなぁ。 今日も豚たまを食べるんだ♪ 写真は今日行ってきた『陶板名画の庭』の【最後の審判】。 携帯で撮影した分は色がかなり出ているんですけど、デジカメで撮った写真は白とびしちゃってるんですよね。 今回はメディアを取り込むものを持ってきていないので、デジカメ写真は家に帰ってから公開処理をしますね~。
_____________________________________________________________ |
【京都】鍵善良房
2007 / 08 / 29 ( Wed ) ![]() ぎをんにある鍵善良房。 ずっとココの葛きりが食べたいと思ってました。 ぎをん界隈はステキな甘味屋さんがいっぱいなので、毎回入れずにいました。 今日は晩ご飯前にふらりと。 あこがれの葛きりを食べてきました。 ああ、至福のひととき。 お通し(なのかな?)で出てきた菊寿糖もおいしかったです。 またこよう。 お店の情報はあとで付け加えます。 【鍵善良房】 営業 午前9時~午後6時 (土・日・祝は7時まで) 定休日 毎週月曜日 (祝祭日の場合は翌日) 住所 京都市東山区祇園町北側264番地 電話 (075)561-1818 FAX (075)525-1818
_____________________________________________________________ |
最後の晩餐
2007 / 08 / 29 ( Wed ) ![]() イタリアはミラノにきたわ。 なぁんて、京都にある陶板名画の庭にきました。 お客さんもいなくて、一人伸び伸びと楽しませてもらいました。 この陶板名画の庭には、最後の晩餐以外にも最後の審判とか名画が陶板にやかれ、色あせることなく私たちにその姿を見せてくれます。 はまりそう……。
_____________________________________________________________ |
お昼ご飯
2007 / 08 / 29 ( Wed ) ![]() 京都のお店は朝がゆっくりなので、朝はのんびりして京都にきました。 朝ご飯も食べてきたのに、来た早々、アイスを食べ、お昼ご飯を食べにお店に入った私に胡桃は飽きれ顔。 だって、お店がまだ開いてないんですもの。 早く着きすぎたみたい。 お腹も空いたし、とりあえず腹ごしらえ。 京都のロボクリさん(お店の名前がどうしても覚えれない)にハーベストさんがいて、ドキドキしてます。 同じような子ばっかお迎えするのはどうなの?と冷静になるようにおさえてます。 ところでこのお店は何時に開くのでしょうか…。 やっぱり13時? =============== あうっ。 携帯でHPを調べたら、水曜は定休日でした。 がっくり。 こんなことなら、昨日、くればよかった…。 つまり、ハーベストさんには縁がなかったということですね。 先に進みます。
_____________________________________________________________ |
ホテル到着
2007 / 08 / 27 ( Mon ) ![]() 晩ご飯にお好み焼きを食べに行っていました。 前に大阪で仕事をしていたというお姉さんオススメのお店に行く予定でしたが、満席で並んでいたため、あえなくホテルの側のお店に落ち着きました。 ホテルが側だったので、先にチェックインをして、荷物を置いてからお店に行きました。 3泊というのもありますが、写真のように仕事とは無関係な物もたくさん持ってきているので大荷物なんです。 本当はもうすぐ仕上がる刺繍も持ってくる予定でしたが(ホテルでやるつもりで)親に止められたので諦めました。 胡桃はようやく外に出れて、ホッとしてるみたい。 私はこれからパソコンが繋げるかがんばってみるつもりです。
_____________________________________________________________ |
更新のなかった日々…
2007 / 08 / 27 ( Mon ) ![]() はい、お久しぶりです。 昨日(というか、一昨日の夜中)、携帯から『ドゥ・ダ・ダンシン』の紹介だけ送りましたが、しばらく更新していませんでした。 理由…… 面倒だったから…かな~。 ◆ 23日(木) この日は研修会の仕事でお出かけしていました。 研修会で久しぶりに同期と会ったので(事務所が変わったんで、会えなくなっちゃったんですよね~)そのままご飯を食べに行ってきましたvv お食事話もブログにアップしようと思っていたのですけど、疲れきって更新せず…。 ◆ 24日(金) ここ数日の寝不足がたたって、朝、ダウン。 一応、会社に行く時間に起きたのですが、ふらふらして、まともに歩けないし、電車に乗るなんてとんでもない感じだったので、そのまま休む事に。 2時間ほど追加で寝たら元気になったのでバレエのレッスンに行ってみたり。 夜は映画を見に行く約束をしていましたが、体調が完全に戻っているわけではないので、レイトは厳しいとキャンセルしました。 ◆ 25日(土) あ~、何やってたんだっけ。 記憶にないということは…寝てたのかも。 夕方からはバレエに行きましたけど、あとはやる気なしな感じでした。 ◆ 26日(日) 朝からバレエ友達とシルビアのセールに行ってきました。 なんか掘り出し物はないか…と探しましたが、シルビアのレオタードって高いわりにいまいち好みなのがないので、レオタードはパス。 ウォーマーもかわいいけど、今でもいっぱい持ってるし、買えず。 巻きスカートもかわいいかな~と見てみたのですが、過去、購入しては巻きスカートの邪魔さ加減に嫌気がさして、手放す…ということを繰り返しているので、やめてみました。 せめてトウシューズのリボンを…と思っていたんですけど、好きなカペジオのリボンがなくって、買えず。 以上、何も買わずに終わりました。 午後からは友達のバレエのおさらい会を見てきました。 友達は同じ頃にバレエをはじめたはずなのですが、上達具合は全然違ってて、バリエーションとかも堂々と踊っているのを見るとうらやましくなってしまいます。 ちゃくちゃくと上達している感じ。 私も頑張ろう…。 と、こんな感じで過ごしていました。 今日は普通に会社にきていますが、夕方から大阪に旅立ちます。 帰宅は30日木曜の夜ですが、多分、PCからは繋がないんで、携帯から更新しない限りはそれまで不在になります。 よろしくです。 明日は仕事ですが、明後日は関西方面をふらふらしているんで、誰か遊んでください(笑) (まだ予定を決めかねているらしい…)
_____________________________________________________________ |
ドゥ ダ ダンシン!
2007 / 08 / 26 ( Sun ) ![]() 『ドゥ ダ ダンシン!』がいいところで休刊に入り、かなり経ちました。 もう再開はないのだろうか…と思っていたら、始まってました、ヴェネチア国際編! それも雑誌が変わったみたいで、B6判からコミックスサイズになりました。 とにかく再開がうれしいです。 バレエ漫画…というかダンス漫画は好きです。 といっても、読み始めたのはバレエを始めてからなんですけど。 ドゥ ダ ダンシン!は大人向きですね。 主人公も大人ですし。 一度はトップダンサー(バレリーナ)としてのラインをはずれてしまった主人公がプロのダンサーになるため、コンクールを目指してがんばる話です。 主役のお父さんもいい味を出してます。 かなり好き、目が。 主要人物以外は名前付きでも私には違いがわからなかったり。 今回から出てきたウォン・リエも目がかわいくて好きかも。 これからの展開が楽しみです。
_____________________________________________________________ |
新作ブライスさんたち
2007 / 08 / 23 ( Thu ) ![]() モバサイトにトイザ限定のネオブライス『クラウドナインボール』とプチブライスのなんとか(名前がまったく覚えれなかった模様)の最終仕様がアップされました。 今日は出先から携帯で更新してるため、記憶できない頭で覚えてる限りを思い出して書いてます。 ◆ネオブライス『クラウドナインボール』 デザイン画が出た時、ちょっぴり楽しみにしていました、実は。 スペリなんだけど、今までのスペリっこに比べて、なんかいまいち。 メイクのバランスが悪いのかなんなのか…。 髪は思ったより長めでした。 アイカラーは正面のピンク以外がすべてスペシャルらしい。 右がライトブルー、左がブラウン、正面はピンクときみどりだそうです。 黄緑目、怖い…。 OFのワンピは可愛いと思いました。 でも、これならロハスな彼女に断然軍配があがりますね。 ◆プチブライス ネオのイチゴみたいな濃いピンクの髪でシャイベアみたいな外ハネです。 目は明るい色だった記憶が…。 OFはピンク系のワンピにエプロン。 わりとかわいいです。 今日のレポはレポになってなくて申し訳ないです。 写真は結構前に撮ったスケデさん。 やっぱりエクセが好き…。
_____________________________________________________________ |
有閑マダムの優雅な午後…
2007 / 08 / 22 ( Wed ) 今日も暑いですね。
かなり暑いですね。 暑さもピークに……。 私も頭の中も壊れ気味です。 今朝はあまりに暑くて目が覚めました。 夜更かし好きな私は朝、ちゃんと寝れないと、ひどい寝不足状態になって、ふらふらしはじめます。 ということで、今日はふらふら…しながら会社に。 電車の中も暑かった~。 無駄に寒い時も多いのにここのところ暑いことが多いです、電車。 降りても暑くて、暑い中、ふらふらと事務所。 ところが事務所は寒いんですよね。 この間の研修会場ほどじゃないにしても、寒すぎ~。 男性陣はあまり感じてないのが不思議です。 暑くて寒くてを繰り返すこの生活。 体調を崩しそうですね。 最近、ゲームもせず、人形の写真も撮らず、全てを放置して夜やっていること…それは、刺繍。 久しぶりにやっています。 はまると止まらなくて、夜も遅くなってしまっています。 もうすぐできあがるので、できあがったら紹介しますね~! その刺繍をする際、のんびりとクラシックを聞きながらやるのが今の私の中での流行。 元々クラシックは嫌いじゃなかったけど、聞きながら刺繍をするのがいいんですよね~。 まるでその様子は有閑マダムの午後の一時のよう…。 なんてね。 刺繍をしている姿は見苦しい格好をしていることも多いので(暑いし~)、他人様に見せれたもんじゃありません。 美しい刺繍は美しい姿勢から…なんてことは全くありません。 いや、本当はあるかもしれないけど。 それにしても今日は眠い。
_____________________________________________________________ |
まだまだファントムが熱い
2007 / 08 / 21 ( Tue ) 今日も暑いですね。
今日のランチはスナックランチ。 会社の側にあるスナックではランチもやっているのです。 興味があったので、営業さんと行ってきました。 スナックの中はいかにも昔からのスナックといった感じでカウンター席とソファー席とがありました。 結構年のいった夫婦がやっているお店のようでした。 ランチは600円だか650円くらいで安く、ご飯がお替りOKだったり、よくわからないけど、ご飯にどうぞと昆布を出してくれたりと、なかなか親身なお店です。 他のお客さんも常連さんみたいで、お店の人たちとはなあなあ状態でしたし。 また気が向いたら行ってもいいけど、しばらくはいいや…。 ご飯の量が多すぎて私には向きませんでした。 さて、そういえば、先日、一枚のハガキが届いていました。 大沢たかお主演のミュージカル『ファントム』のお知らせ。 わたくし、小説『オペラ座の怪人』も読みましたし、四季の舞台も見に行きました。 そして、小説『ファントム』も読んだくらいの怪人好きvv 興味津々です。 どうやら、ALW版とは違うものらしく、脚本はアーサー・コピット。 よくわからなかったので、調べてみたところ、元々、アーサーたちはブロードウェイ上演を目指してミュージカル『ファントム』を作っていたんだそうです。 ところが、先にALW版が評判になり、ブロードウェイで上演されたために出資者が離れ、金銭的に厳しくなったため、TV局だかに脚本を売ったんだとか。 そのアーサー・コピット版の『ファントム』が来春、上演されるのです! で、その主演が大沢たかおさん。 もう、これだけでもワクワクドキドキ。 共演にルカス・ペルマンさんとパク・トンハさんがWキャストで予定されているんだとか。 役どころはALW版でいうラウル。 私、この二人を知らないのですけど、二人ともエリザベートでいい演技をしたとか評価がいいみたいですね。 金髪好きな私はそれだけでルカスさんの日をチョイスする気満々です。 詳しくはこちら。梅田芸術劇場のHPからどうぞ~。
_____________________________________________________________ |
暇な時間…
2007 / 08 / 20 ( Mon ) ![]() 今日は研修会。 席がいっぱいなので、会場の外で受付をしています。 もう人はこないとわかっていても、中は寒いし、来週、また同じ話が聞けるので外でボーっとしてます。 暇…。 時間つぶしにHPのデザインを考えたり。 来週は電気がもらえるのでPC持ち込みで遊ぶのだ。 事務所に戻ればやる事はいっぱいあるけど、今日はのんびりいきますよ。 写真は久しぶりの花火失敗写真の一枚。
_____________________________________________________________ |
おやすみなさい…
2007 / 08 / 19 ( Sun ) ![]() 朝になって両親が起き始めたので私はこれから睡眠…。 HDDに入ってる映像をDVDに落とす作業を相変わらずやっています。 昼間はみんなが起きてて、テレビを占領しているのは申し訳ないので、夜中に作業。 いつも早起きな父ですが、昨日はゴルフで早起きだったため、夜、かなり早く寝たので、今朝は一段と早い起床で4時でした。 早すぎる…。 その代わり、自分が寝る踏ん切りがついたのでよかったかも。 とりあえず一番長い映画をセットしてきました。 写真は映画&DVDつながりで、世にも不幸せな物語のDVD。 映画館で見たとき、絶対DVDを買うと決めていましたが、なかなか買わず…ようやく廉価版が出たのでネットで購入しました。 ネットなら一段と安く、ポイントもつく。 一石二鳥。 そんな話はともかく… おやすみなさい。 2時間後には一度起床…かな。
_____________________________________________________________ |
ROSE BAY MARKETの福袋
2007 / 08 / 18 ( Sat ) こんな季節に何を思ったか福袋を購入してみました。
Rose Bay Marketさんのこれ ![]() です。 はじめての人しか買えないっていうんで、このタイミングに。 でも、考えてみたら、もう少し後でもよかったかも… 秋冬物になってからとか。 ああ、でも、寒いのに春夏物が届いても困るので、今でよかったのかな~。 この辺りは悩めますね。 とりあえず、中身暴露です。 私はシック系をチョイスしました(プラス色は暖色系でお願いしてみました)。 1.マリア・カーディガン ![]() Rose Bay Marketさん一押しのカーディガンらしいです。 フリルたっぷりのカーディガンにキャミソールがついています。 キャミソールもなかなかかわいらしいです。 2.パッド・スリップ・ドレス ![]() 胸パッドが入っているので、ブラ不用です。 ただ、これ単品で出かける勇気はないな~。 着た瞬間、こんなの、誰か着てた、いけるかも…と思ったのですが、映画『センターステージ』でこんなの着ている子がいましたね。 ちなみにこれ着ててもまったく問題なく踊れるので、バレエの時にちょっと着てもいいかも…。 3.ドレッシーVネックトップ ![]() シックにしたらほとんど黒いお洋服が届いたのですが、その中にあった数少ない色付き。 この色がちょっと微妙で惜しい。 写真のような色だったらよかったのですけど、もう少し赤っぽいというか。 でも、赤紫系は嫌いじゃないんで、普通に着ます。 袖がビロンと広がってて面白い形をしています。 4.ラグ・クラシカル・トップ ![]() これも色つきカットソー。 ベージュで色もいい感じで、これはかなり気に入りました。 下もベージュのスカートをはいてたら(写真撮影のために)ギリシャ神話とかのお洋服みたい(笑) ボディラインは出ないけど、太くも見えない気がします。 5.リボン・パフ・トップス ![]() ROSE BAY MARCKETさんで一番人気らしいリボン・パフ・トップス。 単品販売では秋物も出ています。 秋物は色も落着いていてなかなか気になっていますよ。 これは色つきでもよかったな~とか。 ピンクとかベージュとか。 人気でもう残ってないのかもしれませんが。 かわいいです。 6.グレース・パフ・トップ ![]() リボンパフにも似た形ですがボディはぴったりした感じです。 ボリュームも少なめで着やすそう。 以上6点。 割とお得な感じがします。 満足感はありました~。 ただ、ちょっと対象年齢はもう少し高そうな雰囲気がしますね。 主婦向け? 生地はてろんてろんとしてて嫌いじゃないです。 シック系は黒が多いということで確かに真っ黒…orz おまかせにしておけばよかったかも…。
_____________________________________________________________ |
ひとりだち…
2007 / 08 / 17 ( Fri ) はうっ…
やってしもうた~(って自分で望んでやったわけじゃないけど) メロのてろんが…… ![]() こんなんに育ってしまった……orz 髪が生えてるよ…。 うちの子達って髪が生えやすいんでしょうか…。 初代の子もちょろ毛が生えてたし…。 てろんはもっさりヘアー。 ひぃ~~。 どうせならヒゲとかもつけてくれ。 オヤジくさくなるならとことんオヤジに…(こらこら)。 てろんもひとりだちか~。 お別れまでまだしばらくあるけど、早かったですね。 そういえば、この後は新しい形のメロがいないのかな? 既に4代目(あれ?5代目???)のメロを育て上げている人たちが同じ種類を育ててるんですよね~。 ってことは、今まで育ててない子とかも育ててみようかな。
_____________________________________________________________ |
暴走チャリ
2007 / 08 / 17 ( Fri ) ![]() 電車で熟睡しすぎて、起きたら下車駅に到着していたYukaです、こんにちは。 今日で空いている電車も終わり…というか、既に普通モードに戻ってきている朝の電車ですが、最初に立った場所が居心地が悪かったので、次の駅に到着するタイミングで場所を移動してみたら、ちょうどそこに座っていたお姉さんがその駅で降りてくれたので、座ることができました。 超ラッキー♪ とりあえず、しばらくは本を読んでいましたが、寝不足大王な私ですので、睡眠モードへ…。 スヤスヤスヤ…。 横浜駅にふと目を覚まし、また寝ていたら…ついたら下車駅でした。 あれ? 神奈川新町と川崎は? と、首を傾げつつも慌てて降りましたよ。 前までは早い電車に乗っていたので、慌てて降りるなんてみっともない真似はせずに次の駅で折り返していましたけど、今はごく普通に到着するので(でも10分前には事務所についてる)、ちゃんと降りないと。 とにもかくにもちゃんと降りれてよかったです。 そうそう。 この間から書こうと思っていた暴走自転車。 我が家は山の上にあるのですが、山からすごい勢いで下っていく暴走自転車がわりとたくさんいます。 私も昔はそんな暴走自転車族の一人でした。 どれくらい出てるんだろう?と思ったら、時速40kmはかたいですね。 トップスピードの時は50kmくらい出てるんじゃないですか。 原チャの法定速度を超えていますけど、自転車だったらOKなんですか? 私は原チャで追いかけるんですけど、平地に降りてしばらくしないと追いつきません、自転車に。 自転車、恐るべし。 ちなみに山の上ですので、行きは良い良い、帰りは怖い~♪ですよ。 帰りは自転車に乗ったまま頑張っても、失敗すると歩行者に抜かれることもあります…。 最近は電動自転車に乗ってる人も多いので、その辺は大丈夫みたいですけど。 夜遅くに帰るときに自転車で行こうとすると、危ないから…と母に止められます。 危ないというのは、変質者対策です、もちろん。 最近は本当物騒ですからね。 写真は駅の近くに咲いているひまわり! このひまわりに毎日癒されています。 ひまわりってやっぱり好きだな~。 昔、友達からひまわりの入った花束をもらったことがあります。 ひまわりのイメージがあると言ってもらって、ハッピーになりました。 全然話は違いますが、最近、着物がメインのブログをずっと見ています。 一年以上前から訪問させてもらっているお気に入りのブログなのですけど、懐かしいな~と過去に遡ってみたり…。 で、そこをずっと見ているとですね(というか、着物を着ている人たちの写真を見ていると)着物が着たくなるんですよね! 貧乏なのに、着物熱があがってて危険すぎ。 今、附下が欲しい…。 危険すぎ。 私が今、持っているお着物のほとんどはポリの安物です。 正絹の着物欲しいな~。 とりあえず、古着屋めぐり? とはいっても、私、実は、掘り出し物の発掘にはかなり自信がありません。 綺麗にならんだ普通のお洋服のお店でも自分が欲しいものを見つけることができないくらいですからね!(友達に発掘してもらってます) ましてや古着屋さんなんて…。 厳しい。 そういえば、昨日は京都では五山の送り火をやっていましたね。 NHKでも生中継していたので、ぼんやり見ていました。 すごいですね。 実は五山の送り火って見たの初めてです。 こうやって火をつけていくんだ…とビックリしてしまいました。 それぞれがそれぞれの個性があって、非常におもしろかったです。 いつか京都で五山の送り火を見たいんですけど、一人は辛いし、誰か一緒に行ってくれないかな~。
_____________________________________________________________ |
サウナ…ですか?
2007 / 08 / 16 ( Thu ) 今日の暑さはまた一段とひどいですね。
朝も風がないな~と思ってはいましたが、お昼にご飯を買いに外に出たら、まるでサウナの中というかそれ以上の中にいるようでしたよ。 アスファルトの照り返し、恐るべし。 舗装されていない道路は雨が降った時とかはぬかるむし、乾燥してても埃が舞い上がるし大変だけど、熱をちゃんと吸収して反射しないですよね~。 土のある場所…緑のある場所に行くとやっぱり涼しく感じますもの。 そんなこんなでひどい熱気の中、歩いてお店へ…。 風が吹いても熱風。 息苦しくなりますね。 私は仕事の時は涼しいクーラーの中ですが、空調がない職場の方、クーラーをきかせずに家で過ごしている方、大丈夫ですか? 熱中症には十分気をつけてください。 私も母も基本的にクーラーが嫌いで、ほとんどクーラーをつけることはないのですが、心配になって母にメールしてみたら、今日はさすがにクーラーをつけているそうです。 お友達と一緒に買い物に行って、帰ってきたあとはクーラーの聞いたお部屋でお友達とお話しながら過ごしているそうです。 一人で広いリビングにクーラーはもったいないけど、お友達と一緒だといい感じ☆ こんな暑い日なのに、今日のお昼ご飯は一番近い中華料理屋さんでラーメンを食べました。 こんな暑い日じゃなければ、絶対入らないであろう、この辺りのお店にしては高い800円ランチ。 ラーメンと半チャーハン、杏仁豆腐のセットです。 初めてこのお店に入ったのですが、しょっぱい。 味がいまいち。 最低でした。 その上、高いし。 絶対、もう入らない! そんなこんなでのんびり午後の時間を過ごしています。 昨日言ってたDVDへの移行作業は結局週末に基本的にまとめてやることにしました。 平日の夜はきつすぎです。 ============== 15時45分 追記 ============== ぎゃ~ 雨雲が西の方で発生しているというので、雨量情報を見ていたのですが、我が家まで雨雲がたどり着くことなく消えてしまいそうだ…。 静岡との県境にある山が山が… それもどんどん南にいっちゃってるよ~。 待って、待って…雨雲さん。 夕方、雨が降ると涼しくなるので、降って欲しかったのですけど。 はぁ~~。
_____________________________________________________________ |
触れないでください…
2007 / 08 / 15 ( Wed ) おはようございます(夕方だけど)
うちのHDD付DVDの調子がおかしくなって数ヶ月(多分) そのことにようやく両親も納得してくれて、修理に出す事になりました。 修理にあたって、HDDに保存されている内容が消える可能性が95%だそうで、ほぼ削除されることは決定のようです(っつうか、HDD入れ替えるんだろうな)。 今まで、DVDに焼くのが面倒で、ずっと放置してきたのですが、DVDを引き取りにきていただくまでに、頑張って処理せねばならないようです。 辛すぎ~。 まあ、そろそろHDDもいっぱいになりかかっていたので、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけなかったんですけど。 DVDに焼くにあたって、CMを消したり…という作業が本当に面倒。 微妙に残っているのもあるけど、それは無視。 とりあえず、なんとかしています。 昨日の夜からその作業に取り掛かり始めたのですが、全然終わらないよ~。 そもそもその前に父親がネットのページを印刷したいと言い出したのですが、こちらはこちらで、プリンタ(複合機)が一度調子が悪くて、新しい物に取り替えてもらったために過去使っていたポートでデータが飛ばず、設定しなおそうとしたものの、見つからず、どうすればいいのかわからない状態になっています。 IPアドレスはわかるけど、なんとかアドレスとかなんとかアドレスとかよくわかりません。 どんな番号をつければ正解ですか? そんなこんなで作業をはじめた時間も遅かったのですが、結局、夜遅くまで作業をしてしまい、寝不足続きです。 一昨日の夜は一昨日の夜で刺繍をしていたら、なかなかキリがつかず、寝たのが遅くなったし。 ここ数日の平均睡眠時間は…4時間足らず……です。 死ぬ。 そんな感じで、会社でも眠り病気味です。 早く帰りたい。 でも、早く帰ったからといってすぐ寝れるわけではなく、今日もあのDVD作業が待っている~。 ああん、もう、本当、イヤ! そういえば、タイトルつけたのにすっかり忘れてた。 まあ、いっか。 関係ない話で今日は終了。 というか、本当眠くて。 そのうち追記するかも?
_____________________________________________________________ |
汗をかこう…
2007 / 08 / 14 ( Tue ) 毎日暑いですね。
朝早い時間なのに既に暑くて、会社にくるのも一苦労。 平日、昼間、会社にいると、会社は涼しくて快適空間なので汗をかくことはほとんどありません。 仕事をする上で涼しい環境というのは体的には楽なのですけど、仕事をしなくていいなら暑い方がいいですね。 先週の金曜と土曜は浴衣を着て出かけ、日曜も暑い中、ぐったりしていたおかげでその3日間はたっぷりの汗をかきました。 化粧が溶けて、顔がドロドロになっても放置していたくらい、汗をかいていました。 お化粧直しもしなかったし…。 そのおかげか、今、妙に肌の調子がよかったり。 顔はツルツルですよ。 やっぱり汗をかくのっていいんですね。 その反面、体は汗疹ができたらしいですよ…。 場所はちょうど浴衣の襟合わせ部分。 土曜は半衿に刺繍が入ったものにしていたんですけど、どうもそれと汗の相性が悪かったようですね。 かゆいです。 あと、太股にもちょっと…。 皮膚弱いんで。 汗疹ができるとちょっとした刺激でも痒かったり痛かったりするので辛いです。 胸元はまだ触れるからいいのですけど、太股が痒かったりすると困るので、今日はスカートに素足です。 ストッキングなんて恐ろしくてはけません。 上も少しでも刺激がないように綿の柔らかい素材のものにしてみました。 でも痒い。 というか、さっきからこの事務所、寒すぎるんですけど!! ダレ、気温下げてる人!! あとでチェックしようと思います。 どうでもいい話なんだけど(このブログにどうでもいい話じゃない話はないけど) 実はずっと欲しいな~と思っていたものの、ヤフオクで競り負けたもの(といっても、全然競ってないんだけど)が結構前にありました。 考えてみたら、今、お金ないし、縁がなかったんだ…とすっかりポンと忘れていたのですが、昨日、突然、出品者から連絡が入りました。 というか、ヤフオクから。 なんか、落札者が辞退したために、落札権が回ってきたとかなんとか…。 私の希望額で取引可能だって。 あれから時間が経っちゃったし、その後、いろいろお金を使って、今は究極の貧乏になっているので、そんなん言われてもその金額払えない。 なかなか出品されず、ずっと欲しいと思っていただけにもったいないんだけど、今回は辞退しました。 考えてみたら、多分、使い道はほとんどない…。 ただ、欲しいだけ。 またお金があるときに出品されるのを待つことにします。 いつもweb拍手、ありがとうございます。 以下、拍手レスです。
_____________________________________________________________ |
ガリア戦記
2007 / 08 / 14 ( Tue ) ![]() ガイウス・ユリウス・カエサル 著 国原 吉之助 訳 講談社学術文庫 出版 読書感想文が続いていますが、『海辺のカフカ』の前にコレを読んでいました。 ガリア戦記は紀元前58年以降、数年にわたって、カエサルがガリアやブリタニア(イギリス)などをローマ勢力下におこうとして遠征した際、カエサル本人が書いたという貴重な記録です。 読んで感想…『ローマ人の物語』とほとんど変わりがないな…ってこと。 そういえば、塩野七生さんも基本的にカエサルの文章を訳していただけなんですよね。 そこにわかりやすく、その時の情勢とかを付け加えて読みやすくしてあった…というだけで。 なので、『ローマ人の物語』よりはちょっぴりわかりにくいですが、でも、そのプラスαがない分、ガリア戦記の話だけが読めて、背景を知っていれば、スムーズなのかもしれません。 その代わり、本の中にたくさん訳注がありますけど。 『ガリア戦記』を読み終えると、その後が読みたくなりますね。 その後…『内乱記』ですが、こちらは読もうかどうしようか悩めます(高いし…←お金の問題か!)。 同じ訳者による『内乱記』も出ているんですけど、『ローマ人の物語』のルビコン以降を読み直そうかな…とか。 (今、ルビコン以前をなぜか読み始めてしまいました。読む本がなかったから) しばらく読む本がないので、とりあえず『ローマ人~』でお茶を濁しておく事にします…。
_____________________________________________________________ |
ひまわり
2007 / 08 / 13 ( Mon ) ![]() 昨日は写真データだけ送るだけ送って放置しててすみません。 というか、コメントのお返事も放置してて失礼しました。 昨日から毎月恒例のブルーデイに入りまして、暑さもあって一日ぐったりしていました。 それでも午前中は元気に動き回っていたのですが、午後からグダグダになりまして、ただでさえ眠り病なのに、眠気アップ! ついでにお腹があまりに痛かったので、痛み止めを飲んだら、一瞬にして落ちていました。 なんだかな…。 まあ、そんなこんなで寝込んでいたので、ブログも更新できず…。 ドールブログも写真はちゃんと撮って準備していたのにアップできず…。 今日、アップしようと思います、夜に。 さて、写真はひまわりさん。 この間の東京湾の花火大会を見に行った時、汐留に寄ったら、ひまわりが植えられていました。 なんか、ひまわりプレゼントもやっていたみたいなのですけど、それには出会えず…。 ひまわりを見た瞬間、ブライスさんを持ってくればよかった…と後悔しました。 ひまわりが咲いている間にブライスを連れてまた行きたい…とは思うのですけど、難しいでしょうね。 汐留に通っていた頃はともかく、今は厳しいです(交通費とか)。 今日からお盆ということで、朝の電車が空いていました。 それを見越して、オフィスプランツを二つ連れてきました。 ヤッシー君と名無しのジェルプランツ。 というか、ジェルが一度ダメになってしまったので、入れなおしたのですけど、量が足りなくって、微妙です。 どうしようかな。 ジェルってどこで売っているんでしょうか? 寒天じゃだめなのかな~(笑) ヤッシー君はいつのまにかスクスクと伸びていて、葉っぱもいっぱいに増えています。 ちょっと水が足りなくても元気。 でも、もう一つの方はやばい状態に…。 大丈夫かな~。 会社にいる方が面倒が見れるので、様子を見ていきたいと思います。 事務所を引っ越してきましたが、席が前のところより狭くなったので、オフィスプランツを置こうとしてもあんまり場所がありません。 元々荷物が多い人なので机の上はごちゃごちゃです。 なんか引き出しにしまっても大丈夫なものってないのかしら…。 いつもweb拍手ありがとうございます。とても励みになります。 以下、拍手レス
_____________________________________________________________ |
海辺のカフカ
2007 / 08 / 12 ( Sun ) ![]() 村上春樹 著 新潮社 出版 友達が「読んでて全然意味がわからなかった」といった本がありました。 それがこの本。 『海辺のカフカ』 私の父や兄は村上春樹の本が結構好きみたいで、いろいろ読んでいたのですが、実は私は今まで読んだ事がありませんでした。 彼女が「とにかく読んで、私に解説して」と本を貸してくれたので、これが私にとって村上春樹初体験となりました。 とりあえず、読み始めて思ったことは、読みやすい文章だなってこと。 宮部みゆきの本を読んだ時もそう思いました。 人気がある人の本って文章がとても読みやすくて、情景をイメージしやすい。 スムーズにその世界に入り込める。 スムーズに入り込める割りに、確かにわかりにくい。 というか、意味がわからない部分も多い。 そのうちその謎が解決されるか・・・と読み進めていったのですが、結局わからない部分はわからないままに終わってしまいました。 なんとなくの糸口はあったけれど、確固とした解決はしないまま・・・。 よくわかりません。 カラスと呼ばれている少年の存在はカフカの影だと思っていたのですが、違うのか… ジョニー・ウォーカーって結局なんだったのか… ナカタさんはどうして魚とかヒルを降らすことができたのか… 佐伯さんは一体なんだったのか… カーネル・サンダースは何者だったのか… 石のよって開けられた入口の中の世界とは一体なんだったのか…。 そのほかいろいろ、とにかく全くもってわかりません。 村上春樹の本初体験の身としては、これでいいのか、それとも重大な何かを見落としてしまっているのかもわからず・・・。 割と行間を読むのが得意なはずなのに、これは読みきることができませんでした。 友達に解説してあげるどころじゃない。 自分が解説してもらいたいです。 せめて、著者によるあとがきとかあったらまだ糸口がつかめそうなものですが、それもないんだから。 ただ、村上春樹の本はおもしろかった。 読んでいる間、半分はその世界に浸かっていて、少しの時間でもあると読みたくなるような、そんな感じ。 家にある本を今度読んでみようと思います。
_____________________________________________________________ |
東京湾大華火大会
2007 / 08 / 11 ( Sat ) ![]() ![]() ![]() 初めて東京の花火大会に行ってきました。 浜離宮での観覧チケットが当たったので、浜離宮でみましたよ。 観覧席は入場時間によって決められてて、私たちは一番早い時間だったのでAブロック。 海に向かって一番左側で一番遠い場所だったんじゃないかな。 出入り口からは一番近くて、歩く距離は短かったけど。 花火は木にかかって欠けたりもあったけど、よく見えました。 風がなくて煙が残っちゃったために隠れたりしたのは残念。 今日はデジカメも持っていったのに、メモリーを忘れて、携帯写真だけ。 本当にもったいない。 帰りは新橋から帰ったのですが、ガラガラでした。 早かったからなのか、元々混まないのかはわかりませんが。 東京湾、本当によかったです。 次はもう少し近いところで見たい…けど、帰りが大変になるのはイヤだなぁ~。
_____________________________________________________________ |
今日のコーディネイト
2007 / 08 / 11 ( Sat ) ![]() 今日は風が全然なくてやばいですね。 暑くて倒れそう… それはさておき、今日の浴衣。 緑の浴衣は洗濯してしまったので、今日は墨色の浴衣。 黒に見えますが、真っ黒ではありません。 黒はきつすぎて、私にはちょっと似合わないので、墨色。 夕顔の白い花が闇に浮かぶととても綺麗なので、花火大会にぴったりです。 今日も衿をいれてます。 半襟には花の刺繍が入ってますが、写真じゃわからないですね。 帯揚と帯締もつけてかなり着物風度アップ(足袋ははいてないけど) 帯締は昨日と同じ。 帯揚は白のスカーフを使ってみました。 ![]() 帯結びはCHOKO結びにしてみたのですが、なんかバランスが悪い…。 CHOKOさんみたいにはうまくできません。 久しぶりだし。 初めてやった時はゆるんできて不安になったので、今日はそうならないといいなぁ~。 帯揚を後ろで結んで、ちら見せにしてます。 微妙?
_____________________________________________________________ |
水中花火
2007 / 08 / 11 ( Sat ) はい、鎌倉の花火大会に行ってきました。
いや~、暑かったですよ。 16時に鎌倉駅に到着。 16時半に由比ガ浜に着きましたが、既にいっぱい。 でも、まだ少し隙間があったので、なかなかいい席をキープすることができました。 ちなみに周りはこんな感じ。 ![]() この状態で19時まで・・・2時間半待ち続けます。 ここ、何が辛いって海から結構強い風が吹くんです。 涼しくていい代わりに、全身、べたべたに。 浴衣もしっとりするくらいの潮風っぷりです。 浴衣、明日も同じの着ていくつもりだったけど、これは明日洗濯。 明日は違うのを着ていくしかありません。 気を取り直して、花火。 19時ってまだ明るいんですよね。 なので、こんな感じ。 ![]() これでもかなりカメラの明度を下げて撮影したんですよ~。 明るいです。 そして、鎌倉の花火大会といえば・・・水中花火。 場所もいいこともありますが、3000発の花火大会でこんなにたくさんの人が集まるのはこれがあるからに違いありません。 ![]() 写真しょぼくてすみません…。 風がこちらに吹いたりしていたので、煙がひどくて、写真撮影はかなり困難をきわめました。 水中花火のすごさが全然伝わらない~~! これは本当綺麗で、結局、3回…4回だったかな、やったんですけど、其のたびに大歓声でした。 ![]() 打上げも綺麗だったけど、まともな写真ないし…。 尺玉もあがりました。 尺玉って一尺玉のこと…ですよね、きっと。 二尺玉じゃないんですよね? 私、花火のサイズってよくわからないのですが、二尺玉と15号玉ってどっちが大きいんですか? まあ、そんなこんなでいろいろあって、後半押していたのか、煙が残っていようが何しようがすっごい勢いで花火を打ち上げて終りました。 もったいない…。 帰りは出口のまだ近くだったので、浜辺からはすんなりと出ることができました。 若宮大路は歩行者天国に。 すっごい人が歩いていました。 まっすぐ帰るのは大変だろうから小町通のお店にご飯を食べに行こうと駅の前を通過したのですが、駅はかなりの規制が入ってて大変なことになっていました。 入ったお店は…ちょうどタイミングがよかったのか、そんなに待たずに入れてラッキー♪ 1時間くらいのんびりして、お店を出たのですが、駅はまだ混んでいました…。 鎌倉の花火大会、おそるべしです。 明日は東京湾を観に行ってきます!
_____________________________________________________________ |
今日のコーディネイト
2007 / 08 / 10 ( Fri ) ![]() 今日は鎌倉の花火大会に向かいます。 先日と浴衣も帯も同じですが、帯は黄色を表にして、帯締めをしてみました。 衿も入れて着物風。 ![]() 帯結びも角だしもどきに。 これ、簡単で形になるし、崩れにくいのでいいです。 華やかさはないですが。 渋めの浴衣なので、粋にね。 今日も暑いですが行ってきます!
_____________________________________________________________ |
ステキな贈り物vv
2007 / 08 / 09 ( Thu ) 今日はステキなプレゼントがいっぱい届きました。
早速プレゼントの数々を紹介します。 ![]() まず、ブライス友達のCLOVER4のMeiさんからまたステキなプレゼントをいただいてしまいました。 30,000hit記念プレゼントとのことです。 Meiさん、30,000hitおめでとうございます。そして、ありがとうございます。 響生:「見て、これよ、このTシャツ。かわいいでしょ? 早速着替えちゃおうっと」 ![]() 響生:「ふふふ、こういうかわいい雰囲気のお洋服って初めてかもvv」 響生:「!!!? きゃ~~~、何するの!!?」 ドッタンバッタン 響生:「ひどいわ、私が着る予定だったのに~」 ![]() お洋服を奪ったのは…梨流さんvv 響生にも似合うとは思ったけど梨流さんのがぴったりと思ったのね。 予想通り~~!! 梨流さん、かわいすぎ。 響生:「いいわ、次、紹介に行きましょ」 梨流さんのかわいいお洋服はドールブログで紹介してま~す。 響生さんも先にすすみたいようなので… 次はこちらです~。 ![]() pipinさんから夏の挨拶をいただきました。 いつ見てもpipinさんからいただくカードは本当にステキなのです。 毎日暑いですが、安らぎます。 meiさん、pipinさん、いつも本当にありがとうございます~。
_____________________________________________________________ |
暑すぎる…
2007 / 08 / 09 ( Thu ) ![]() ↑ 明日はまた違う花火の写真がアップできるかな♪ 今日も暑いですね。 お昼ご飯を買いに事務所の外に出たら、あまりに暑くて、食欲がなくなりました。 なんですか、あの暑さ…。 事務所の周りはおかげさまで緑がいっぱいあるのでまだマシなのですが、ちょと離れてアスファルトの上を歩いていたら、灼熱地獄…。 死ぬかと思いましたよ(言い過ぎ)。 今日の電車では寝ているお姉さんが前に座っていました。 お姉さん、真っ直ぐ前を向いた状態でよっかかって寝ようとしているのですが、スコンと滑って上を向いてしまうみたい。 上を向くと見事なまでにパコ~~ンと口があく。 そして、し…白目むいてますけど!!? 大丈夫ですか? このお姉さん、これまた美人さんなだけに視覚の暴力のようでした。 芸能人で例えるならば…ええと、大河ドラマ『風林火山』でひさ様役をやっている女優さん(すみません、本当、名前を知らない子で)に似ていました。 ああ、白目が怖い…。 今日ものんびり仕事をしています。 なんとなく思い立ってプーペにアップした画像を加工してみたり…。 実は画像の加工ってすっごく苦手でついでに面倒とか思っているんで、基本的にはやりません。 少なくとも家のPCはディスプレイも小さいし(固定ブラウザだと基本的に上下がはみ出るサイズ)マウスもないので絶対やりません。 大きな画像を触っていたら固まっちゃうし…(本当、買い換えないと) 会社のPCはその辺安心して触れるんですけど、仕事中だから堂々とはやってられないですよね~。 今、仕事で作っているHPでアイコンを作らないといけないのですけど、このあたりの技術を使って乗り切りたいと思います。 ああ、HP作り面倒だよ~(自分のサイトも更新したい…) そうそう。 そのうち告知しますが、サイトをちょっといじくろうと思います。 いじくった後はリンクしてくださっている方にちょこちょこっと直していただきたいことも出てくると思います。 ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いします。 あ、でもでも~、すぐじゃないんで。 今のところ全く何も手を付けてないので安心してください。 今やっている刺繍が出来上がったら少し触り始めようと思います。 (あ、ゲームもやらなきゃ…)
_____________________________________________________________ |
お部屋じまんコンテスト
2007 / 08 / 08 ( Wed ) 1.お部屋自慢コンテスト応募キャプチャ
![]() ↑ クリックすると拡大します。 2.メロの名前:てろん 3.お部屋のコンセプトorコメント ピンクを基調にお洒落な豆家具を配置しました。 メロさんがよく寝る場所にはクッションを置いたりして女の子のお部屋をイメージしています。 4.メロの住所:5-127-158 メロのイベントで【お部屋じまんコンテスト】なるものをやっていたので私も参加させてもらうことにしました。 アイテムを置ける数が限られているのでコレで精一杯。 本当はもっといっぱい並べたいんですけど…。 でも、このお部屋は自慢のお部屋なのです。 住民たちとも合ってると思う…。 いつもクッションのところではオヤジメロ、ふわふわが寝ています。 ふわふわっていつも寝てるの…。 私は3箇所でメロを育てていますが(ブログを3つ持っているから)一番お部屋に力を入れているのがこのメインメロなのです。 ちなみにドールブログの方はバスルームをイメージしていたりします。 バスタブの横にはマットを敷いたり、脱衣所をイメージしてスツールを置いたり…もしよかったらお部屋に遊びにきてくださいね^^ って、どうやったらこれるんだろう? そうそう。 ついでにドールブログのメロ、もめんも成長してやんちゃざかりになっていました。 いつの間にやら…。 メロたちが成長してくれるのは嬉しいですね^^
_____________________________________________________________ |
当たり年?
2007 / 08 / 08 ( Wed ) ![]() ↑ まだまだ続く失敗花火写真…。 今朝、電車に乗っていたら、前に座っている女性がチラチラと腰あたりを見てくるので、パンツのチャックが開きっぱなしかと不安になりました。 彼女が目をそらした隙にさりげなく手を滑らせたら…問題ありませんでした。 なんであんなに見られてたんだろう。 不思議~。 さて、今年はどうやら花火当たり年のようですよ。 昨年は一つも見に行けませんでしたが(本当残念でした)今年は地元の花火大会からはじまり、明後日の鎌倉、そして、明々後日の東京湾にも行けそうです。 3つ~~!! こんなことならもう一着浴衣出しちゃおうかな~。 月末には友達のバレエの舞台も見に行くのでその時にもう一回浴衣着ればいいし~。 えへへ。 東京湾は無理かな…って思っていたので(混むし)、本当に嬉しい! Mちゃん、ありがとう! 重かろうがなんだろうがデジカメさん持っていきますよ! 今日、ステキなブライスブログを見ていて思ったんです。 最近、デジカメを修理に出しているからって携帯で気楽に更新してきたけど、やっぱり、携帯写真じゃ画質がいけてなさすぎ…って。 いや、ちゃんとしたデジカメでもまともな写真はなかなか撮れないのですが(よくボケてる)、携帯ほどではないかなって。 今日は反省して、おうちに帰ったらデジカメで撮影してみたいと思います。 そろそろ女の子の日がくるのか、頭痛が出始めています。 ついでに肌荒れも…。 せっかく花火に行くのに、辛いと嫌だな~。 おトイレ、なかなか行けないもんね…。
_____________________________________________________________ |
ジルスチュアートのチーク
2007 / 08 / 07 ( Tue ) 大好きなジルスチュアートのコスメが8月3日にまた新作が発売されました。
限定色はゲットできずですが、もう、このチークに一目惚れだったので、予約して購入しましたよ~。 ![]() キラキラのケース! すっごいかわいいです。 ジルスチュアートのチークって今までのものってすごくステキな入れ物だったのですが、大きすぎて持ち歩きができるようなものではなかったんですよね。 これはもちろん持ち歩きができます! 色はこの色にしました。 ![]() 4番のお色。 一番落着いた赤系ピンクのチークです。 4色を混ぜ混ぜして使ってもいいし、部分的に取ってそれぞれの色で楽しんでもOKです。 このチークのポイントの一つにはやはりブラシもついていることでしょうか! この携帯ブラシも気持ちいい~vv 本当、かわいいです。 この間、お気に入りだったチークのケースが壊れて使い物にならなくなってしまったので、これからはこのチークを愛用したいと思います。
_____________________________________________________________ |
綺麗な青…
2007 / 08 / 07 ( Tue ) ![]() 帰り道、空を眺めたら綺麗な深い青色のグラデーションに携帯カメラを向けちゃいました。 空を眺めるのは大好きです。 特に朝焼けや夕焼けから闇におちるまでの時間が好きです。 もう太陽の光は全く見えませんが、直前までうっすら黄色味が下の方に見えていました。 吸い込まれそうな深い青。 地球って本当に美しい景色をいっぱい見せてくれます。 大切にしたいですよね!(と、突然環境の話?) さて、今日もステキなお洋服がブライスさんたちのもとにやってきました。 いつもお馴染みのReal 60s'さんのOFです。 今回も2種類購入しちゃった…(笑) ![]() ??:「待った~?」 天音:「こっちこっち!!」 どうやら待ち合わせ場所に早々とついた天音ちゃん。 誰かやってきたようです。 ![]() 寿々:「ごめんね、遅くなっちゃって」 天音:「いいよ。お茶しに行こう♪」 天音のこのお洋服、ボーイッシュなお洋服なのでちょっと男の子にも見えます。 かわいすぎ~~vv 寿々はピンクで甘々になるところをパンツスタイルで程よいテイストに。 二人並ぶとデート?って感じ~(笑) 二人ともステキなお洋服を着て、とってもいい表情をしてくれました。 いや、本当に。 並んでいるともっと楽しそう~。 しばらくこのお洋服を着せておこうっと♪
_____________________________________________________________ |
今日は会社
2007 / 08 / 07 ( Tue ) ![]() ↑ 実は花火大会の写真…失敗作もいっぱいあるので、のんびりその花火を紹介しながら更新してみたり…。 花火ってのは、本当、一瞬一瞬の輝きなので、写真撮影が大変。 なかなかうまく写真が撮れない…。 だから、何枚も撮る!というのが基本ですね。 雑誌とかに載せてある写真だって、プロの人がたくさん撮影した中で一番よかったものを使っているはず。 昔、プロの方に撮影してもらったことがあるのですけど、その方も何枚も撮影されていました。 最近はデジカメになって、失敗しても怖くないカメラを持っているのですから、これでもか…と撮影するのがいいんじゃないかと。 ちなみに、花火大会のあと、私の携帯のデータフォルダの中は花火写真でいっぱいでした^^; 昨年は一回も花火大会に行けなかったけど、今年はもう一回行く予定です! 楽しみ~~!! 次の花火大会にはちょっと重いけどデジカメも持っていこうと思います。 修理に出しているコンパクトデジカメはまだ返ってきてないんで、大きいのしかないんですよね~。 困る…。 そうそう。 今度も浴衣を着ていく予定です。 1回こっきり着ただけで洗濯するのはもったいないので、この間着た浴衣と同じものを着ていきます。 でも、今度は着物風に衿を入れる予定。 衿だけにするか、袖なしの半襦袢を着るか悩めます。 帯結びもどうしようかな~。 前にもやったchoko結びにしようか…と思いつつも崩れそうで不安…だったり。 むぅ~~ん。 浴衣といえば、知り合いが浴衣を探しているというので、ネットでいいお店がないか探していたら、自分がほしくなってきちゃいました。 私が持っている浴衣はどれも渋い浴衣ばかり。 かわいらしいものは持ってないんですよね。 一つくらい可愛いのがあっても…と思ったり。 でも、そろそろ年も年だから、渋いままにしといた方がいいのかな~。 と、気分は常に花火大会vv 楽しい事大好きです。 でも、今日暑いですね。 毎日暑いですね…。 この間の花火大会は夕方からだったから大丈夫だったけど、次はどうかな~。 浴衣って暑いんですよね。 いつもweb拍手ありがとうございます。 本当、励みになります。 以下拍手レス
_____________________________________________________________ |
う~ん…
2007 / 08 / 06 ( Mon ) 母の体調がよくなくて、今日は会社を休みました。
突然悪くなったわけではなく、先日、突発性難聴になって以来、いまいち調子がよくないみたいなのです。 今までかなり元気な人だっただけに調子がなかなかよくならないことが不安なようです。 今日、病院に行ってみたら、聴力はもう戻り、調子の悪さは薬と体が治ろうとする力の反作用からくるみたいとの話でした。 毎日暑いので、私もへばり気味。 ふらふらしています。 暑くて体力が落ちている人も多いと思います。 つらい時は無理をせずにゆっくり休んでくださいね!
_____________________________________________________________ |
花火大会…
2007 / 08 / 04 ( Sat ) ![]() ![]() 今日は地元の花火大会でした。 田舎ですが、1万発もあがります。 それも時間が短いので、ぎゅっと凝縮されているので、かなり見応えがあります。 始まる30分前に行ってもゆっくり座って見れるのは海であげる花火だからでしょうか(田舎だから)。 浴衣できているのですが、浴衣写真は撮れてないので、また後で撮れたらアップしま~す。
_____________________________________________________________ |
おまつり?
2007 / 08 / 03 ( Fri ) ![]() 映画を見に川崎にきたら、おまつりをやっていました。 御神輿も出てます。 かなり大きい御神輿で蛇行しながら進んでいきました。 っつうか、大丈夫?って心配するくらい御神輿が低いんですけど…。 真ん中辺りにいる女性は完全に重石になってますねf^_^; あれはかなりつらそう。 私は田舎育ちなので、毎年、子供御輿を担いでいました。 子供御輿といっても、本格的なもので、大変で楽しかったです(Mですか…)。 子供の時にああいうお祭りに参加できる環境にいたことは、私にとって本当によかったと思います。
_____________________________________________________________ |
今日も暑いですね
2007 / 08 / 03 ( Fri ) 今日は暑いですね。
朝、現チャリを駐輪場に置いて、駅までの距離さえも暑くて耐えれないかと思いました。 が、今日から私にはステキな味方が!! 昨日、フェリシモから届いたこの日傘! ![]() かわいいでしょう~~vv 最初はあまり興味がなかったのですけど、ずっと日傘を探しててわかりました。 これ、かわいいって。 ちなみに晴雨兼用なので安心して持ってこれます。 ずっと晴雨兼用傘が欲しかったんですけど、なかなか気に入る安いのがなくって、とりあえず母のを使っていたのですけど、自分の気に入るものに出会えてよかったです。 今月もフェリシモからいっぱい届きました。 今月配達分に関しては今週頭に届いていたんですけど、昨日はひまわり便で頼んだ分が届きました。 日傘とICカード入れ。 ICカード入れは自分で使おうと思っていたんですけど、母が「いいな~」というので、そのまま母にあげました。 便利便利。 フェリシモって目の付け所はいいんですけど、あの販売方法がね~。 そういえば、来年、おもしろそうな映画をやるみたいですね。 タイトル『ザ・バトル・オブレッド・クリフ』 な~~んと、『三国志』の赤壁の戦いを描いた映画だそうです。 主人公は周瑜。 とっても見に行きたいです! 楽しみ~。 私、香港とかの俳優さんって全然知らないんで、キャストを見てもわからないんですけど、金城武が諸葛亮をやるみたいです。なんかイメージ違うかも…。 あと、中村獅童も出演するみたい。 架空の人間だけど、周瑜が最も信頼する武将という位置付けらしいです。 周瑜が最も信頼する武将が架空の人物ってとこでかなり史実とは違う話になりそうな予感。 ウィキペディアには一度甘寧とあったところから、甘寧的な役ってことでしょうか。となると、甘寧は出てこないの? とにかく見に行く気満々! お願いだから近くの映画館で上映してよ!! それにしても爪が伸びてて、入力がスムーズにいきません。 爪が長いのは苦手です。 感覚がにぶる。 爪に負担があまりかからないようにお風呂上りの柔らかくなっているときに爪きりしたいんですけど、そうすると夜になってしまうから悩めるんです。 夜に爪を切ると、親の死に目に会えないって。 そうだ! ブライスさんネタ… モバサイトで更新された新作ネオブライスさん、見ました? プチのデインティビスケットが人気があった…というのも初耳ですが、同じ名前ってことは金髪の巻き髮、ドレスも豪華なものかと思ったら… まだデザイン画レベルですけど、なんですか、アレ? 怖いよ~。 ピンクの髪って…… ドレスも相当やばそう。 プチのデインティビスケットのドレスは豪華でステキだったので、最後はよくなる…とか? じゃなかったらあの値段は納得できないですよね~、多分。 これは興味ないです、私。 むしろ、ブライスさんの未来がどうなるのか…心配になっちゃいましたよ。 9月発売なので、これなら断然トイザ限定のナインボールに軍配をあげますね、私は。
_____________________________________________________________ |
今日のお天気って…
2007 / 08 / 02 ( Thu ) 朝、あまりにすごい雨で目が覚めました。
5時くらいかな。 こんなすごい雨で今日のお洋服どうしようか…と悩みつつ2度寝をしたら、雨がやんでました。 青空も広がっているくらいいいお天気。 朝だけのことだったんだ…と安心して洋服を選んでいたら、またすごい雨…。 どうなってるんでしょうか。 朝食を食べ始めたところで雨がやんで、家を出てくるときもやんでいたので慌ててバイクで駅に向かいました。 電車から降りたらまた雨が降っていたみたいで、駅に入ってくる人たちは濡れた傘をたたんでいたり、歩いているとまだ傘をさしたままの人もいるくらい。 とりあえず、雨に濡れないまま会社までたどり着きました。 すごい雨が降ったかと思うと、晴れて…って感じで今日のお天気はまったく見えませんね。 雨が降っている時はすごいので、大きい傘をさしたいけど、晴れてると大きい傘は邪魔。 まあ、もしかしたらうまく濡れないですむかもしれないので傘は折りたたみにしました。 今日のお昼ご飯はまた商店街飯です。 今日は和菓子屋さんのおいなりさんとお肉屋さんのメンチカツ&マカロニサラダです。 このマカロニサラダ、すっごい量で食べきれませんでした…。 からしマヨネーズで食べつづけるときつかったんですよ。 気持ち悪い… 次は是非パン屋さんでパンを買ってみたいと思います(まだ怖くて入れない)。
_____________________________________________________________ |
花火大会
2007 / 08 / 01 ( Wed ) ![]() 会社帰りの電車が妙に混んでて、何事かと思っていたのですが、本屋に寄ろうと横浜駅に降りてわかりました。 今日は横浜の花火大会…ですね。 暑いのに浴衣を着た若い子がいっぱいです。 暑いのはわかるけど、胸元はだけすぎよf^_^; 横浜駅も大変なことになっていたので、さっさと脱出してきました。 今年こそは花火大会に行きたい…と思ってましたが、この混みっぷりを見てたらげんなりですよ。 空いてるところでゆっくり見たいものです。
_____________________________________________________________ |
八朔
2007 / 08 / 01 ( Wed ) 今日は八朔ですね。
京都の花街では芸舞妓さんたちがお師匠さんやお茶屋さんなどに挨拶回りに行 きます。 雨も大変ですが、この暑さ・・・大変でしょうね。 特に祇園甲部では黒紋付を着るわけで、倒れる妓がいるんじゃないかと心配です。 私は見学に一度だけいきましたが、涼しい服でも辛かったくらいですから。 とはいえ、黒紋付の芸舞妓さんをたくさん見れたのは幸せでした。 かっこいいんですよね~、本当。 そんなこんなで水曜日。 本当は今日、映画を見に行く予定でしたが(映画の日&レディースデイだから)、ハリポタの上映時間がレイトショーの時間しかなかったので、別日を設定することにしました。 今週の金曜にハリポタ2回目行く予定です。楽しみ~vv たとえ、今日、映画・・・といわれてもかなり辛かったと思います。 昨日も夜遅くなっちゃったんですよね~。 録画しておいた映画『ルパン3世』を見ながら刺繍を再開していたら、すっかり遅くなって、今日も眠くて仕方がありません。 相変わらず、本当、自業自得もいいところです。 眠い~。 そうだ! 先日、cinnamon milkのりこさんからステキな暑中見舞いをいただきました! ![]() 涼しげな浴衣・・・ステキ~~vv かわいいですね~。 胡桃のその目線は・・・もしや、浴衣が欲しいとか思っているのかしら・・・。 気が向いたらまた和服も縫いたいですね。 気が向いたら・・・。 りこさん、ステキなカード、本当にありがとうございました。 私も暑中見舞い作ろうかな・・・と前に書きましたが、まだな~~んもやっていません。 どうしようかな~。 以下、拍手レスです。 いつもweb拍手、ありがとうございます。
_____________________________________________________________ |
| ホーム |
|